※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m a i
妊娠・出産

産後の抱っこについてなのですが。1歳9ヶ月の息子ちゃんが居ます。抱…


いつもお世話になってます(*^^*)


産後の抱っこについてなのですが。

1歳9ヶ月の息子ちゃんが居ます。
抱っこ星人で、私が立って抱っこしないと泣き止みません(´・ω・`)酷い時は吐くまで泣きます(/≧◇≦\)座っての抱っこだと『立って、立って』って、足を突っ張る感じです。。。

私の母には産後1~2週間は抱っこはダメだと言われたのですが。。。そんな事言ってられないと思ってます(-_-;)


上に同じくらいのお子さんが居る方は、産後どれぐらいから立って抱っこしましたか?やっぱり産後の抱っこは辛いですか?

コメント

ぽよん

2歳2カ月違いですが妊娠中我慢させてたので出産後から抱っこ普通にしてました(._.)
病院の先生には産後すぐに沢山抱っこするのは身体に負担がかかるとは言われました(>_<)

  • m a i

    m a i


    コメントありがとうございます(*^^*)

    私もあまり抱っこしてあげれてないので、産後から普通に抱っこしてあげたいのですが。。。
    やっぱり身体に負担がかかっちゃいますよね(/≧◇≦\)

    リコりんさん的にも身体、辛かったですか?

    • 6月27日
  • ぽよん

    ぽよん

    私的には出産の次の日が全身筋肉痛でしんどかっただけで全然抱っこしてしんどいとかなかったですよ(^o^)/
    妊娠中にずっと抱っこ出来なかったので産後は思う存分してあげてました(^^)

    • 6月27日
  • m a i

    m a i


    お返事ありがとうございます(*^^*)

    さすがに次の日は筋肉痛ですよね(笑)
    私もいっぱい抱っこしてあげたあので、身体が辛くないと良いんですけど(´・ω・`)

    • 6月27日
あさこmama

今は特にお腹に赤ちゃんいることを
とても敏感になってて 赤ちゃん返りですごく甘えてると思いますー!
今しかゆっくり抱っこできないでしょー!とでも分かってるのかな?😁
産後はなるべく無理しず。。。とゆうのは、あたしも無理な話でした💦
でも赤ちゃん産まれ、家に来たらまたお子さんも、何かと変化はあると思います🎶
赤ちゃんが寝てる時とか起きてても、ひたすら上の子をなるべく抱っこでなくても
ギューしてあげてれば満足感はあると思いますー!
抱っこしんどいときは、絵本読んであげる♡おいで?と膝にだっこし、ギューする形で読んだり。。してみては?✨

結局あたしもそうでしたが、産後家に帰って、こうだったら。。。あーなったら。。。んー。。。もしこうなったら。。。と考えれば考えれるほど不安で、、。
でも帰ってきてからは、ひたすら育児に没頭でいつのまにか、時がたってたwて感じでした😁 だからきっとなんとかなります。
なんか答えが変な方向いきましたね?😅

無理は禁物ですが、あたしも立って抱っこはありました💦辛いとかいってられず、時がたってましたwww

  • m a i

    m a i


    コメントありがとうございます(*^^*)

    臨月入ってから前よりも抱っこ星人になっちゃって(>_<)旦那ちゃんじゃぜんぜんダメなんです(笑)

    やっぱり無理せずは、なかなか難しいんですね。。。あんまり無理しない程度に立って抱っこしてあげたいと思います(*´ω`*)

    座っての抱っこに馴れてくれる様に、絵本読んだり、お絵描きしたりと、いろいろ頑張ってみます!ぎゅうなら座ってても大丈夫なのですが、直ぐに立って!ってはじまるので(-_-;)

    私も今、あれこれと考えすぎて不安で不安で(T△T)でも、帰ってきたらあれこれと没頭する事になりそうですね!

    いろいろと教えてくださって、ありがとうございます(*^^*)♡不安ですが、頑張ってみます!

    • 6月27日

「妊娠・出産」に関する質問