![キャラメル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![manami03](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
manami03
お得ですよー♡本当に実質2000円で美味しい特産品とか届きます(o^^o)やるべきです!!
手続きは基本的に確定申告が必要ですが、最近は手紙を返送すれば確定申告が不要な自治体もありますよ♫
![♡Mママ子♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡Mママ子♡
まだ勉強中ですが去年から始めてます(^^)
所得が高ければ高い人ほどお得だと思いますよ!
2000円の自己負担はありますが、その自己負担は、何件ふるさと納税しても変わらないし、たくさんふるさと納税して色々貰える方と一件しか出来ない方でも2000円の自己負担は変わらないので(^^)
なので例えば所得的に一万円のふるさと納税を一箇所しか出来ないとかですと、2000円でお礼の品を買った感覚ですが、例えば一万円のふるさと納税を5件できるとすれば2000円で、お礼の品5品は貰えるって事です!
先払いにはなりますが来年の税金から引かれますし、条件ありますが書類が送られてくるので返送すれば自治体でしてくれるところもありますよ!
確かではないですがふるさと納税した自治体が5件?以内とか条件であったと思います!
去年は大きく使える分を全部一箇所の自治体に寄付しお料理が有名なところにお泊まりに行きました(^^)
今年は一万円づつ色々なところを見て楽しんでます(✿´ ꒳ ` )♡
探してる時間も楽しいですよ(^^)
![たーにゃんたよぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たーにゃんたよぴ
お得です(^^)
税金返ってくるとゆうか、来年度に引かれる税金が少なくなるんやったと思います!
さとふるとかサイトに登録して、ワンストップ特例?かなんかにチェック入れておけば税務署での手続きはいらないですよ!
税金控除は年収や家族構成で変わるので、そこはしっかり調べないと無駄が出るかもです(^^;
ふるさと納税のサイトや雑誌に詳しくかいてありますよー!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
税金が返ってくるのではなく、支払う予定の住民税を他の地域に先払いするのがふるさと納税です。
例えばざっくりですが、今年他の地域に1万円ふるさと納税します。
すると、来年の住民税は1万安くなります。
実際はもっと細かい計算ですが住民税を「先払い」するだけなので税金が戻ってくるのはちょっと違います。
コメント