※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なちょん
子育て・グッズ

ミルクを飲ませるのが大変でイライラしています。アドバイスをお願いしたいです。

ミルクを大人しく飲んでくれません。
母乳量も減ってきて保育園にこれから預けるので完ミに移行中です。
抱っこしてあげると足を突っぱねて立とうとしたりとにかく暴れます。
なので授乳クッションやバスタオルなどで頭に高さをつけてあげているのですが、これも途中から飽きるのかすぐ寝返りしたり頭と足でブリッジみたいにしたりと、とにかく毎回大変です。
寝返りできないように自分の体で抑えるのですが、息子も負けじと寝返りします。
諦めて寝返りさせると頭擦り付けてシーツやマットをちゅぱちゅぱ、指しゃぶり、最終的には飲みたくて泣きます。
こんな感じで毎回40分くらい格闘してミルクあげています。

元々、量が飲めなくて4ヶ月検診でも成長曲線ギリギリで頑張ってミルクの量を増やしていきましょうと指導されました。
最近やっと160飲めるようになって来て体重もちょっとずつ増えてきました。
ですが毎回毎回こうも大変だとイライラしてしまいます。

遊び始めたらおしまい!としたいのですが、お腹も足も他の子と比べると細いし どうにか少しでも量を飲ませたいです。

アドバイスをお願いしたいです。
よろしくお願いします。

コメント

riri

うちの双子は生後3ヶ月から完ミですが生後4ヶ月くらいから遊び飲みがはじまりました💦

双子の上に保育園も幼稚園も通ってない3歳の長男もいるのでかなり適当に飲ませてます😅
ミルク缶に書いてる目安量の7〜8割を飲ませてます。
作って飲ませなかったら1回休憩して1時間以内に飲めばOK。
1回の量が少ないので2時間半〜3時間で泣いたら次のミルク。

新生児の話ですが、次男は吐き戻しやすいので1回の量を減らして2時間おきに飲ませてました🍼

こんな感じでもしっかり標準内で大きく育って、離乳食もしっかり食べてます😀
泣くまでほっといて別の家事とかしてていいと思います😝

  • なちょん

    なちょん

    コメントありがとうございます。
    かまってちゃんがすごいので、ミルク飲ませるのやめて放置すると泣くんです、、笑

    ちょっと家事とかして気分変えて飲ませてみます!

    • 7月15日