※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ju
ココロ・悩み

友人Aちゃんが不妊治療中で、その状況に戸惑っている女性がいます。Aちゃんとの関わり方についてアドバイスを求めています。

不妊治療中の友人との関わり方

学生時代の友人Aちゃんは、当時から付き合っていた彼と就職してから結婚。
学生時代は成績も優秀で人柄もよく、
みんなから頼られる存在。
人生順風満帆ですごいなあ、と私は憧れていました。

Aちゃんが結婚してから3年後に私も結婚して、
Aちゃんがお祝いをしてくれました。

そのときに不妊治療に通っていることを教えてくれました。金銭面や精神面でかなりきつい様子で、
妊活や不妊治療についての知識なんて無かった私は
ただ話を聞くことしかできませんでした。

Aちゃんでも上手くいかないことがあるんだ、
だったら私はもっと上手くいかないんじゃないかと不安になりました。

しかし、それから間もなく私は自然妊娠しました。

Aちゃんが「あとから結婚した友達に
子どもが生まれるのが辛い…」と話していたことが
ずっと胸に引っかかっていました。
人伝いに聞いたりしたらAちゃんは傷つくんじゃないか、直接言っても傷つくんじゃないか、たくさん悩みました。

会って伝えようと決めたのですが予定が合わず、
そのまま私の体調も優れずズルズルと
過ぎていってしまい、結局SNSでの報告になりました。
Aちゃんからも「おめでとう」とメッセージがありましたが、Aちゃんがどんな気持ちで言ってくれたのか…

Aちゃんのことは大好きだし、嫌われてしまったんじゃないかと不安です😢

不妊治療の経験のある方で、Aちゃんと同じような状況だった方、まわりの友人にどう接して欲しかったかアドバイスください。

コメント

くろねこ

正直、諸手を上げてお祝いできる心情ではなかったです😅

私は必死に笑顔で明るくおめでとう!と言うようにしていました(LINEなどではいつも以上に絵文字多めだったり)

でも裏ではたくさん泣きましたし、何でなんの努力も辛い思いもしないでポンポンできるんだ!と荒れたこともたくさんあります😥

でも恨むとかじゃなくて、どちらかと言うと素直にお祝いできない自分を責める方が大きかったです。

こればかりは仕方ないかなと。

伝え方はLINEでも直接でも大丈夫でしたが、マタニティハイな感じで伝えられると心をズタズタにされました😅

KaotiN

大切な友人は素直に喜びました!友人も私が不妊治療している事は知っていましたが、気を使わずにすぐ教えてくれたので、それも喜べた要因かなと思います!!

ただ、職場の人の妊娠は喜べませんでした。

kanakan

辛いなら返信してくれたんだと思いますよ!
でも別にそれで嫌いになったりはしません!羨ましいですが、友達なので!気持ちの整理がつくまで少しほっといてくれるとありがたかったです!

ju

みなさん教えてくださりありがとうございます。
まとめてのお返事で失礼します。
私も考え込み過ぎてしまって何もかもタイミングを逃してしまいました…
もっと早くココで相談すればよかったと反省しています。
友人から連絡がくることを待っていようと思います。