※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しあ
お仕事

妊娠中の低血圧で、立ち仕事のレジかお惣菜バイトを検討中。声を出さないお惣菜が良いが、暑さが心配。どちらが良いか迷っています。

妊娠中、低血圧なんですけど、選択肢がなければ立ち仕事で近くのスーパーのレジかお惣菜のバイト応募しようと思います。

接客しないお惣菜なら風邪になっても声を出さなくて、裏方なのでいいと思ったんですけど、暑くないかな?とも思いました💦

どちらも立ち仕事なんですけど、どっちがいいと聞かれたらどっちを選びますか?

コメント

ゆり

スーパーで働いていましたが、今までの経験がないようでしたら正直あまりオススメはしません😅
お腹が大きくなるにつれ動きも制限されたり狭いバックヤードで他のスタッフと立ち回ったり、何より立ちっぱなしでむくみます。お腹も張りやすくなりますしね。
妊娠中はなにがあるか分からないので、急に匂いつわりがきたらかなり過酷ですし😨

レジはレジで好きなタイミングで休んだり出来ないですし、いろんなお客様も来るので(いろんな意味で)メンタル的にも慣れるまではけっこう大変です。
このコロナ禍の中で妊婦さんがスーパーで働くのはけっこうハイリスクです。

どうしても働き先がないという事じゃなければ、違うお仕事の方がお体的に良いと思います😣

  • しあ

    しあ

    スーパーのレジは何年かやったことあります💦
    裏はないですけど、これからお腹が邪魔になっちゃいますかね🥺😣💔
    コールセンターとかだとわざわざ都心に行かないとない、かつフルタイムなので近場だと接客しかあまり選択肢はなくて😩

    • 7月15日
  • しあ

    しあ

    ちなみに、一日4時間を週3でもキツイと思いますか?🥺

    • 7月15日
  • ゆり

    ゆり

    私ならフルタイムでないなら大丈夫かもとは思いますが、お体を一番になさってくださいね☺️

    私は妊娠中のスーパー勤務に耐えられず辞めてしまいましたが、幸運なことに知人の紹介で倉庫内の軽作業と事務の仕事に転職出来ました。もし事務など座って出来る仕事が見つかれば体的には負担もなく良いとは思いますが、なかなかないですよね😫

    それに上の子もいるとなると、同じようなママさんが働いてる職場が早退や欠勤してもお互い様だから働きやすいですよね。
    まさんにとってベストな働き方を考えてみましたが、一日の勤務時間を少なめにしたら体の無理もなく選択肢も広がるのかなと思いました。

    • 7月15日
はーちゃん

スーパーのお惣菜コーナーでバイトしてました!!
高校生の時なので感覚は違うかもしれませんが
お弁当をいろいろ作ったり、揚げ物したりしてたくさん動いていたのですぎる時間は早く感じてました😊
ただ、油物なので匂いがつきやすく妊婦なら気持ち悪くなる可能性もあります💦

  • しあ

    しあ

    そうなんですね!時間が早く感じるのは良いことですよね🤩
    確かにそれも心配です💔 もうすぐもうすぐ16週になるんですけど、匂いに敏感なのっていつまでなのか分からなくて🥺

    • 7月15日
  • はーちゃん

    はーちゃん

    いるだけみたいな仕事は長く感じて辛いですもんね😭

    私はずっと匂いだめでした😅
    旦那のキスすら受け入れられなくて(笑)

    • 7月15日
  • しあ

    しあ

    だから事務仕事とかコールセンターだと逆に眠くならないか不安で😅笑
    少し運動したいと思ったので💦
    ずっとなんですね!でも保育園退園にならないために我慢しようと思います😭

    • 7月15日
メロンパン

スーパーの惣菜コーナーで働いています。
バイトということですが時間帯は昼間ですか?
昼の製造は作業場とっても暑いです。
あと結構力仕事あります。お弁当のご飯を大きな炊飯器で炊いたり、大きな段ボールに入った冷凍のお肉持ち上げて運んだり!
あとは床が油でベタベタして滑りやすいので注意が必要です。
2人目の時は臨月まで働いてましたが、結構できないこと増えて周りのパートさんにフォローしてもらってました💦
たぶん面接で妊娠していること伝えたら受からないかなぁと思います😭💦
まさんはレジの経験あるようですし、そっちのほうが可能性あるかもです!