※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かーたん    
家族・旦那

自分が嫁いだあと、実家のお墓参りなどは勝手に行くといけないとかあり…

自分が嫁いだあと、実家のお墓参りなどは勝手に行くといけないとかありますか?

嫁ぎ先の先祖を優先とか???


先日、私の祖父が亡くなりました。
祖父は長男のだったため、元々お墓などは昔からあり、嫁ぐ前などは迎え盆などには家族みんなで行ったりしていました。

私自身、初めて身内を亡くしたこともあり、お墓参りに行きたい、お彼岸などの時期には行きたいと思うようになりました。

ですが、私はすでに嫁いでいる身なので、実家のお墓参りなどは行くべきではないのでしょうか?

嫁ぎ先は、分家の長男家です。なのでまだお墓などはありません。
本家にはありますが、一度も行ったことはないです。

お墓参りなどにルールがあったりするのか、どなたか教えてください。

コメント

らら

嫁いだら行ったらダメとかないですよ💦
むしろ年一くらいは最低でも行くべきと言われるくらいです!
行かれたら祖父さんもきっと凄く喜んでくれると思います😊✨

deleted user

私の祖母は私が結婚してから亡くなりましたが命日とか何回忌とかあれば普通に行ってます!祖父のも、姉のも嫁いでいても行ってます!
そういうのって、嫁いだからとか関係ないですし、もうそういう時代でもないので気にしなくて大丈夫です!
仮に行くなと言われたとしたら、何故身内のお墓参りに行ってはダメなんですか?って聞けばいいと思います。

きこ

お墓参りって要は気持ちですよね。大切に思っている故人なら大事にしてあげるといいと思いますよ。

はちママ

お家の雰囲気にもよると思いますが、私は実家から嫁ぎ先優先にしてあげてと言われてるのでそうしてます🙂
でも、お盆には実家にも顔出すので、そのとき実家のお墓にもちゃんとお参りします。
夫も、私の実家のお墓にも当然のようにお参りしてくれます。
嫁ぎ先は本家なのですが、お彼岸もお盆もみなさん仏壇参り来ますよ!
だから、自分が行きたいときに行って良いと思います😊

ぶたのぷーさん

私と少し似てます。
私は母が他界してます。
祖父も祖母も他界しており、だだたんさんのように毎年お墓参りやお盆、お彼岸、親戚たちの集まり等は実施しておりました。

昨年から嫁いだのですが、姑も凄くいい人で、そういった法事関係には出なさいと言ってくれてます。
夫も一緒に参加してくれてます。

ただ、夫の祖父や祖母も他界しているので、日付を分けてあっち行ったり、こっち行ったりしました💦

行ってはならないとかはないので、直接相談されては如何でしょうか?😊

みもり

特に嫁いだらダメとかはないと思います。
うちは結婚する前に祖父母を亡くしてますが、近い間柄なら法事関係は行くと思います。
ただ、毎年の盆正月は主人の実家に帰ることにしている(義実家が遠方すぎるので私から提案して決めたことです)ので、私の親族への挨拶や墓参りは毎年GWに行っています。
迎え盆や49日など特別な法事は故人を思うだだたんさんの気持ち次第でいいと思いますよ😊

ママ

嫁いだらダメとかないと思いますが🤔
私は実家帰ったら子供も散歩ついでによくお墓参りいきますよ~!少し掃除して帰ったりします😁
旦那側は旦那が行こうって言わないといかないですね🤔

ママリ

嫁いだらダメとかはないですが、もし法事とかお盆とか被るなら嫁ぎ先を優先する人が多いかなーとは思います🤔
あとは、祖母に言われたことですが、自分の家と関係の無いお地蔵さんとかにお参りしてはいけないと言われてます✋理由はお参りすると期待してついてきちゃうそうです😱今後一生必ずお参りして世話する覚悟がないならむやみにお参りしてはいけないみたいです😥

RHmama

子供が女しか居ないところなんかはむしろ行ってあげないとだれもやってくれなくなりますよね😱
お墓参りは本当に大切な事です。
なんかの有名な霊能力者の人がテレビで言ってたんですが墓参りが全くないお墓とちゃんと墓参り来てくれているお墓の気が全く違うそうです。
最近怪我や事故や仕事運など何やっても上手く行かない時は先祖が墓参りをしてくれてなくて怒って気づかせようとする時もあるみたいです。
そのテレビ見てから子供ながらにちゃんとお墓守っていこうとおもいました😅