![綾花mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
外出時の完ミ育児について質問です。湯冷ましの温度や持ち方について詳しく教えてください。哺乳瓶の熱さが課題です。
完ミ育てのお子さんの外出時について聞きたいのですが(´・・`)
日曜日には5ヵ月になる女の子を完ミで育ててます。
外出時はポッドのお湯のみを水筒にいれて持って、飲ませるときは水道があるところで哺乳瓶を冷ましてました。
よく外出時の荷物でお湯と湯冷まし?の2つを聞くんですが、ミルクを溶かすお湯と、丁度いい温度になるように少し冷えたお湯なんでしょうか?
どれくらいの温度の湯冷ましを持ってたらよいのでしょうか?
外出時の持って行き方など詳しく教えてほしいです(´・・`)
哺乳瓶がプラスチック製で熱いお湯いれて冷やすのに1分くらいかかっちゃいます(T_T)
お湯が設置されてる授乳室はいつも通りでいいかなと思ってますが、それ以外の場所だと大変で(T_T)
- 綾花mama(9歳)
コメント
![るう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るう
私は赤ちゃんの水って売ってる小さいペットボトルをもって言ってました!水です(^_^)
お湯を入れて水を足して丁度いい温度にして飲ませていました!(^_^)
![ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ💓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ💓
お湯と水を持って行ってます!😊
ちなみに80なら
お湯を30くらいで
ミルクをとかし
80まで水を入れると
丁度良いかもです!
熱湯なら!
もしすこし時間が
たっているなら
お湯40でも大丈夫だと
思います😌💓
いちを家で練習するのも
良いですよ😳✨
私は家でもポットにお湯を
いれて産まれた頃から
このやり方でミルク
作ってます✨
-
綾花mama
家でもそうされてるんですね!!
ミルク作る時間が短縮なるので家で練習しながらやってみようと思います*\(^o^)/*- 6月28日
-
ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ💓
はい!台所に行かなくて
済むしすぐあげられるので
プレッシャー?に
ならなかったです☺️💓
夜中でも動くの
面倒いけどこのやり方なら
動かなくて済むので
楽チンですよ👍笑- 6月28日
-
綾花mama
私は台所にいってる間ずっと泣きながら寝返りしたりで大変だったので、明日から切り替えてみようと思います(o^^o)
ありがとうございます💓- 6月28日
-
ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ💓
はい!頑張って下さい😌💓
ちなみに水なら
よくコンビニで売ってる
天然水オススメですよ〜✨
赤ちゃん用の水も
良いですがすこし水にしては
値段が高いので
コンビニに売ってる天然水
安いし軟水なのでオススメです😊✨
あ!もし使ってたら
すみません!笑- 6月28日
-
綾花mama
使ってなかったんで良き情報もありがとうございます!笑✨
- 6月28日
-
ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ💓
なら良かったです!笑😂❤️- 6月28日
![えいまりゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えいまりゅ
私も長時間出かける時は
水筒はお湯のみ+水って
感じですねˁ˙͠˟˙ˀ
短時間ならすぐ飲める温度で
水筒に入れてきます
そしたら荷物も減るし
冷ます手間もはぶけて
だいぶ楽ですよ(/ω\)
-
綾花mama
短時間だと荷物が少なくなるんで良いですね(^o^)/
いろいろ使いわけてみようと思います♪- 6月28日
![るーまま。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るーまま。
水筒にちょっとぬるめのお湯いれて持ち歩いてます!
今は暑いので、子供の体温が自分よりも少し高めとして、考えるとそんなに、温かいと喉乾いてる時にも気温が高いときにもどーかなと思い、冷たくない程度であげてます!
水筒の中身もぬるめでも粉は溶けるので熱めには入れません!
-
綾花mama
気温も暑くなって、ミルクも温かすぎると汗かきますよね(>_<)
これから夏がくるので参考にします(*^_^*)♪- 6月28日
![ほくろ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほくろ*
私は水筒の中に熱湯・哺乳瓶の中に湯冷まし(水)を入れて持ち歩いてます☆
湯冷ましは作りたい量の6割ほど入れて、熱湯を哺乳瓶に入れ、作りたい量より少し少なめでちょうどいい温度のお湯を作ります。ちょっとぬるかったら少し水筒に戻してまた熱いのを入れたりして、ちょうどいい温度のお湯が哺乳瓶の中で出来てからミルクを入れて溶かして飲ませます(*^^*)
わかりずらかったらすみませんσ(^_^;)
水筒一本でいいし、水で冷ます必要もないのでその場で作れて便利です♡
-
綾花mama
わかりやすいです!大丈夫です(o^^o)
どれくらいの割合が丁度いいか練習しときます🍼♡- 6月28日
![まぁ52](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ52
日本の天然水ならミルクに使っても大丈夫なので、コンビニかどころかで買ってそれで冷やせばいいですよ!
-
綾花mama
天然水なら多少どこでも手に入りそうですね*\(^o^)/*
外出時のミルクの作り方頑張って変えていってみようと思います♪- 6月28日
綾花mama
水でいいんですね(・o・)いま180で作ってますがお湯と水どれくらいの割合で作ってましたか?(´・・`)
るう
病院でそう教わったので大丈夫だと思います(^_^)!
180のときはたしかお湯が110くらいの水70とかで作ってました!°.*\( ˆoˆ )/*.°
綾花mama
今度から外出時はそうしてみます(o^^o)
ありがとうございます♪