※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aka
ココロ・悩み

毎日公園に子供を連れて行くのが大変で楽しくないことについて相談したい。旦那との喧嘩で遊んでいると誤解されてしまい、自分の時間がないことがストレス。

こどもを毎日公園に連れて行くのを楽しいというよりも、大変と思うのはおかしいですか?

旦那は週に1回しか休みなく、子供とでかけるのを楽しみにしているようで喧嘩したときに私にお前は毎日遊べていいよなと言ってきました。
私は遊んでるつもりないし大変といったら、
「お前母親なのにやばいな。」みたいなこと言われました。

ぐずる中家事や家を出る準備をして外にでるまでも大変に感じます。
外に行けば汚れるし、暑いし、日焼けするし、私は虫嫌いだし。
自分が楽しむために外に行ってるわけじゃないのに、毎日遊んでると思われてるのがなんか許せなくて😓

たしかに、楽しんでる娘をみるのは癒やされますが自分の好きなことや自分の時間とは違うなと思います。

(喧嘩の内容が、旦那は毎日ゲームやって好きなことやれてるじゃんと、私は好きなことなんて一つもやってない。と言う感じです💦)

コメント

りんご

お休みの日に「今日は二人で楽しんで!たくさん癒されてね!」とお子さんとおいてきたら良いですよ!

F

じゃあ、好きなことする時間ちょーだいと言います😖
子供と遊ぶの楽しいならいいよねって!育児なんて向き不向きあるし楽しいと感じるかなんて人それぞれだしおかしくないです!
むしろ人1人育てるのを大変じゃないと言える人が逆におかしいと思います😇
週に1回の休みを思う存分子供と楽しんでもらい、汚れたものは洗濯をしてもらいましょう♪
準備も全部任せて💪
そっちは毎日ゲーム出来てるんだから週に1回くらいこっちもいいよね?って感じで楽しみましょ🥰

あゃたん

一日完全ママ体験させてみてはいかがでしょう。
おでかけの準備もすべて任せるのはもちろん、食事の用意などの家事もぜーんぶ任せる。もちろん楽するために外食するなどはなし。
口でのアドバイスはするけど手は出しません。私が毎日遊んでると思うならやってみせてって感じで。

deleted user

私もお散歩・公園、苦痛です😅歩くようになって目が離せなくて大変だし、行かなきゃいけないっていう常識?当たり前?みたいになっていてすごく苦痛です😣
ご主人もちょっとひどいですね😢毎日子供を見てるのと週1で見るのは全く違うと思います。極端な話、週1で見るのは孫を可愛がるじいばあと同じ感覚ですよね😂責任が無いというか…
私は最近は雨が降ると少しホッとしてる自分もいますよ…出なくていい口実が出来るから😨💦笑

しろくろ

いやいや大変ですよね🤬
旦那は公園に連れて行くだけやし楽しいに決まってます。
母親は準備、昼ごはん、夜ご飯の支度だってあるのに。

mama

お前は夫であり、父親なのに、いやまず人間としてやばいな!っていってやりたくなりますね😂

私も毎日公園連れていきます
が、大変ですよね〜

けど、男ってほんとアホなので気持ちコントロールしてあげればいいと思います!

パパいつも仕事ありがとう!
娘ちゃんにも、ちゃんと仕事してくれるパパでよかったね〜といってみて
気分良くなったところで、3人で公園いこうか?といい、どれだけ公園が大変か思い知らせるとか😂😂笑

はじめてのママリ🔰

育児は世の中で一番大変な大切な仕事ですよ!!
外で仕事してれば、通勤中スマホしたり、休憩時間に誰にも邪魔されずに椅子に座ってゆっくり食事出来たり、食後にゆっくりコーヒー飲んだり出来るけど。
育児はそんな事一切出来ませんよね😂
スマホ触る時間もゆっくりご飯食べる時間もトイレに行く時間もないです。

この春から復職しましたが、お休みの日よりも、仕事してる日の方が楽です。

全然おかしくないです。

むしろ、こんな大変な中、それでも毎日公園に連れて行ってあげてるakaさん。エライと思います✨✨

deleted user

旦那さんやばいですね。

旦那さんは娘さんとお出かけする時、お出かけの準備、お出かけ後の後始末はやりますか?

育児は、①準備②実行③後始末すべてやってこそです。

つまり
①公園に行くために飲み物、タオル等の準備、オムツ替え、靴下履かせて、靴はかせてやっと準備完了

②公園で遊ぶ

③家に入る前に砂を落とす、手足を洗う、汚れていたらお着替えをする

すべての工程をこなさないといけません。


まさか旦那さん②だけのいいとこ取りをしただけで育児したつもりになってないですよね??