
二人育児、三人育児の方へアドバイスをお願いします。育休中で、夫も頼れず実家も遠く、イライラが続く状況。教育関係の知識があるが、怒りのコントロールが難しい。もっと穏やかな母になりたいです。皆さんはどのように過ごしていますか?
二人育児、三人育児の方またそれ以上の方アドバイスお願いします。
今長男3歳、次男3ヶ月を育休中で過ごしています。
旦那は、多忙で深夜帰宅で頼れず
実家も頼れず、コロナの影響で外出も抵抗あります。
次男妊娠前までは、長男に怒った記憶もなく、後追いもイヤイヤ期もそれ自体が可愛くて仕方なかったのですが
次男妊娠〜現在にかけて自分に余裕がなく
突然イライラして強く怒ってしまったり
子どもの前でため息ついたり
「つかれた」と言ってしまいます。
叩いたりはしませんが
もぅ!ってなってクッションを誰もいない壁になげてしまったりします。
もともと教育関係の知識はあるので、伝え方とか叱り方を知っててもそれが出来ません。
自分でもびっくりするくらい自分のコントロールがしんどいです。
怒ってる時以外は
常に楽しく、毎日「だーいすき!生まれてきてくれてありがとう♥」って言いながら、すごせてるのですが
私が神経質でせっかちな事もあり
部屋が汚かったり、行動と行動の間待っているとイライラします。
もっとニコニコ穏やかな包み込めるような母になりたいです。
皆さんどのように過ごしてますか?
- とーます(4歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
同じ感じですが、まだ母親歴3年ですよね!包み込めるような母にはあと10年かかると自分で思ってます😂そんなもんですよー!日々反省!けど元気な時はいっぱい愛情注いで、失敗したらごめんねと伝えてるので、親子共に頑張ろー!でいいやと思っていますよ😊
コメント