2歳7カ月の子どもが何でも口に入れる問題に悩んでいます。注意しても改善せず、幼稚園までに解決したいと相談しています。どうしたらよいか、相談できる場所があるか心配しています。
2歳7カ月
未だに何でも口に入れます。
いくら注意しても治りません。
外では葉っぱ
家の中ではクレヨン、シール、紙、輪ゴム
何でも口にして入れます。
すごく気をつけて見て
口に入れる前に注意するのですが
ほんの一瞬で口に入れてます。
全然言うこと聞きません。
2歳すぎて何でも口に入れる子
いませんよね?
どうしたらなおるんでしょうか?
優しく「お腹痛くなるよ」と注意しても
きつく注意しても
軽く口をつまんでもなおりません。
幼稚園までになおしたいし
恥ずかしくて同年代の子と遊べないです。
どうしたらいいのでしょうか?
どこかで相談できるところあるのでしょうか?
- ミッピ(6歳)
コメント
めちょ
うちの子も、入れますよ( ;∀;)
ブロックとか…
この前見たときは
色鉛筆を牛乳にちょんちょんして舐めてたり( ;∀;)
怒られるのわかってて、わざとやってるとこもあります…
あと、鼻にも
入れる…
なんなんでしょうね…笑っ
bibi
イヤイヤ期入ってまた入れるようになりました😱😱😱
赤ちゃんの頃は舐めるくらいで入れることってそんなになかったんですが。
最近は口の中に入る大きさならなんでも入れちゃいます💦💦💦
ダメって言うとぶちギレてきます🤷🏻♀️🤷🏻♀️🤷🏻♀️
私はかまってほしいのかな?って思ってます!家事してる時とか1人で遊ばせてる時にやってることが多いです!
退会ユーザー
息子も未だになんでも口に入れます😔
ブロックや積み木、おままごとのおもちゃ…💦
お絵描きさせようと思って色鉛筆買っても口に入れて噛んで口の周りや舌が色ついてるの見て
捨てました😭
気を引きたくてわざとやってるのかなと思います💦
ミッピ
ご回答ありがとうございます!
そうなんです。怒られるのも、ダメなこともわかってるんです。注意する前に「食べたらダメ」って自分で言ったり、弟が口に入れると「ダメ」と怒ってます。
何なんでしょうね😢どうしたら直してくれるんでしょうね。