※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おるか⚓
家族・旦那

皆さんは、夫に育児の事で不満があったらすぐに言いますか?夫は気の利か…

皆さんは、夫に育児の事で不満があったらすぐに言いますか?
夫は気の利かない人で、言わないと何もしてくれません。寝かしつけも抱っこも、腕が疲れてきても、疲れたことをそれとなくアピールしてもかわろうかとも言いません。そうして少しずつ不満がたまり、爆発してしまいます。
こまめにいったほうがいいのでしょうか。

コメント

JR @

男の人はこまめに言わないと
分からないみたいですよー!
うちの旦那も言ったらやるけど
自分から気づくことないです😩

  • おるか⚓

    おるか⚓

    ありがとうございます!
    やっぱりそうですよね、こまめに言うといちいちうるせぇな…みたいな態度にならないか不安ですがやってみます!

    • 7月16日
lily_mimi

場合によります😣
すぐ言ったほうがいいこと(子供へ今まさにしている対応が良くないときとか)と、後でいいこと(子供の保育園の持ち物の不備とか😅)があるので!
でも基本的にその日のうちには言ってます☺️
ウチの場合は、溜め込んでイライラした態度を取り続けて最終的に爆発するより、こまめに言い合ってうまくいってます😄
あと寝かしつけは「疲れたからもう無理!代わって!」とストレートに言ってます笑

  • おるか⚓

    おるか⚓

    ありがとうございます!
    なるほど、時と場合によりますよね。
    でもその日のうちに不満は解消するほうがいいですよね…毎晩反省会みたいなのをやってみるのもいいですね!

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

私は都度はっきりと言っています。
なんで気付いてくれないの?って思っていてもイライラするだけなので、思ったら言う‼️にしています。

言う前に出来たら誉める‼️(笑)

  • おるか⚓

    おるか⚓

    ありがとうございます!
    そうですよね、気づいてくれない!ってイライラするの、すごい自分自身にも悪いですしね…!褒めてあげるのも大事ですね!

    • 7月16日
🍓

上の子の時には、全く育児をしてくれなかったし、言っても動いてくれなかったので諦めてました😩

でも下の子が産まれてから、自分から率先して動いてくれるようになりました!私がこうしてほしいんだよね、ってちょこちょこ言うとやってくれるようになったので最近は思ったらすぐ言うようにしてます!あまり言うのを我慢するとストレス溜まって体壊しちゃうので😢💦

  • おるか⚓

    おるか⚓

    ありがとうございます!
    二人目ができて変わったなんて、素敵ですね…!うちはまだ変わりません(笑)
    ストレスも貯めるとほんとに体にも良くないですよね、私も言ってみます!変わってくれるといいのですが!

    • 7月16日
  • 🍓

    🍓

    でも最近は、全く動かなくなってきて私も疲れてきました、(笑)ストレスで毎日お腹が痛いです(T_T)

    • 7月16日
  • おるか⚓

    おるか⚓

    定期的に言わなきゃだめってことでしょうか(笑)すぐスマホゲームし始めたりするからムカつきます!
    お互いストレスため過ぎないようにしましょう😭

    • 7月16日
  • 🍓

    🍓

    私のでかいのも(旦那)すぐゲームし始めます😡笑
    ストレスで毎月生理が遅れてるのであんまり溜めすぎちゃダメだって事も分かってるんですけどね、、(T_T)

    • 7月17日