※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さぼりん
産婦人科・小児科

生後4ヶ月の娘が発疹。薬疹か粉ミルクアレルギーか不安。原因を知りたい。アレルギー検査で明らかになるでしょうか?

薬疹か、粉ミルクアレルギーか。
経験ある方教えて下さい。
長い文ですみません💦

生後4ヶ月の娘の顔と身体に発疹でました。
経過は以下です。
7月9日便秘のため小児科受診。
モニラック原末、ピコスルファート液(毎日)、テレミンソフト座薬(3日出なかったら使う)を処方
7月13日午前テレミンソフト座薬使用
7月14日12時半粉ミルク(明治ほほえみらくらくキューブ)を飲む。普段は完母。用事で人に預けたため、初めて飲んだ。14時半〜16時半お昼寝。目覚めた時、顔が赤い!添い寝で私の顔がくっついてたので、お化粧がついてかぶれちゃったと思って、拭いて様子見。夕方、長男の迎えや夕飯などしてたら時間経ってしまったけど、まだ顔が赤い!!身体もチェックすると発疹あり💦
という感じでした😓

かかりつけ小児科しまっている時間だったので、受診歴のある皮膚科へ受診。皮膚科医は、小さい子には薬疹は出にくいし、初めての薬ではでない。出たとしても1〜2週間使用してから出るもの。粉ミルクが原因では??という感じでした。便秘薬を処方してくれた薬局にも電話相談したけど、薬剤師も同じ感じで、全てかなり優しい薬だから、薬疹ではないのでは??って感じでした。今日の夜分も飲んでいいと言われたけど、不安でやめました。
皮膚科医、薬剤師ともに粉ミルクが原因では?って感じでしたが、粉ミルクアレルギーの症状を調べると、発疹よりも嘔吐下痢って出てきます💦本当に粉ミルクアレルギーなのか??

何が原因か、アレルギー検査をしたらハッキリするのでしょうか??来月5ヶ月で離乳食始めるし不安です😥
月齢小さい時に薬疹の出た事ある方や粉ミルクアレルギーの経験ある方、お話聞かせて頂きたいです!

コメント

とあまま.

粉ミルク全般に反応したわけではないですが、長男が3ヶ月くらいでほほえみを飲んでいましたが、飲みが悪くなりアイクレオに変えました。そしたらその数時間後から顔や体が赤くなってきて発疹がでて、翌日には全部がニキビの芯があるみたいな白い潰れる発疹になってました。結局、ほほえみに戻したらおさまったので参考になるかどうかわかりませんがこういう事例もありましたm(__)m

  • さぼりん

    さぼりん

    ありがとうございます。
    うちも産まれてすぐに飲んでいた他の粉ミルクでは出なかったので、アレルギーなんて思ってもいなかったですが、粉ミルクの種類によっても違うんですね😓

    • 7月14日
ままコ

うちの子は乳製品アレルギーで、保育園に通い始めた頃に何度か頭にボコボコと大きな蚊に刺されみたいなたんこぶみたいなものが出て通院しましたが、原因不明の蕁麻疹と言われました。
その後も何度か繰り返し、おまけに離乳食のパン粥(粉ミルクを使って)食べたら口の周りも蕁麻疹出て、病院へ行ったらやっとアレルギー検査してもらえて
そこで乳製品アレルギーが判明しました。
頭に出来た蕁麻疹も粉ミルクが原因だったんだと思います。
嘔吐はなく、症状は蕁麻疹でした。

  • さぼりん

    さぼりん

    蕁麻疹出ちゃったんですね💦やっぱりうちの子も乳製品アレルギーなのかな😭アレルギー検査について病院で相談してみます!ありがとうございました!

    • 7月14日
kingmam

粉ミルクを皮膚に垂らしてみてはどうですか?
パッチテストみたいにやって赤くなるか見てみてはどうですか?

  • さぼりん

    さぼりん

    やってみます❗️ありがとうございます😊

    • 7月14日
チョコレート

回答とはずれてしまうかもしれませんが、娘が粉ミルクアレルギーでした。
1ヶ月前に大学病院に川崎病で入院したときに分かりました。
そのときの看護婦さんの話しだと、ミルクアレルギーだと割と飲んで湿疹出る子は多いと言っていました。
娘は、右上腕に若干の湿疹で嘔吐したのでたまたま検査をしてもらいました。
あとはミルクをあげるときに大泣きしていました。
シリンジやスポイトであげても大泣きしていたので
こんなに嫌がっているのはアレルギーがあるのかもと言われました。
(他のはそんなに嫌がっていませんでした)

  • さぼりん

    さぼりん

    赤ちゃんなのに、自分の身体に合わないものをちゃんと泣いて嫌がるんですね😲✨すごいです!!
    粉ミルクアレルギーだった場合、その後乳製品全般ダメですか??

    • 7月14日
  • チョコレート

    チョコレート

    先生の話だと乳製品ダメと
    言われています💦

    • 7月15日
  • さぼりん

    さぼりん

    小児科に行ってきました!やはり薬は関係なさそうです💦まだ乳製品アレルギーと確定では無いんですが、検査するにせよしないにせよ慎重に離乳食をすすめないということでしたなく

    • 7月16日
 まま☺︎

長男に乳製品アレルギーあります。赤ちゃんの頃ずっと完母でしたがミルクを少し飲む時もありました。でも飲みが悪くて毎回口の周りが赤いなあと思っていたんです。哺乳瓶のゴムが良くないのかな?と粉ミルクが原因だと思ってもいなかったです。生後2、3ヶ月くらいの時だったと思います。
生後半年過ぎの離乳食で乳製品アレルギーがあることがわかったんですが、だから粉ミルクあげたら赤くなったし飲まなかったんだとその時にはじめて思いました💦
二男は粉ミルクをよく飲みましたし、赤くなることもなく乳製品のアレルギーはありません。
湿疹があるということなので、アレルギーも疑いますよね?😢
長男に重度の乳製品アレルギーがある為、二男の離乳食をはじめる前にアレルギー検査をしました。生後5ヶ月頃でしたが、まだ小さく血液検査は負担になるとの先生の方針で血液検査ではなくて皮膚で調べてもらう方法でやりました!不安であれば一度アレルギー科のある病院へ行ってもいいと思います☺️お子さん、アレルギーではないといいですね😌

  • さぼりん

    さぼりん

    長男さん重度の乳製品アレルギーなんですね😢大変ですよね💦
    私は長男がアレルギーとか何も無い子だったので、2人目かなり油断してました😭
    アレルギーの病院一度行ってみます!!ありがとうございました。

    • 7月14日
  •  まま☺︎

    まま☺︎

    我が家もアレルギーと無縁だったのでびっくりしました💦
    血液検査の結果が全てではないようですが、離乳食進めるにあたって参考程度には知っておきたいですよね😊

    • 7月15日
  • さぼりん

    さぼりん

    何があるか分からないので油断禁物ですね💦この月齢だと血液検査してもハッキリしないこともあるみたいです😥先生や看護師さんには検査必要ないと言われてしまったんですが、1度やりたいなぁとは思っています!

    • 7月16日
はっぱ

息子が6ヶ月くらいの時ミルクを飲んでアレルギーでました。
同じくほほえみのキューブです。
新生児の時は使ってましたがそれ以来使ってなく預ける予定があり、事前に試したところ症状が出ました。
うちの場合はのんで30分しないくらいで顔、首、お腹などに蕁麻疹が出て、痒がってました。
ただ2、3時間である程度引いてました。
アレルギーなら湿疹というより虫刺されみたいなボコっとした蕁麻疹がバァーっとできると思います💦
嘔吐下痢はありませんでした。
その後10ヶ月くらいにアレルギー検査をしましたが、乳製品、卵など反応がありました。

  • さぼりん

    さぼりん

    娘も新生児の頃のミルクは問題なかったのですが、久々に使ったら出てしまいました(新生児時は違うメーカーですが)💦
    蕁麻疹ではなく発疹(湿疹?)な感じです😢だとしたらアレルギーではない可能性もありますかね??1度アレルギー検査の相談してみます。
    ありがとうございました!

    • 7月14日
deleted user

インスタでフォローして方のお子さんの話です!
出産直時はミルク足して飲ませていてその後完母で育てていて、生後半年のときに用事で母に預けてミルクを飲ませるようお願いしたら嘔吐などなく、体に発疹がでたようです💦
真っ赤でたくさんでてました💦
病院で飲ませてたのと同じメーカーだったそうですが、久しぶりに飲んだら発症したそうで、その後アレルギー検査で乳アレルギーが発覚したようでした。

  • さぼりん

    さぼりん

    同じメーカーでも出ることあるんですね⁉️私は新生児の時と違うものを、試しもせずに飲ませてしまったのでいけませんでした😭反省です💦
    情報ありがとうございました!

    • 7月14日
はっぱ

私も薬剤師ですが、モニラック、ピコスル、テレミンで薬疹は聞いたことないですね😥今まで使っていたならなおさらですね
お薬やめてピタッと症状は良くなったんでしょうか?
アレルギーの検査はめちゃくちゃ種類が多いので、「もしかしたらコレかも?」というものをピックアップして検査する感じです。
もしかしたらお薬もミルクも関係ないってことはないですかね?

  • さぼりん

    さぼりん

    薬剤師さん✨ありがとうございます!やっぱり薬疹の可能性は低そうですね…
    今まで使ってなかったです!7月9日から初めて使いました。昨日まで飲ませていたので、明日小児科の先生に相談して続けるかどうか検討してみます💦
    アレルギー検査するとしたら、乳製品ですよね??
    お薬もミルクも関係ないとすると、なんなんでしょう💦発疹は、長男の突発性発疹の時とそっくりな感じですが、熱は出てないです😯

    • 7月14日
  • はっぱ

    はっぱ

    そうですね、おそらく今までの経緯を先生にお話しすればなんの検査をするかは決めてくれますよ😌
    熱がなければやはり口から入れたものか外的な刺激(例えば洗剤や紫外線、日焼け止めなど...)でしょうか。
    原因分かるといいですね😫💦

    • 7月15日
  • さぼりん

    さぼりん

    便秘薬を処方してくれた小児科に受診してきました!やはり薬は関係なさそうです😯便秘等、体調悪いと発疹出やすくなるらしく、便秘が解消してから、もう一度少量のミルクを試して見ることになりました!原因分からないと不安なのでハッキリさせたいです💦

    • 7月16日
  • はっぱ

    はっぱ

    たしかに大人でも便秘すると肌荒れしますもんね💦腸内環境ってすごく大事だと思います🤔
    赤ちゃん便秘な子多いですが、私の友達の子は生まれつき直腸が細いとかでひどい便秘でした😣原因が分からなかったとしても成長と共に良くなればいいですね😢

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

アレルギーの観点から
回答します。

うちの娘は
小麦、乳、卵のアレルギーがあります。

小麦は湿疹が出ました。
乳はミルクを噴水のように吐きました。
卵は口の周りがただれたように赤くなりました。

アレルギーと言っても
症状は様々です。

そしてアレルギーだから
食べられないと言うのも間違いです。

まずはアレルギー検査をしてみると
いいかと思います。
うちの子は1人目の子が卵アレルギーがあるため
兄弟はハイリスク児になるから
産まれたら検査しようねと言われ
3人目は乳児湿疹が治らないこともあり
3ヶ月の頃に血液検査をし
アレルギーがあるとわかりました。
それから離乳食スタートと同時に
病院にて負荷試験を行い
今、3歳ですが
保育園でのアレルギー除去解除ができています‼︎

アレルギーじゃないかもしれませんが
不安だと思うからこそ
早めに相談して
アレルギーならアレルギーで
ご飯の食べさせ方はちゃんとありますから
まずは病院にて相談されると
いいかと思います‼︎

  • さぼりん

    さぼりん

    ありがとうございます!
    色々な症状があるんですね💦
    私は長男の時、アレルギー等何も無かったので、2人目かなり油断してました😭乳児湿疹酷い=アレルギーの可能性ありなんでしょうか??2人目は1人目に比べて乳児湿疹酷く、皮膚科通っています!
    離乳食始める前に1度アレルギーの病院行ってみます!

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    国立病院の先生から説明された時に
    肌が弱い=バリア機能が低下してるから
    まずはお肌を綺麗にしましょう
    と言われました‼︎
    アトピーで肌が荒れていると
    アレルギーが出やすいそうで
    うちの子はまず肌を綺麗にする事から
    はじめましたよ‼︎

    今どのようなスキンケアを
    していますか⁇
    私が指導を受けたのは
    朝晩全身洗う事
    そして1回の入浴で2回洗う事でした。
    1回目の洗いで表面の薬や保湿剤を落とし
    2回目で肌を清潔にするそうです。
    その後にステロイドを塗布し
    ベタベタする程の保湿
    と言われました。
    ステロイドは副作用がありますので
    治ったらすぐやめて‼︎と言われました。
    このやり方でうちの子は
    3日でつるんとなりました‼︎

    まずは病院にて検査
    そしてスキンケアをしっかりと
    したらいいと思います‼︎
    私も一応先生から指示された事ですが
    私自身は素人なので
    ご自身が説明を受けた先生の指示に
    従ってくださいね‼︎

    • 7月15日
  • さぼりん

    さぼりん

    詳しくありがとうございます😊仰る通り、肌弱めです💦乳児湿疹で皮膚科に通っていて、ステロイドでだいたい治ったんですが、手足の関節部分がまだステロイドが必要な状態です!ちょっと保湿が足りなかったかもしれません!2度洗いと保湿する様にしてみます✨

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一つ言い忘れてましたが…
    私は先生に
    狂ったように保湿して‼︎
    といわれましたよ‼︎

    保湿と言うより保護って思うと
    わかりやすいかなと言われました‼︎
    今からミルク飲むから口周りを
    保護するために塗る
    飲み終わってかぶれないために
    よだれを拭いたら保護
    外に出るから保護
    帰ってきたから保護
    寝るから保護
    起きたから保護…
    とにかくお肌がデリケートだから
    守ってあげてね
    だそうです…
    ぶっちゃけちゃうと
    ベタベタに塗ったくってた時は
    プロペトで本当にぬるぬるベタベタ
    だったので
    ほとんど抱っこしてませんでしたf^_^;
    その時の私のパジャマを見ると
    授乳をしていたから
    油染みがひどいですf^_^;

    でも国立の先生は
    子どもの回復力はすごいから
    私たち大人が肌に手をかけたところで
    何日何週間何ヶ月もかかるけど
    子ども、特に赤ちゃんは
    一瞬だった‼︎って思うほど
    すぐ綺麗になるからね‼︎
    と言っていましたよ(*^^*)

    お互い子どもの力を信じて
    頑張りましょうね‼︎

    • 7月16日
  • さぼりん

    さぼりん

    ありがとうございます😊
    保護ですね✨
    私は今ヒルドイドとヒルドイドの後発品の物を処方されてるのですが、ベタベタにするには、プロペトやワセリンの方が良いですよね🤔考えてみます✨

    • 7月18日