
以前にも相談させていただいた親友が結婚を3か月後します。彼と結婚した…
以前にも相談させていただいた親友が結婚を3か月後します。彼と結婚したい絶対的な決め手を聞くと、特になしとのこと…街コンで出会った彼に対して仲良しグループの全員、彼女の結婚相手そして結婚する事にイマイチと思ってます(笑)
お友達の結婚で、その相手で大丈夫!?って思われた経験ある方いらっしゃいますか??
そして、そのお友達に対して、
①何も言わず傍観する。
②「考え直したら?」とのこと諭す。
のどんな事をしたか教えてください。
もー、親友としてどうしたものか分からなくなりました(´・c_・`)
- 隣のよねっち(9歳)
コメント

退会ユーザー
お友達の結婚相手の何が心配なのですか(*^^*)??

maroni
親友が自分でちゃんと決めたことなら応援しますし、幸せになってね*.と祝福します(´∇`)
暴力をふるったり法律に反することをしている悪い男なら心配しますが💦内容によります。
-
隣のよねっち
彼女も結婚が決まってからもテンションあがらず、仕事みたく淡々と進めてるので、一切ハッピー話を聞かされた事がないんです(T^T)
結婚も歳だし、初めて付き合ったけどもうプロポーズしてくれる人いないだろう…って事らしいんです。私や彼女の大学の親友が結婚し、子供が生まれた事に少し刺激され結婚をまぁこの相手となら…という感じで決めてるようなので私は結婚し、子供がいる立場で、「結婚考えなよ!」という言っても、あんたは充実してるじゃん!という言いそうな感じで強く言えず…。
暴力など心配はありませんが、彼女も彼も幼稚なので、ケンカしてもいつも話し合いで気持ちよく解決したことが一度もないらしいです。(どっちかが反論あるけど、我慢してるらしいです。)- 6月29日

yuki#
旦那の従姉がパチンコ大好きな人と結婚しました。
同棲中から生活費渡した以上にパチンコ代貰ってパチンコ行く人だったのでかなり心配してましたが…決めるのはその子だし、周りが何を言っても聞き入れられないだろうし見守るしかないと諦めました(^^;;
-
隣のよねっち
やはり、見守るしかないですかね。。
私もなかば、そんな気がしてます。バツイチにみんななりそうと思っているんですが、彼女は頑固で指摘しても他人の意見聞き入れないので、こっちが心配しても本人はありがとうと思ってないように感じるので、愚痴を聞いて、こちらも大丈夫なの?と言っても別れる事もないので、聞いてて疲れてきてるのかもしれないです😅⤵- 6月29日

ルピママ
結婚するときは、いい男フィルターがかかって見えてしまうので、今は諭しても届かないかもしれませんね(。>д<)
ご親友も結婚そのものへの憧れで、勢い止まらないのかもしれません。
一度見守って、この先親友が困るであろうときに力を貸す準備をしておくのがいいかもしれません(^^)(お金以外で、かくまう場所になったり、法律の知識を伝えたり...等)
-
隣のよねっち
そうですよね!けど、私にルピママさんみたくその時に力を貸すだけの心の広さが持てるか…(´・c_・`)(笑)
婚約破棄された時ように指輪を買ってもらわなきゃと言い出す時点で、その結婚自体考え直せば?と思ってるんですが、恋愛偏差値低め&他人とコミュニケーション取るのが少し下手な子なんで、夫婦が険悪になった時まで待ってみるのが良さそうですね。- 6月29日

あおぴー
私も去年全く同じことを思った親友いました!
同じくグループのみんなが「え?」ってなって一度だけ「ほんまに大丈夫なん?申し訳ないけど今の〇〇(親友)の話聞いてたら素直におめでとうとは言われへんねんけど。」と素直に思ったことを伝えました。そしたら「そう言われることはわかってた。でもそれでもうちはこの人と結婚したいと思ったから結婚するね!」って言われました。
きちんと伝えた上でそれでもって事なら本気なんだなと、祝福しよう!って気持ちになりましたよ(*^^*)!実際結婚したら今のところはうまくいってるみたいです!たくさん幸せそうな話してくれるので!それにそこまで私達に言い切った手前、旦那の愚痴や相談もしにくいのかな〜とは思います。
仲がいいから言えた事でただの友達だったらほっときましたけどね〜笑
でも正直なところその親友の性格は変わったように思いますし、私はその親友の旦那さんと関わりたくないと思ってます。夏にグループの家族ぐるみの集まりで泊まりに行きますがちょっと憂鬱です。私もいい大人なので態度には出しませんが、なるべく関わらない、喋らないに徹しようと思ってます、、ヽ(;▽;)ノ
-
隣のよねっち
お友達さんも、そう言われること分かってたし、あおぴーさんたちにそこまで言える彼への愛があるのはいいですね!
彼女から彼の悪口しか聞かないし、ハッピーオーラがあれば私達もお祝いできそうなんです。が、正直今のままでは心からおめでとうと思えなくて…。f(^^;
私は、彼に会わせてもらってないんですが写真をみる感じ、苦手なタイプなんです。。(苦笑)
親友だと思うから言うけど…ってやんわりと伝えたものの、「私が悪口しか言わないからそう思われてるんだと思うけど…」と彼のスピードで考えてくれてると、今まで散々何も考えてくれないからお正月から何も進んでないと半年過ぎた最近も愚痴ってきてるのに、指摘すると今さら彼をかばう💧(笑)
本当に大切な友達だと思っているから言ったのに、聞く耳持たないので、若干彼女に対してもう勝手にすれば50%、けど心配だから助けたい50%という気持ちです。
私も今のままならば、家族ぐるみで彼女夫妻とは付き合いたくないです(>_<)💦- 6月29日
隣のよねっち
今気になってるのは、彼女自身彼の悪口しか言ってこず、結婚に対して日が経つにつれて「一切ワクワク感がない。」「婚約破棄された時ように指輪を買ってもらわなきゃ。」「もう婚約破棄になりそうな位今微妙な感じ」としか報告を受けないので心配です。
歳だし、プロポーズしてくれるなんてなかなかないし…という事で彼(33才)が彼女(30才)と結婚したいと付き合った当初から言っていて、とりあえず早く田舎の親に見せたかったらしく、お正月にやや無理に連れてったもののその後ほぼ何も決めようとしないことが私達の不安な点かなと思います。
彼女は働きつづける意欲があり、配属は自宅から1時間程度の範囲内になる為、彼の社宅に住むと彼女はど田舎配属しかならず、ペーパードライバーが車を買って職場に向かう事になりそうなんです。が、彼は自分が職場から遠くなるからという理由で、彼女が今後もまだ働きやすくなるちょい田舎に家を探したいなとぼやいたら「その辺に住むなら通勤に40分位になるから結婚はできない。その辺住むなら別れるから先に言って」と…。
結婚をその程度にしか考えてない彼に不安です。。