
コメント

さあ
選びにいきましたよー!!周りも選びに行ってました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

はゆ♡♡
ランドセル買いに行く頃、
私が体調崩してしまい行くことが出来なかったので
ネットで調べて写真見せて子どもに選ばせて購入しました😅💦
ランドセルをネットで購入という概念がそれまでなかったのですが
結果、Amazonで購入するとお店で買うより断然安いし、可愛いのいっぱいあるしで
経済的にも助かったし
安くても作りもしっかりしてて6年保証付きだったので
満足です❤
子どもも可愛い〜❤と大満足でした😆
-
ママリ
ネットで買うにしても、子供と選びますよね😂
旦那がこっちで選んで子供に渡したら良いとか言い出すから、え?!と思ってしまって😭
私としては一緒に選びたいなと思ってたので😂
でも、確かにネットの方が安いかもですね😆👍- 7月13日
-
はゆ♡♡
ごめんなさい、話の趣旨ズレちゃってたかもです😅💦笑
6年間使うものだから
やっぱり子どもに選ばせてあげたいですよね😊
お店に行って一緒に選ぶのも楽しそう😆❤
もしこっちで選んで
子ども好みじゃなかった時。。。と考えたら
ありゃ〜😅ってなっちゃいそうですね😣💦- 7月14日

ちびじんべえ
先月末、幼稚園帰りに買いに行って子どもに選ばせました。
女の子は割と好みがハッキリしていて主張するみたいですが、男の子は何でもいいや、ってタイプが多いようですよ。
-
ママリ
たしかに息子もそこまでこだわりはなさそうです😂
- 7月14日

ベル
事前にカタログか何かを一緒に見て、ある程度絞ってから行った方がいいですよ!
性格にもよると思いますが、あんまり長々とアレコレ見ていると、疲れて「どれでもいい!」となっちゃうみたいです😅
うちが店舗に見に行った時も、「もうお母さん決めてー!」みたいに言い放って、キッズスペースで遊んでいる子を見ました😅
ちなみに我が家は、カタログで色味を2つまで絞らせておいて、その2つから本人は選んでました!
15分位で決まりましたよ☺️
-
ママリ
事前に絞っておくのは大事ですよね😁
うちも紺か黒かで悩んでるので実際背負わせたいなーと思ってます😁- 7月15日
ママリ
やはり選びに行きますよね!
ランドセル工房予約したのですが、私が予約した日には、完売するかもしれなくて💦
もしそうなったら、百貨店でも見に行こうかなって旦那に言ったら、もう子供に選ばせたら変なの選んでもややこしいし、それならこっちで買って、渡したらいいやんって言われて😭😭
そんな子供の選ぶ権利なしなんてあり!?
と思ってしまって😭
一緒に選ぶから楽しいし、子供の意見も取り入れたいですし、、、
ホント旦那はなんでもこっちで決めようとするから嫌です💦