
訪問看護師と病院の仕事、育児との両立を考えています。どちらが良いでしょうか?
いつもお世話になってます。
看護師の採用試験で、1年目は夜勤を免除してくれるという条件で病院の採用通知が来ました。
ですが、そのあとすぐに訪問看護師の書類選考が通って、先に採用された病院を蹴って面接に行くか迷っています。
先の病院は夜勤なしで一年目は外来で働くことになります。
訪問看護師は新卒採用が2人のみで面接に受かるかはわかりません…。しかし教育体制はしっかりしていて、日勤のみです。ですが通勤に車で30分かかります😭
どっちの方が育児と両立しやすいと思いますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
新卒で一年目なら、病院で経験を積んだ方がいいかなと思います。

退会ユーザー
看護師です!
新卒なら、教育体制しっかりしたところがいいと思いますが、お子さんもいらっしゃるので、通勤時間の短い外来で経験積んだ方がいいかと!!😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
通勤時間やっぱり大事ですよね💦
病棟じゃなくて外来なので少し不安でした。でもやっぱり病院での経験は大事ですよね!- 7月15日

退会ユーザー
看護師じゃないのにでしゃばってすみません(医療従事者ではあります)が、通勤時間ってめちゃくちゃ大事ですよ!
2年目になると夜勤があるようなのが引っかかりますが、今後の看護師さんとしてのキャリアも考えると訪看ではなく病院の方が重宝する気がします。
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ!コメント参考になりますありがとうございます!
通勤時間やっぱり大事なんですね~…
私もできれば夜勤やりたくないですが…キャリア積めるのは病院ですかね!ありがとうございます!- 7月15日
-
退会ユーザー
通勤時間が長いと無駄な時間が長く感じます💦
勝手なイメージですが、訪看さんより病院の方が福利厚生整ってて子供の急病にも臨機応変に対応してもらえそうな気もします!
頑張ってくださーい!- 7月15日

すずきち
訪問看護ステーションでOTしてます。
訪問看護のナースさんは24時間対応を交代でしている所がほとんどなので業務確認で月の回数とか詳細を聞いてみた方がいいですよ。
急変とか、行ったら亡くなっていたとかで帰れなくなるのは訪問看護の方が多いかもです。ご参考までに😊
-
はじめてのママリ🔰
詳しい現場の情報ありがとうございます!
訪問看護は24時間対応してる病院の訪問看護でした。なかなか勤務ハードなんですね、行ったら帰れなくなることもあるなんて…そこまで想像できませんでした💦
参考にさせていただきます!!- 7月15日
-
すずきち
うちの場合ですが…夜勤のような感じではありませんが、24時間携帯っていうのをナースさんが持って、17時半~8時半の営業時間外は何かあればオンコールで利用者さんのご家族や本人から電話が来て、必要なら家に行くという感じです。月に2、3回くらいでしょうか。それよりは急変時の方が帰れない感じでした。
書類作成とか。。
規模でも違うかとおもいますので、
業務内容や残業の感じも聞ける機会があるといいですね😊
保育園のお迎えとかですと残業困ると思いますので😥- 7月15日

退会ユーザー
新卒なら病院ですかね。
私も経験年数浅いですが訪問はひとりなので怖いですねー😥
はじめてのママリ🔰
新卒だと病院のほうが色々な経験積めますよね。ありがとうございます!