![ゆぅママ💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんと給料を別々に管理していて、生活費や光熱費は別々に支払っています。財布も別々で、旦那さんはすぐ給料を使ってしまうため、一緒の財布にしてお小遣い制にしたいと相談しています。
皆さん生活費、光熱費自分のお小遣いなどなど…
旦那さんの給料と自分の給料で分けてますか?
それとも旦那さんの給料と自分の給料合わせて支払いなどしてますか⁉️
旦那の給料日と自分の給料日バラバラで生活費と光熱費は別々に支払いしてます💦
アパートに住んでいて家賃は半々、旦那はガス代と食費半分で私は家賃の半分と水道代、電気代、食費半分出してます✨
財布は別々にしてます❗️
旦那貯金がなく給料もらったらすぐ使ってしまいます😰💧
旦那にお金預けると使うのでできれば二人一緒の財布にしてお小遣い制にしたいのですが
旦那さんと給料日バラバラでどのようにやりくりしてるか教えて下さい🙇
内容がイマイチですみません💦
- ゆぅママ💕(6歳)
コメント
![2児のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のまま
うちは旦那の給料日に私が生活費おろし全部払ってお小遣い渡してます。
私の給料は私の車の支いのみで後は貯金にしてます!
![ぺっっっち。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺっっっち。
以前は旦那と給料日別でした!
私が財布握ってるので旦那は自由なお金って残業代が少しくらいでしょうか(笑)
残業代無かったら生活費から渡す感じですが。
お互いの給料で支払い等ギリギリでした(;∀;)
-
ゆぅママ💕
コメントありがとうございます✨
今は一緒ですか⁉️- 7月12日
-
ぺっっっち。
今は給料日一緒になりました!(今月から)
別々が良かった点(気持ち的に)もあるので、
今後どうなっていくのか・・・というところです!- 7月12日
![5人のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5人のまま
旦那の給料が生活費で私の給料は私のポケットマネー。
旦那の給料からもお小遣い貰ってます
-
ゆぅママ💕
コメントありがとうございます✨
うらやましいです😊- 7月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
財布は別々ですが、
わたしの給料はわたしの携帯代とお小遣い以外全額貯金、旦那から生活費(食費日用品)をもらって生活をしています。
うちも旦那には貯金の概念がないですが、支払いは全て旦那にしてもらい、生活費をもらっているので、文句は言わないようにしています。笑
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、旦那は月初め、わたしは月末が給料日です。
いまは育休中ですが。
月初めに旦那の給料が入ったら、生活費をもらっています。クレジットカードの支払いが終わったら、貯金口座にわたしの給料の残りを貯金しています。- 7月12日
-
ゆぅママ💕
コメントありがとうございます✨
最初に色々決めれば良かったです💧- 7月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那が10日、私が15日、引き落とし関係は15日以降になります😊
10日にまず旦那のお給料をメインの口座に移して、積立の振り分けやら、生活費(変動費)を下ろします😊
この時点では引き落とし前なのでまだ残高は足ります❣️(笑)
そのあと15日に私のお給料が入ったらまた同じ口座に移してあとは引き落としを待つだけです🎵
金額的には私のお給料分はほぼ貯金してる分になりますが、どっちのお給料で何を払うとかいう感覚ではないです🥰
ゆぅママ💕
コメントありがとうございます🙇
なるほど‼️