
コメント

退会ユーザー
余計なお世話ですよね💦💦
みんながみんなすぐに妊娠するわけじゃないのに

a
1人っ子だと可哀想って決めつけられる風習何なんですかね😔
-
さっちゃん
兄弟は作ってあげたいですけど、言われて作るものぢゃないですよね…
家族と連絡するのが嫌になります- 7月16日

ちょんこ
ストレスって本当に妊娠しなくなります!
私は旦那の実家で同居してて、自分なりにうまく旦那の家族とやりくりしてきててストレスもそこまで大きく感じなくなってきてたけど、5年間妊活してきたけど妊娠しませんでした!
もうなかなか出来ない体質なのかなって思ってました!!
でもある日別居できる事になり、別居したらすぐ妊娠しました!
感じない小さなストレスも妊娠に大きく影響するんだと思いました!!
-
さっちゃん
すごい!!感じでないストレスでもしなくなるんですね…。
- 7月16日

こっこ
私も2人目不妊でした。
なかなか授かれずいったん妊活やめようと思っていた時に授かれました。
焦りや色々な感情がきっとその時はストレスになっていたのだと思います。
早く2人目欲しいと思っていましたが、生まれてから思うことは上の子と歳の差があって今は良かったと思っています。
一人っ子は一人っ子の良さがあるし、兄弟がいればいるで別の良さがあり。
子どもは授かりものですし周りがとやかく言うことではないですよね。
-
さっちゃん
そうですよね。
周りにはいや、まだいらないかなーとながしてます。それもストレスなのかな…。- 7月16日
さっちゃん
本当そうです。
もう、2人ぢゃない?って言われても。
旦那も土日くらいしか帰れないし、そんなすぐできるわけぢゃないし。
あたしが悪いって思ってしまって辛いし、イライラします。