
1歳前後のお子さんが言葉を喋り始めたり歩き始めたりする成長についての相談です。周りの子供と比べて成長が気になるようです。
1歳前後のお子さんをお持ちの方に質問です(`・ω・´)
娘は今月1歳になりました。
『わんわん(犬も猫も)』『ママ』『マンマ』『アンマンマン(アンパンマン)』『どうじょ!(どうぞ、これあげる!)』
と、最近よく聞き取れる言葉を喋るようになりました。
みなさんのお子さんはいかがですか??
①どんな言葉を発してくれますか🤗?
匍匐前進のようなハイハイがまともなハイハイに上達し、
立っちして、歩ける距離も伸びてきました。
周りの子は早くから歩いてましたが...
②みなさんのお子さんはスタスタと歩いてますか?
小柄な娘でファーストシューズもサイズがなく
(10センチくらいがベストかも?)
お外へ出て手をつないでお散歩したい(*>ω<*)❤️
という気持ちで毎日ワクワクしながら成長を見守っています(*´艸`)
月齢の近いお子さんがおられる方、是非お子さんの成長を教えてください(`・ω・´)✨
- 緋ママ(9歳)
コメント

koutan
いっぱいお喋りしてますね!うちの息子はマンマ、ママ、パパ、身近な人の呼び名、ガタゴト、ぶーぶーなど好きなものを発してます!歩くのは何週間か前からです!うちも足はちっちゃめでした!

にぎやか大好きママ
うちの娘は1才3ヶ月ですが歩くのは1才前でしたが言葉はまだ「んまんま」とかで、最近やっと「あい、おーお(はいどうぞ)」となにかを渡したりします。
今がいい番かわいいですねー♪
ちなみにお手て繋いで散歩はしてくれません。すぐに手を離して息子と走り回ってます(>_<)
-
緋ママ
娘も『どうじょ!』『どうじょ!』と何でも持ってきます🤗かわいいですよね〜❤️
お兄ちゃんがいるとそうなりますか笑
楽だけどちょっと寂しいですね(*´Д`*)
走ったりもしますか?- 6月27日
-
にぎやか大好きママ
もう走ってます(>_<)
ただ走り方は下手なので、ドタドタうるさいです。兄がいるからなのか、性格上なのか、とにかく家にいても外に出てもずっと動き回ってます(^-^;
言葉のやり取りが出てきて、かわいいと思うのと同時に「もう赤ちゃんじゃないなぁ」ってシミジミしちゃいますね。- 6月27日
-
緋ママ
『赤ちゃん』と『こども』の境界が現れてきてるんでしょうかね(´⊙ω⊙`)
成長は嬉しいけど『あの頃』が懐かしく..
自分で動けるようになるとあちこち行きそうで不安です(^^;;
歩きたいときは抱きあげようとしても、嫌だ!と泣くので早くも手を焼いてきるので尚更です笑- 6月28日

ママまぐろ
我が家は2日で1歳になった娘がいます。
しゃべるのはやいですねー!
娘はまた、意図として発しているか分からない『ママ』くらいで、あとは言葉って感じではありません。
ハイハイが種で、つかまり立ち伝い歩きをしていますが、自ら1人で立つとか歩くことはしません。
足はデカイのか12センチです。
体重は8.5無いです〜
-
緋ママ
足大きいですね!娘は7.6キロでムチムチ気がなくてムチムチが羨ましいんです😜
小さい時からよく喋る子で(^◇^;)こりゃ、しゃべり口になるわ〜〜と万人から言われてます笑
ハイハイは遅くて、抱っこマンを満喫..今も抱っこマンです(^^;;
気分次第で『歩く歩く!降ろして!』とゴニョゴニョ文句言いながらもがくので大変です(~_~;)
つたい歩きしているならすぐ歩くようになりそうですね💓- 6月27日

3姉妹のMama♡
1歳1ヶ月の娘がいます✨
全く同じでついコメントしてしまいました!笑
最近は、なんでもかんでも、どうじょって物をほいほい渡してきます😁
アンパンマンもアンマンマンって言います😁
娘はまだ1人では完璧には歩けませんが
ゆーっくりなら数歩あるけるように
なりました!最近は手を繋いで
歩くとすごく喜んでます\(^o^)/
-
緋ママ
本当!同じですね💓面白くて毎日ホントに笑が絶えないですよね(*´艸`)
もし、試したことがなければ...
オムツをゴミ箱に『入れて』『ポイポイ!』と言うと楽しそうに捨ててくれます(`・ω・´)いい遊びにもなりますので、是非試してみてください٩( 'ω' )
ドテドテ歩いてお尻ドンッ!
痛そうだけど頑張る健気な姿に癒されます🤗
子供のために屈んで手を繋いで..腰は痛いですが幸せなトキですよね❤️- 6月27日
-
3姉妹のMama♡
うちの娘ゴミ箱荒らすので、ポイって言うけど荒らしがとまらなくなります。笑
本当、おもしろいですよね😁
ポイポイめげずにチャレンジしてみます!笑- 6月27日
-
緋ママ
なんかわかります!笑
スイッチ入ることありますね(*´艸`)
上手にできたからって褒めたらTHE END...ゴミ出して撒き散らしてゴミ箱に入れて..出して💧の繰り返し‼︎あるあるです😨笑
『あ〜あ!⤵︎』って残念がって言ってたらいつの間にか、ワザと物落として『👶あ〜あ‼︎』ってマネするようになったりもして'`,、('∀`) '`,、
すぐ覚えてマネするので下手なこと言えないですよ(*ノ∀`*)笑- 6月28日
-
3姉妹のMama♡
マネっこするのがまた可愛いんですけどね笑
子供の成長はほんと楽しいです、見てて❤️
うちは言葉が乱暴なので
気をつけるようにしてます!笑- 6月28日

退会ユーザー
もうすぐ1歳2ヶ月になる
息子がいます😊
『マンマ』『パパ』『バイバイ』『バンザイ』
ちゃんと分かるのは、
これくらいですかね(>_<)
うちの子は10ヶ月くらいから
ヨチヨチ歩きだして、今では
だいぶしっかり
歩くようになりました!
でも1歳半くらいの子を
育てているママさんからみると
少し違和感があるみたいなので、
まだスタスタまでは
いってないみたいです😅
-
緋ママ
『バンザイ』理解はしてくれてますが無言で手をあげます笑
どんどんボキャブラリーが増えてきて楽しいですね❤️楽しみでもありますよね♫
同時に言葉遣い気をつけなきゃ!とも考えちゃいます(•́ω•̀ ٥)
1歳半くらいでスタスタ歩けるのでしょうか👀もう少し!焦らずに見守りたいと思います(๑•̀ω•́)- 6月27日

まーたママ
こんばんは(*^_^*)
来月1歳になります☆
①ママ、マンマ、いないいない、ばぁっ、ばぁば、パパ、あむあむ、などです。
だんだん意味がわかって言うようになってきた気がします☆
②8ヶ月から歩き始めたので、今は移動はほぼ歩きになりました。
12センチのファーストシューズを買い、たまに家の中で履かせてます。
フローリングは少し滑るようですが、歩けるようになってきました。
私も手をつないで外を歩くのが楽しみです♡
-
緋ママ
歩き始めるのが早かったんですね💓ハイハイ期間短かったですか?
お互いの伝えたいことが理解できたとき、理解してもらえたとき嬉しいですよね(*´艸`)❤️
いつの間にそんな言葉覚えたの⁉︎と思うこともありますが、ホントに面白い‼︎笑
手を繋いで外を歩く日も近そうですね(*>ω<*)- 6月28日
-
まーたママ
5ヶ月からズリバイ、6ヶ月からハイハイしていたので、そんなに短い感じはしなかったのですが、ハイハイはたくさんした方が良いと聞き、もう少しのんびりでいいよ〜^^;って感じです。
最近、ダメ!と言うと、半ベソでやめるようになったので、伝わるようになってきたんだなと思います☆
キッチンの柵につかまって、マンマ〜マンマ〜(>_<)と急かされたり、毎日面白いです☆- 6月28日
緋ママ
ガタゴト、ブーブと効果音のような発音できるの凄いですね(*>ω<*)❤️
ブーブ毎日教えてるんですけどなかなか理解してもらえません笑
少しずつ歩けるようになって自慢気に、ドヤ顔するあたりが笑えます😝
ファーストシューズ買われましたか?
koutan
うちは乗り物大好きなので!で喜ぶと思って新幹線見に行ったら音にビックリ泣きました(>人<;)笑
うちはプレシューズで外でハイハイするように買っていて、ファーストシューズはお下がりとワンサイズ大き目を自分たちで購入しました!