※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こと
子育て・グッズ

乳首が乳輪に近いので赤ちゃんが吸いにくい。搾乳機で母乳をあげているが、これでいいのか不安。アドバイスをお願いします。

生後5日目の初ママですm(_ _)m

母乳が出始めてきましたが、私の乳首は乳房?というのでしょうか、、豆みたいな所がほとんどなく、ほぼ乳輪です。(説明が下手でごめんなさい)

そのためか、赤ちゃんが乳首だと認識してくれなくて全然吸ってくれません。
乳首を一生懸命探しているのですが…口に持っていくと無反応ですm(_ _)m

今は搾乳機で出してからあげています。
足りない分はミルクをあげています。

この方法で、ほんとうにいいのか、、アドバイスお願いします😢

コメント

ponkichi

乳頭保護器を使ってみるのはいかがですか??

私は陥没で短く小さい乳首でしたが使い始めて1ヶ月ちょっとで良く伸び、しっかりした乳首になり今では直飲みになってます(๑^ ^๑)

みんさん

乳首が陥没しているかもしれません。
私も最初そのような状況で、乳頭が出るようにマッサージしたり乳頭吸引器?なるものをつかって乳首をだすようにし、娘にに根気強く吸わすようにしていたら、最初は痛かったりトラブルもありましたが、乳頭も柔軟性を持ち形も乳首の変わり完母で育てることができました。

搾乳でも悪くはないですが、かなり手間ではないでしょうか..?哺乳瓶の乳首になれてしまうと直母では難しくなっていくかもしれません..。

母乳で育てることを希望されるなら、出産した所の助産師さんや母乳外来等で一度相談してみてもらった方がよいかもしれません。

あまりアドバイスになっていなくてすみません(>_<)

こと

コメントありがとうございますm(_ _)m
乳頭保護器ですか??西松屋とかにも売ってますかね??
試してみます!ありがとうございます☆

こと

コメントありがとうございますm(_ _)m
かなり手間かかっちゃいますよね…そうですね、相談してみます😢
ありがとうございます!