※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなでママ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の女の子がおしゃぶりをくわえると反り返ることがあります。眠い時に特にその傾向があるようです。異常かどうか心配しています。同じ経験をした方や詳しい方、アドバイスをお願いします。

今週で生後2ヶ月の女の子育てています。

1ヶ月のときにおしゃぶりデビューをして
1ヶ月半頃だと思うのですが、
その頃からおしゃぶりをすると反り返るようになりました。

それも、毎回ではなくて
本人が眠い時にくわえさせると反り返ります。

布団の上で、アルファベットのCのように反ります。
これって何かの異常でしょうか、、

わかる方や同じようになる方いますか?

コメント

cai*まる

うちの息子もたまに、泣きながら反り返ります💦
うちの場合は、おしゃぶりはいらないよ〜おしゃぶりしなくても寝れるよ〜のサインです💦

Chiitaro

生後2ヶ月半の女の子ママです😊

ウチの子も反り返ります。笑
おしゃぶりをくわえている時もそうですが、していなくても気付くと反り返ったりしています!

そのまま寝ちゃうこともしばしば…笑

その都度直してあげてます👍
他のこも同じような子がいるので
あまり気にしていません😊

basil

Cは寝返りの前段階だと思いますよ!
おしゃぶりは関係ない気がします

ゆうだいくんママ

私の上の子も起床時や睡眠中の時にも、よくCの字の姿勢が見られました!でもそれが徐々に寝返りが出来る行動だったんだなと理解しました。また上の子は3〜4ヶ月頃に寝返りしたように思えます(´∩ω∩`)♡寝返り出来た時の嬉しそうな顔を今でも忘れません🌸楽しみですね❤