※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きんちゃん
お仕事

26歳から看護師目指すのってやばいですか?、

26歳から看護師目指すのってやばいですか?、

コメント

かもあ

やばくないです。
今日実習にきていた学生さん45歳でした。さらに上の方もいます。

  • きんちゃん

    きんちゃん

    小さい子がいても学校などはいけるのですかね、、?

    • 7月13日
  • かもあ

    かもあ

    家族の協力があれば行けると思いますよ😀

    • 7月13日
  • きんちゃん

    きんちゃん

    ありがとうございます!

    • 7月13日
deleted user

やばくないですよー!!
姉の看護学校に同期で40歳とか
30歳とかたくさんいる!
って昔言ってましたもん!

家庭の協力が必要だと思いますが
頑張ってるお母さんかっこいいです🎈

  • きんちゃん

    きんちゃん

    ありがとうございます😭❤️

    • 7月13日
deleted user

私自身26ですが、1個上の先輩とか40代とかですよー!
26だったら大丈夫かと😊ただ看護学校だと周りの子は若いので輪に入れないと色々キツイかもです(;▽;)
小さい子が居るのも両立出来ないわけではないと思いますが子供居なくても結構キツイかったのでかなり大変かもです(;▽;)

あとは単位落とすと留年なので、早退欠席などは基本出来ないのでそこらへん家族のサポートがかなり必要かな?と思います。

びたみん

全然やばくないですよ!
私は准看護師ですが、同期の人は30、40、50代の方が沢山みえました。
クラスの半分以上が30歳以上だったと思います。

お子さんが小さいので家族の助けが必須になります。

私が通っていた准看学校はかなり厳しく、初めての校外実習で同じ班の40代の方が、もう無理(試験)落ちたら学校辞めると泣いてしまったぐらいです。
准看と正看では余裕差が違うかもしれませんが、体力的にも精神的にも大変ですので家族としっかり話し合って決めた方がいいかもしれません。
応援します!

ハーゲンダッツん工場長🍨

全然ヤバくないですよ!!ご家族の協力があれば👍✨
看護学校時代同じクラスに社会人枠で30代のクラスメートもいましたよ😊✨
お子さんいるクラスメートもいましたが、ご両親にサポートしてもらってたそうです!

実習中、50代の生徒さんもいましたし💡

頑張ってくださいーーー✨