
イライラがおさまりません😓相手の親が結婚祝いにくれるといっていた、残…
イライラがおさまりません😓
愚痴ってすみません↓
相手の親が結婚祝いにくれるといっていた、残りのお金を預かっておくといっていたので、置いといてもらってたら、それは出産祝いだったらしく、旦那からしたら結婚祝いっていいたかったんやとおもうと。
それはまぁいいか。と思ったけど、息子の残りの借金を払うと言い出し、そのかわり出産祝いにおいていたお金がすくなるくなるけどと。
なんかおかしくない?
なので私は、出産祝いが少なくなるならしなくていいと言ったら、じゃあ返さなくていいからと払ってくれ、
そこまではよかったけど、現金でくれるとおもっていた出産祝いを、自分が、子供に買ってあげる分も入ってたらしく、これだけあげたら子供にできないよと。
子供にしなくていいし、はじめての子供で色々選びたいし勝手にあれこれ買われても困る💦
初めに出産祝いはいくらと聞いていたから、
旦那が言ってることと親が言っていることがちがってきてイライラ。
あげくのはてにお金がないとなげいとったと旦那が言うけど、そもそも自分の借金を親が払って、結婚祝いと言ってたお金が出産祝いになり、
お金がないと言うなら初めから言わなければいいのに。。
って思いました😓
- 初めてのママ🔰(4歳6ヶ月)
コメント