![阿寒湖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家の隣に住んでいます。当然子どもの泣き声や生活音が聞こえること…
義実家の隣に住んでいます。
当然子どもの泣き声や生活音が聞こえることもあるのですが、義母に子どもがなぜ泣いたのか聞かれることがとてもイラッとします。
心が狭いでしょうか?💦
いわゆる敷地内同居に近い形で、それぞれ一軒家
で生活は別々ですが、ほぼ毎日顔を合わせます。
お互いの家の間には少し広めの畑があるのですが、それでも窓があいていれば多少の生活音や声は聞こえますし、窓があいていれば子どもの泣き声はかならず聞こえると思います。
2歳の息子はイヤイヤ期に突入気味で、意味もなく泣いたり、お風呂で泣いてみたり、寝る前に泣いたりします。少し泣くだけの時もあれば、ギャン泣きの時もあります。(まあ、おそらく当たり前のことですよね…)
義母はどうにも孫のことが気になってしょうがないようで、顔を合わせる度にだいたい「きのう〇時くらいに泣いてたけどどうしたの?」「いつもお風呂で泣くの?」と聞かれます。
イヤイヤギャン泣きの時に電話かけてきたこともあります。
とりあえず泣いた理由が明確ならそれを言って、笑ってスルーするように心がけてはいます。
普段は決して過干渉というわけではなく、比較的関係は良好なのですが、心配してくれてるとはいえ、こういちいち聞かれるとイライラします😭
おそらく義母に悪気は微塵も無いとは思うのですが、「泣いてる理由を聞くのはやめてほしい」と伝えてもいいと思いますか?💦
正直せっかく別居なのに監視されてるみたいで嫌です😭(義母にそのつもりはなくても)
他にも、時々「よく夜遅くまで電気ついてるけど何時に寝てるの?」とか「洗濯干してなかったけど出かけてたの?」とかも言われますが、聞かれたくないです…
どう伝えれば穏便でしょうか…
それともこのくらい隣に住むなら我慢すべきでしょうか…
お考えやお話お聞かせください🙇
- 阿寒湖(6歳)
コメント
![🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍀
逆に言ってみるのはどうですか?あれ?車ないけどどこ行ってたんですか?とか😂誰しもあまり聞かれすぎるのは嫌と思うので相手が嫌がってると自分がされて気付いてくれたらいいんですが😢さすがに聞かないで!とも言えないですよね😌
![JR @](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JR @
え、めっちゃ嫌です💦
悪気なくても普通に監視ですよね?
どう頑張っても伝えちゃったら穏便に
いかなそうですね、、、
-
阿寒湖
ご回答ありがとうございます!
嫌ですよね~😭💦
仰るとおり、私が心のシャッターを閉じ気味にしてスルーし続けるのが一番だとは思うのですが…
育児でイライラしてるのにさらにイライラしたくなくて💦
ワガママですよね💦
まあ…そのうち息子も泣いてたことがバレるのが恥ずかしくなって「ばぁちゃん、いちいち聞かないで!」って言ってくれるのを期待しようと思います😂- 7月15日
-
JR @
それは地味に閉じていきますよー!😩
それかまじめに回答せずに
今イヤイヤ期なんで訳も分からず
泣いちゃうんですみません〜って
答えたらもう聞いてきませんかね?🤔- 7月15日
-
阿寒湖
返信ありがとうございます!
気持ち分かっていただけて嬉しいです😂
イヤイヤ期なので~というのは、もう何回言ったかという具合でして…😂💦
おそらく義母は心配半分、嫁や孫と話したい気持ち半分なんだと思います…😅
「今日も雨だね~」ぐらいの気持ちなのかもしれません(笑)
…ということはこちらが気にするだけ無駄な気もしてきました🤣💦
聞かれたくないこと聞かれたら、心のシャッターをバシーンと閉じて軽やかにスルーできるようにしたいと思います!💪✨
お話聞いていただきスッキリしました✨
感謝です🙏✨- 7月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
悪気はないんでしょうが、いちいち理由きかれるとイラッとしますよね〜💦しかも電話来るのはびっくりですね😅洗濯もほっといてよ!何みてるねん!って感じですね😅
全然心狭くないと思いますよ✨☺️
うちも義実家とめちゃ近いです‼︎ そういう質問たまにされますが、最近すごくイヤイヤ期で何しても泣くことがあるんです〜、とか眠たくて泣いてるだけなんです〜とか言って乗り切ってます。あまり気にしてたらこっちが疲れるしほっといてほしいっておもう時は聞き流すようにしてます‼︎
窓閉めてエアコンで頑張る手もありますよね😅
はっきりめに言うなら、
「泣き声しょっちゅうしてて迷惑ですみません💦最近イヤイヤ期がすごくて何しても泣くんで気にしないでください〜☺️」って言って流すかですよね😅 近い分、これからの付き合いのためにも気にしすぎず聞き流す程度にしたら良いのではないでしょうか?(^^)
-
阿寒湖
ご回答ありがとうございます!
近居だとどうしても聞かれますよね💦
やっぱりお互いのためには笑ってスルーが一番ですよね😅
家に押しかけてこないだけマシかなとは思いますし😂
ちなみにギャン泣きの時に窓締めて頑張ってたら、泣き声は聞こえなかったみたいですがそのあと顔を合わせた時に「この土地はいい風入るんだから、エアコンじゃなくて窓あけるといいよ~!」と言われました…もうほんと放っておいてって感じです😂(遠い目)
とりあえずスルースキルを磨きます!💪✨
きっと息子も泣いてたことがバレるのが恥ずかしくなる時が来ると思うので「ばぁちゃん、いちいち聞かないで!」って言ってくれるのを期待しようと思います😂- 7月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も敷地内に義理母います!
それを聞かれるのは嫌ですね( i _ i )💦
私もあまり言えないタイプなのでスルーしちゃいますが気になります😅
私なんてもっと小さいことでイラっとしちゃってます😢
義理母で全く干渉しないタイプで何があろうと色々聞いたりどこ行ってたの?
など絶対聞いてきませんが
用事があり家にきた時、子どもがたまたま夜起きてたら早く寝ないとママ大変だから!オモチャもうださないよー!
など良かれと思って言ってくれてるのに、イラっとしちゃいました😭
お昼寝いっぱいしたから、まだ遊ばせてるんです〜だから良いんです。。
って思いながらスルーしましたが😭
![さっちゃん🐗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっちゃん🐗
そんなに聞かれたら尋問みたいですよー!もー!
お義母さん心配しすぎー!って
背中をバンバン叩きます。笑
私は言いたいこと言うとき、
いつもこのスタイルです。
阿寒湖
ご回答ありがとうございます!
実際こちらから聞いたことはないですが、おそらく義母の性格だと話題提供になってしまいそうです😅
例えばどこに行っていたか聞いたとしたら、お出かけの内容を事細かに何度でも嬉々として話してくれると思います…(笑)
いわゆるマシンガントークの自分大好きおばちゃんなんです😂
(悪い日とではないのですが😅)
…ということはこちらが色々聞かれたくない心理もわかってもらえなさそうですかね😂💦
🍀
えええええ🙄そうなんですね😂それじゃあ効果は無さそうですね……
旦那さんからは言ってもらえませんか?
『あんまり阿寒湖さんのプライベート聞かんでくれ』って🥺
お義母さんには聞かれたくない心理はきっとわからないと思います!!😇
阿寒湖
旦那はわりと何かあれば言ってくれるので、今回も「よほど嫌ならバシッと言うよ!」と言ってくれました✨
ただ、よほど嫌かと言われると…嫌は嫌なんですけど言ってもらっていいのかなと迷ってしまう自分がいまして💦
ということはまだ我慢できる範囲ということですね😅
お話聞いていただくと気づくこともあり、ありがたいです🙏✨
とりあえずスルースキルを磨きながら、そのうち息子も泣いてたことがバレるのが恥ずかしくなって「ばぁちゃん、いちいち聞かないで!」って言ってくれるのを期待しようと思います😂