※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

営業事務の新人が事務仕事を避けて営業業務をやりたがっており、周囲に不満を持つパート社員が相談中。相手の態度にイライラしており、どう対処すべきか悩んでいます。

仕事の愚痴です。営業事務のパートしてます。
4月に入社してきた営業職の新卒の女の子にイライラしています。

その子は過呼吸持ちで自律神経失調症であることを入社後にカミングアウトし、職場でもう3回過呼吸起こしました。

職場のみんなは彼女に配慮しながら教育を進めていて
今は私がやっていた事務処理をお願いしてます。
でも、「今日はこれ以上新しいことを教えないで欲しい」
「いっぱいいっぱいだから、この業務はやりたくない」と教育担当に平気で物申します。
最初は電話を取ることも拒否して、先輩達が何度も電話の練習に何度も付き合って
やっと今月から取れるようになりました。

最近、業務量がキャパオーバーだというので上司の判断で私にいくつか担当を戻したのですが
そしたら今度は「仕事とられて暇になっちゃう」と同期に溢していたのを偶然聞いてしまいました。
上司は彼女にもっと営業職としての勉強させるためにも事務処理を減らしたんですが
暇なのか勝手に私の仕事をやってることも度々あって。

そもそも彼女は営業職で、事務ではありません。
勉強しないといけないことはたくさんあるはずです。
それなのに事務仕事をとられて愚痴ったり、
大して多くもない仕事をキャパオーバーだと訴えたり。
みんなも優しすぎるせいか、正直甘え過ぎだと思います。
自分は病気持ちでかわいそうと思ってるのか、、

私に仕事をとられて敵対心なのか?
私の前だけで「はーしんどい、、」と言いながら頭痛そうにしたり
話しかけても機嫌悪そうな態度をよく取られます。
私のことは、話しやすくて怒らない人、って思ってると思います。

でも、もう彼女へのイライラが爆発寸前です。
みんながあまりイライラしてないようなので同僚に言いずらいんですが、
毎日理性を抑えるのに必死です。
彼女に改心してもらいたいのですが、私は我慢するしかないんでしょうか💦💦

長々とすみません。。

コメント

はじめてのママリ🔰

読んでるだけですごくウザい😱
それはイライラしますね😓
でもなにか言って病気が悪化したとか言われてもめんどうなので、我慢しかないんですかね😭
腹立ちますが😵
めんどうだから優しくされているのを勘違いしちゃって調子のってるんですね😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長文読んでいただき、共感もありがとうございます😭😭
    ほんとイライラが増してきて💦
    こんなみんなに配慮されてる職場は、他に無いと思います。
    メンタル弱い感じなので、厳しく接したら多分折れますし、
    パワハラとか陰で言われても嫌なのでやっぱり我慢ですかね…
    彼女も私がパートのせいもあるのか?舐められてる感じが腹立たしいです。
    一回りも上なのに😭

    • 7月13日
deleted user

うーん、立場が違うので、我慢するしかないと思います💦社員で教育係なら、注意することも出来ますが…

入社してもう3回過呼吸で倒れているんですよね?そのうちいなくなると思うので、距離を保ってお仕事されたらいいと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長文読んで頂きありがとうございます😭😭
    ほんと、パートで事務なので
    私から直接注意するのはできないですよね…
    4〜5月で3回起こして、今は落ち着いてますが
    緊張したり慣れない状況で過呼吸なりやすいらしいです。
    それをカミングアウトしてきた時も、どう対処して欲しいかなどレポートにしてみんなに配ってきて、、
    やる気より、配慮して!のアピールが強いから
    支える気になれないんですよね💦
    正直早く辞めて欲しいです…

    • 7月13日
なのか

いただけないですねー😅
私自身キャパが狭い方なので、セーブすることへの理解はできますが
だからこそそういうアピールはしたアカンやろーと💦
対処法を周囲に伝えるのは多分お医者さんからの指導かも。
でも気を遣ってくれと言ってる以上は自分も謙虚に周囲にこたえるべきですが、今まで良いよ良いよって甘やかされてきたんかな💧

自分の一言で過呼吸にさせても後味悪いしなかなか注意もできないですよね💧
その子にしかわからないことだけど私なら営業職なんて一番気揉んでストレスありそうだし敬遠するけどなぁ😂

多分周りもそんなよく思ってないかもですよー😅同じように、えらい子入ってきたなぁって思ってるかも💦
同僚さんや上司さんにkotaroさんの気持ちも少し相談してもいいと思いますよ><

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長文読んで頂きありがとうございます😭😭
    病気のことは仕方ないけど、入社前に行って欲しかった、と上司は言ってます😣
    せめて謙虚に頑張ろうという姿勢が見えれば救いがあるんですけどね💦
    ほんと何で人とたくさん関わる仕事選んだのかなって…理解できません💦
    腫れ物触る感じで、優しく接してますが
    他の会社なら干されてもおかしくないと思います😣
    同僚に吐き出してみようかなぁ…
    言ってもいいものか悩む毎日です。。

    • 7月13日
たろうちゃん

うわーー
それは鬱陶しいですね…🤮
そして、自分はすごいストレスだけど他の人はあまり気にしてない?!って感じた事私もありました😓
でもきっと他の方も、表情に出さないだけだと思います💦

同僚にこぼすとしたら、「むかつく」とグチるのでなく「勝手なことばかりされて、私が滅入ってしまいそう」と相談する感じにしたら、変に悪く取られないかも?
と思いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長文読んで頂きありがとうございます😭😭
    私だけイライラしてるのかな…とモヤモヤしてますが
    みんなも感じてますかね💦
    私は何社か職歴ありますが、どこもこんな甘い子がやっていける環境ではなかったので
    どれだけ今配慮されてるか分かって欲しいです…
    自分がこれからやるべき事も見直してほしいですし💦
    具体的なアドバイスまでありがとうございます😊

    • 7月13日
deleted user

その内、営業に行くんですよね?
そうしたら辞めると思うので、
それまで我慢しかないかなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長文読んで頂きありがとうございます😭😭
    いずれ外回りですが、まだ全然そのレベルではありません…
    正直向いてないと思うし、厳しいけど辞めてくれないかなって思っちゃいます💦

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    営業職としての勉強とは営業の教育係はついているのでしょうか?
    事務を離れて営業一本になれば辞めそうですけどね。

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教育担当ついてます💦
    業務全体の流れとか色々知るためにも今は事務だけですが、
    多分淡々と事務処理してる方が好きなんだろうな…って見てて思います😣
    教育にもコストかかるし、早めに見切りつけてほしいところです💦

    • 7月14日