
育児が大変で2人目を考えていたけど、少し余裕が出てきた。でも、マイホーム購入や仕事のことも考えると悩んでいる。娘に兄弟が欲しいと思っている。
すみません、独り言です…
新生児から4ヶ月まで壮絶だったな…
今は夜中あまり起きず寝てくれるようになった。
1人目って本当に大変。夫の帰りが遅いから本当にいつも2人きり…慣れない育児…
36時間のあの陣痛、そして出産…思い出すだけでもゾッとしてた。毎日育児が不安で体も辛くて泣いて泣いて、こんなんじゃ2人目なんて絶対無理!!!ってあんだけ思ってたのに1歳近くなってきたら少し余裕が出てきたのか、あんだけの陣痛に耐えて、こんなにも手のかかる子を今まで育ててこれたんだから、2人目もきっと大丈夫!もう少し気持ちに余裕を持って育てられるかなと思ってきた。
でも、マイホーム購入したし…専業主婦ではやってけないし、歳的にも早く産まないとそろそろ厳しいし…
妹か弟いた方が娘も嬉しいよね。
あー母は最近、毎日そんなことを悩んでるんですよ。横で爆睡してる夫よ。
はぁ…良いなぁ。そんなに爆睡出来て…(笑)
- ママリ(5歳10ヶ月)
コメント

maho
私も昨日から生理再開したので2人目妊活に入ろうとしています!
1人目妊娠中のときは主人が5人子供欲しい〜とか言っていたのを笑って聞いていましたが陣痛中にその言葉を思い出しこんな痛いのに無理すぎるー!簡単に言うなー!とすごく思ってました。。。育児今も大変ですがあの時の痛みはもう忘れてしまった自分がいます…不思議ですよね…

マカロン
私も思ってました!
でも実際産んでみると、なんとかなるものです☺️
私もマイホームが欲しくて、土地調べてました。笑
-
ママリ
土地探すの大変ですよねー 🥺
お互い良いお家が建ちますように🥰- 7月16日

あり※
私も思ってました。
上の方もおっしゃってましたが、なんとかなります🤩
贅沢三昧しなければいけます。我が家専業主婦で子供2人。去年おうち建てました。
コロナで旦那が仕事なくてやばかったですが、なんとかやってます
-
ママリ
何とかなる!経験者が言うなら説得力ありますよね😌
うちも工場勤務地なんですが、今更になってめちゃくちゃ影響出てきてます😥😥😥- 7月16日

ハジメテノママリ
わかります!
0歳の頃は本当余裕なくて、記憶もなくて…笑
でも1歳になってなんだか余裕がでてきて2人目に踏み切れました❤️
一人で遊んでる息子見てるとはー早く2人遊んでる姿見たいたのしみ!って思います🥺
同じく専業主婦ですが、
2人目もうまれるしマイホーム建設中です!
同じく、もう、なんとかなるわ!と思ってます🤣
-
ママリ
本当にあっという間ですよね!
1歳…やっぱりそれ位から思う方が多いんですね😌
そうなんですね!!!
良いお家が建ちますように🥰- 7月16日

退会ユーザー
まったく同じ状態でちょっとびっくりしました!
私も36時間出産にかかり、4か月まで乳腺炎なったり産後うつなのか泣きまくりの毎日でした😅💦
うちもワンオペです💦
あの時はもう二度と子供はいいや、と思いましたが、だんたんやれる事増えたり私の気持ちも余裕ができはじけるような息子の笑顔に可愛すぎて可愛すぎて二人目絶対ほしい!って思うように笑笑
ちなみにうちもマイホーム購入したばかり笑笑
働きたいと思いながらも二人目年齢的に早くほしいのでしばらく専業がなーって感じです😅💦
でも、やっぱり36時間のあのもがき苦しみがまたあるのかと思うと怖いです笑笑
無痛分娩も考えてます💦
-
ママリ
不思議ですよねー。あんなに辛くて苦しくて…それの何倍も可愛いから次もと思えるんですよね😊!
無痛私も考えちゃいました💦でもそうなると、産院変えなきゃなので諦めました🥺- 7月16日

はじめてのママリ🔰
私の夫は育児や家事に協力的ですが、まだまだしんどいです😭
うちの子は寝るのが下手で寝ぐずりもひどく、やっと布団で寝かしつけられるようになったと思っていたところ、最近背這いで逃げ回るようになり、寝ぐずりもグレードアップして復活、夜泣きも加わりいつになったら楽になるのかと途方に暮れています😭
子どもはとにかくかわいいのでもう1人欲しいですが、今はまたイチから育てられる気がしません😅
そしてあの陣痛の痛み、妊娠中の不安な毎日、、色々思い出すとなかなか気がすすみません💦
-
あーちゃん
生後5か月なんて、まだまだママとしてはしんどいですよね😭
毎日お疲れ様です!
一歳を迎えてからやっと少し楽になったような気がします。
母になるって大変でもあり、尊くもあり、凄い事ですよね。- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💓
しんどいです😭しんどいのは今だけだと思ってもう5カ月が過ぎ、いつになったら楽になるんだろうって感じです😅1歳迎えて楽になるんですね❣️😭希望を持って頑張ります💕
母になるって本当凄いことですよね❗️妊娠出産育児本当しんどいですが、母になれない男性を可哀想に思います笑
あーちゃんさんはもういつ産まれてもおかしくないですね😍母子ともに健康でスルッと産まれてくれますように✨🥰- 7月16日
-
ママリ
5ヶ月なんてまだまだまだまだ大変で次なんて思えませんでした😭
離乳食も始まって、する事も増え昼寝は減り…ご主人が協力的なだけ羨ましいです🙌今でも全て私なので(笑)
勿論、10ヶ月経っても歩こうとして転倒したりで目が離せなくて大変ですが、意思疎通が出来るようになったり、やっぱり月齢低い時のしんどさではないんですよね。
うちの娘も未だに朝までは寝たことないですよ(笑)
もう少し踏ん張ったら、少し気持ち的に楽になり考えも変わるかもですね😌
毎日お疲れ様です🥰- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!離乳食始めたいのに余裕無くて延び延びになってます😭ママリさんは未だにワンオペ育児なんですね💦💦本当尊敬します😭毎日お疲れさまです💦
意思疎通が出来る様になったら少しは楽になれますかね😭日々怪獣度合いが増してるので、手がつけられなくなりそうで恐ろしいです笑
マイホームも欲しいし教育資金とかも考えたら、2人目躊躇しちゃいそうです😭でもきょうだいをつくってあげたい気持ちもありますもんね😅
もう少し踏ん張って余裕が出てきたら家族会議しようと思います🥰- 7月16日
-
ママリ
うちの娘も1日中動いては泣いて~抱っこ~すぐ動き出し~また泣いて~です😂男の子みたいって身内に言われるくらいです(笑)
でも、育児って大変じゃない時期は無いですよね!でも、どこで大変なのかは子供にもよるし親の性格にもよりますよね!私は永遠と朝まで泣き続けてた新生児~3、4ヶ月位までが本当にノイローゼになりました。泣いてない時のでもずっと泣き声が聞こえるんですよね💦でも、イヤイヤ期の方がイライラする!て人も居ますしね。私はあの大変さを乗り越えれたからこそ、離乳食や動き回って目が離せない大変さの方が大丈夫です!
最初に凄く手がかかるお子さんはイヤイヤ期はマシなことが多いとも聞いたので希望を持ってます😂
はじめてのママリさんのお子さんも1歳近くになってきた頃、あーあの頃大変だったなー(笑)と笑えるようになれると良いですね 😌❤
お互い大変ですが、可愛い我が子の為に無理せずぼちぼちやっていきましょうね🤗- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
男の子を育てたことはないですが、うちの子も力は強いし声は大きいし元気良すぎて男の子みたいです…女の子って育てやすいと聞いていたのに🙄笑
ママリさんは最初の頃大変だったんですね😭泣いてない時でも泣き声聞こえるってヤバイですね💦よく乗り越えられましたね🥺✨
娘は自己主張も強いし頑固で怒りん坊なので、イヤイヤ期怖いです…笑
でも確かに、ある程度耐性は付いてますよね😆
反抗期がないと信じてます笑
これから楽になっていくと信じて無理せず頑張ります💓励まして頂いてありがとうございます🙇♀️💓- 7月17日
ママリ
ご、ご、5人😂(笑)
うちも2人欲しいとは最初にお互い言ってたんですが、主人が私を見てもう1人でも良いよ?と言ってます(笑)
でも本当に不思議ですよねー
そして母は強し!!!