※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴなぴーwww
ココロ・悩み

息子がいじめにあっており、担任の対応に不信感がある。似た経験のアドバイスを求めています。

小学4年男の子の息子が、ずいぶん前からやんちゃな子のグループから、いじめにあっています。クラス皆で遊ぼうぜ~って言って、うちの子だけ、お前は入れてやらない!というようなたぐいのいじめです。うちの子は、間違っていることは間違っているとハッキリものを言うタイプなので、相手からすると気に入らない感じのようです。うちの子と仲の良い子も、もちろんいますが、自分達がハブられたくないから、助けてはくれないときがほとんどのようです。
先日、学校全体でいじめのアンケートをしたところ、皆それぞれ個別に担任の先生と一対一で呼ばれて話した時、うちの子がいじめてる子の名前を言ったらしいのですが、担任は聞いてませんと言ったので、新任の女の担任ですが、不信感がいっぱいです。
皆さん、誰か似たような経験をされた方いましたら、何かアドバイス下さい。
こんな投稿をここにして良いのか分かりませんが、もし場違いのようでしたら、スルーして下さいね。

コメント

deleted user

そのような経験はないのですが(´・ω・`;)
新任の女性担任ありえないですね!💦💦


私なら、校長先生か教頭先生に相談するかもしれません。
それか、今までの息子さんの担任の先生で仲の良い先生がいればその先生に...とか。
私なら、「うちの子も言い方がキツくて相手を傷付けるような事を言ってしまったからかもしれないんですけど...」みたいな感じで。

うちの親も、私や兄が小学校の時に親同士とか子供の相談とか仲の良い先生に相談してたみたいです(*^_^*)!

れー

うわぁー。聞いてませんの前に自分の目でちゃんと何日間か要チェックしないとダメですよね。
担任がダメなら学年主任とか校長とか上の人に問い合わせてみるといいですよ。
どんどんエスカレートしてくかもしれません。
万が一のことがあって隠されたらたまったもんじゃない。
よくニュースでみるのは学校全体で隠蔽してますよね😭

  • ぴなぴーwww

    ぴなぴーwww

    隠蔽ではないと信じ、担任と学年主任の先生と近日中に話そうと思います。
    エスカレートするのだけは、なんとかしたいと思っています。
    ありがとうございました。

    • 6月27日
じゃありぃ

中学校の教員です。(現在は育休中)
もう1度担任の先生に相談されてはどうでしょうか?
子ども同士で解決できるようになるのは中学生でやっとです😅
小学生のうちは親御さんが入ったりお子さんの気持ちを代弁してあげないと、なかなか伝わらない部分が多いかと思います。

  • じゃありぃ

    じゃありぃ

    他の方が上の先生や仲の良い先生に相談されては…とアドバイスされていますが、まずは担任が基本です。
    そこを飛ばしてしまうと担任の先生がなぜ私には言ってくれなかったのか?(もちろんいじめらた子の名前を言っていませんと一言で処理したからなんですが)という思いを抱いて、対応しずらくなる可能性もあります。
    まず担任の先生にもう1度、それがダメだったら学年主任(もちろん学年主任の先生に相談される際には担任の先生には以前に相談したことを伝えてください)

    • 6月27日
  • ぴなぴーwww

    ぴなぴーwww

    その通りですね。
    男の子ですし、口数は少ない方だし、私が知っている限りでは、今まで一度もお友達の悪口を言わない性格なので
    まず、子供の気持ちを考えながら、子供の気持ちを伝えていきたいとおもいます。
    ありがとうございました。

    • 6月27日
n&sMAM

うちも小学4年生の男の子がいます。
いわゆる、ヤンチャグループってやつが、できる学年ですよね!

うちは、なるべく子供だけで解決できるように、助言するようにしてます。
あと、先生ですが、一度こちらからお話しして、役に立たないようなら、他で相談しますくらいの事を言って長くいる先生や教頭などに話してもいいかもしれませんね!

  • ぴなぴーwww

    ぴなぴーwww

    noasoramamaさん

    • 6月27日
にゃんママ

私もハッキリ物を言うタイプで仲の良い子からハメられたりしました!
幼稚園の頃引っ越しして言葉が違うというだけで幼稚園の先生に今思えば虐待?って感じの仕打ちをされたり、小学生にあがったら嘘を流されクラス全員に無視されたり( ̄▽ ̄)
放課後人目の付かない所に呼びだされ数人から言いがかりをつけられましたが、言い返して泣かしてました( ´・ω・` )
先生に相談するもお互い様という事で何もしてくれませんでした。

うちの親のサポートは放課後帰りが遅いと人目につかない所に呼びだされている私を影で見ていたそうですが、親がその場に出たらよりイジメが酷くなると思い命に関わるような事があれば出て行こう!と思っていたそうです。
また気の強いタイプの私でもストレスで体調が悪い日がありその時は、登校拒否にならない程度に学校を休ませてくれました(*´╰╯`*)
イジメを乗り越えた今だから笑って話せるし、あれがあったから今の強い自分がいる!
とプラスに思えますが、イジメってほんと酷いですよね
特に子どもは限度を知らないから尚更酷いです!

  • ぴなぴーwww

    ぴなぴーwww

    強くて温かい言葉の数々を、ありがとうございました。
    休み時間校庭で良く意地悪されるので、今さっき様子を見に学校まで行ってきました。
    こっそりですけど
    今日は、お父さんたまにやるらしい、全体でのドッチボールの練習をしていたので、いつもの様子はうかがえなかったのですが、グリにゃんさんの親御さんのように私もすると思います。
    あとは、家庭を子供の安らげる場になるよう心がけます。
    大切な事を、再確認出来ました。ありがとうございました

    • 6月27日
らら

子どもの世界てとても狭いので、大人よりいろいろ複雑ですよねf^_^;)
習い事とか近所の子とか、学校以外でも友だちつくっておくといいそうですよ。

  • ぴなぴーwww

    ぴなぴーwww

    そんなこともあって、今年からスポ小のサッカーに、入りました。同学年は4人しかいませんが、5年生がたくさんいて子供も楽しんでます。
    両立するのも大変ですが、頑張ろうと改めておもいます。

    • 6月27日
はるマ

私は小学校教員をしています。まだ働いて6年しか経っていないため経験は浅いのであまり言えませんが、、、

四年生はギャングエイジで、男の子も女の子もそういうのが出てきます。やはり担任にしっかり様子をみたり、子どもたちに話したりしてもらうのが1番だと思います。少なからず、良くても悪くても1年間は見てもらうので。なので、担任にもう一度連絡帳か手紙で書くか、電話で話して心配していることをお伝えされたらいかがでしょうか。

それでも伝わらないこともがあるかもしれません。その時は新任なら、その先生についてある先生もいらっしゃると思いますので学校か学年主任に相談されてはいかがでしょう。
一学期の間に解決できたらいいですよね!ただ、あまり親が子どもの問題に入り込みすぎて熱を帯びないようにだけしてください(つД`)ノ見守る心も少し持って、学校側と話せることが一番です!

担任の先生を擁護するわけではありませんが、担任の先生も初めてのことでいっぱいいっぱいのことかもしれません。きっと休日も学校にでて仕事されています。なので一概にダメな先生ではないし、聞いてくれてないのではないかもしれません。でも担任になったからにはクラスの子どものことを一番に考えてほしいですよね。。。少しずつ余裕が出てくれば、ちゃんと見てもらえるはずです!


あとはお母様がお子様の学校での話を聞いてあげることで心が少し落ち着くかもしれません(^^)
早く解決することを願っています!

  • ぴなぴーwww

    ぴなぴーwww

    初めて投稿しました。そして号泣したり、癒されたり、たま4437さんの言葉に、私自身、心が落ち着きました 。
    ハッキリ言って、かなり前からのいじめなので、心は、いっぱいいっぱいでした。
    一番つらいのは、子供自身なのに!ここでもらった言葉の数々、きっと大切にします。
    ありがとうございました。

    • 6月27日
  • はるマ

    はるマ

    かなり前からなのですね。それはお辛いですよね。T_T

    私も子どもを産んで、やっと、なんでこんなに親が一生懸命になるのかわかってきました。担任をしていて、子どもたちはかわいいとすごく思っていましたが、イライラすることも多々ありました。しかし、親になってみて、復帰してクラスに戻ったらさらに大切に子どもたちに接していきたいと思うようになりました!

    私も高校のころ、イジメにあって、学校行くのもきつかったです。しかし、母がいつも笑顔でいてくれて、送り出してくれて、当時は何でと思ったけれど、そのおかげで毎日学校に行けて他の友達を作ったりしていました。お母さんが味方よ!と言ってくれてすごく心強くいれました。今はイジメられていた人とはすごく仲良くて、あの時はなんだったんだろうと思うほどです。

    • 6月27日
  • ぴなぴーwww

    ぴなぴーwww

    母親の笑顔…
    大切ですね。私が困った顔してたり、余裕がなかったらダメですよね。
    気づいていたはずの事なのに、そうしていたはずなのに、私、鏡見たら笑顔ではありませんでした。
    一番大切な事でした。
    子供の相談でしたが、母親として心を新たにがんばります。
    笑顔ができないときは、せめて、オロオロはしないぞ!っていう気持ちにもなりました。
    重ね重ねありがとうございました。

    • 6月27日
deleted user

わたし自身、6年生の時にいじめられていました。
今考えれば受け流せれるような言葉の冗談だったとは思うのですが、、、(笑)
その時はデブとか、ぶつかってきてバイキンついた〜!とか言われてとっても傷ついていました。(確かにデブで友達も居なかった)
その時の担任は1年目だったのですが、
きちんと話を聞いてくださり、
学年主任、6年生の時の全担任、私、母親で話をする機会を作っていただきました。
後日クラス会?みたいな時間を作って頂き、担任とクラス全体を交えて私が言われて嫌だったことなど話し合いをしました。
女の子たちはゴメンねなど言ってくれましたが男の子たちはなかなか…
変わらず中学でも陰キャラでしたが、部活に熱中し、男子のことは無視するようになりました。
おかげで高校は地元の子が1人もいない私立に行きましたが随分変わりました!
成人式の時はその時の男子もいたので1人も話してませんが…笑

すみません!話が逸れてしまって💦
担任の先生が頼りにならないようであれば
学年主任の先生に相談してみると、いいかもしれませんね😞

  • ぴなぴーwww

    ぴなぴーwww

    だぁのお嫁さん♡さん

    • 6月27日
  • ぴなぴーwww

    ぴなぴーwww

    回答ありがとうございました。
    うちも、子供自身が私立に行きたいと言っています。理由は、そういう事ではないのかもしれませんが、回答読ませていただいているうちに、そういうこともあるのかな?とも思いました。
    参考にさせて頂きます。

    • 6月27日
deleted user

私は自分自身がいじめの被害に遭っていました。小学校1年の時から中学校3年までと長かったです。はじめは登校する際の班で私の家が微妙な位置にありどちらの班になるか揉めた事がきっかけのどうしようもない理由でした。はじめはその班の男の子だけでしたがだんだん学年にまで広がりました。
周りは巻き込まれたくないから傍観し先生に相談しても正直何もしてくれなかったです。親は勉強以外興味のない人で甘えるなと怒られる為全く相談も出来ない所かむしろいい子を演じなければなりませんでした。その影響もあり対人恐怖症、PTSDになってしまいました。この事も誰も信用出来ず一人でずっと苦しみ今も人の中に行く事や話す事が苦手です。

子供達で解決できる問題なら子供達で解決が一番ですが解決出来ない事もあると思います。大人の見ていない所でやったり陰湿な物もあります。また子供も長くその状況が続くとストレスにもなるし誰も助けてくれない諦めみたいなものもあったり相談もだんだん出来なくなり苦しみます。私の様にいじめがなくなってもずっと何かで苦しむ場合もあるかもしれません。

まだ子供さんで解決出来そうなら見守りでよいかもしれませんが、状況が長く続く場合や状況が悪化する場合はいつどこでどの様な事を誰にされたか等わかる範囲でメモ等に残しておき学校に相談された方がよいと思います。状況が悪化し暴力や恐喝等が出てきたら警察に相談(もうこれはいじめじゃなく犯罪です)もし最悪ダメなら市と相談されて学校区の相談等されてもよいかもしれません。子供さんが学校に行きたくないなど何かしらサインが出てきたら無理はされず休ませてあげて下さい。

コメントが重い内容になりすみません。いじめは他人事にはどうしても思えずコメントさせて頂きました。

  • ぴなぴーwww

    ぴなぴーwww

    言葉の一つ一つが重く、温かく、まるで今の私の考えていることそのもので、すごく納得しました。
    いつどこでなにをしたかをメモするのは、何か大きな問題があったときだけしていましたが、これからは、気がついたことがあったらする方向でしたいと思います。
    きょうも、朝、うちの子は家の玄関を閉めたあと、そこに
    座って何かひとしきり下を向いて考えて、ひざを一つ両手で叩いて、自分なりに気持ちを新たにして登校していきました。
    とても親としてやるせなく、感情も色々ありますが、
    担任や、学年主任の先生と冷静に問題解決していくつもりです。ここでもらった言葉の数々、きっと大切にします。ありがとうございました。

    • 6月27日
ぴなぴーwww

初めて投稿しました。
そして、見ず知らずの私の悩み事に、べあさんや皆さんの言葉に号泣しました。
ここでもらった言葉の数々を、きっと大切にします。
ありがとうございました。