
コメント

たろうちゃん
同じ派遣先に戻れないことが多いってのは、知ってて然るべきかなと😅
でも、紹介された派遣先の条件が合わないなら断る(他の派遣先を探す)のはありだと思います。

退会ユーザー
あるあるな話だと思います😅正社員じゃなく派遣社員ですからね。
断ることも辞めることも出来ますが、育休取ったのに?って顰蹙買う覚悟は必要です。
-
あい
あるあるなんですね😫
なにも説明されてないですよーって態度はまずいですかね…🤣
戻れるみたいなムードだったので、ビックリしちゃいました…😰
仕事内容も、私はパソコンが得意ではないので、ほとんど使わないという理由で今の職場を選んだので、紹介される場所がパソコンバリバリな場所でしたらスキルがないので、出来ない…から断るしかないと思ってしまいます😭- 7月10日
-
退会ユーザー
その会社がどうこうではなく、派遣社員ってそういう立場だと思うので、なにも説明されてないですよって言っても世間知らずな人って思われるだけでその後の派遣先紹介に支障が出るだけだと思います😅メリットないですよ💦
そりゃ派遣元との兼ね合いもあるし、戻すつもりが一切なかったとしても、戻れるっぽいムード作りますよね😅- 7月11日
-
あい
コメントありがとうございます😊
私、なんで同じ場所に絶対戻れると思ったのか思い出したんですが、会社にいるとき
無期雇用にしてもらえたんです‼︎
普通なら3ねんしかいられないのが、ずっといられる…となったから、今の場所にずっといられると思ったんですが、
無期雇用とはそうではないん
ですかね🤣❓
本当に世間知らずです😭💦💦- 7月11日
-
退会ユーザー
今は派遣社員の無期雇用というのはありませんね😅
派遣社員も三年以上雇用する場合は正社員として雇用し直さなければいけないと法律で決まっています。なので、ずっと派遣社員として同じ会社に派遣され続けることはあり得ないし、その後正社員として雇用するにしても再雇用契約が必要です。
なので無期雇用って言われたこと自体が間違いか、もしくはただの口約束なだけだったか、ということですね💦
自衛のためにも知識つけるのは必須ですよねえ😭- 7月11日
-
あい
無期雇用ができなくなる制度になる前に、無期雇用が適用されたんです😱
なので3年目を迎えそうになって、別の場所探さなきゃいけないってなっていたら今の派遣会社が、無期雇用にきりかえられるからきりかえます!って言ってきてくれて…
なのでいまの会社には5年くらいいます💦
パソコンの履歴を見返しても、無期雇用契約のやりとりもちゃんと残っています💦
ここらへんのやりとりを
担当者ともう一度確認したほうがよいですよね💦💦
自衛のため…本当にそうです😭流れ行くまま生きてしまうと苦労しちゃいます🤣- 7月11日
-
退会ユーザー
でもまあどっちにしても覆らないと思いますけどね💦
何をゴネても相手方に戻す意思がなければダメですし、無理に戻っても自分の立場なくすだけなんで😅- 7月11日
-
あい
たしかに、どんなにゴネても
戻す意思がなければダメですよね😭
ただの派遣社員ですものね…😭
戻れるか戻れないかを
来週、会社に確認するそうなので期待をあまりせず…
受け入れたいと思います😫
ありがとうございました😊- 7月11日

RI🌛
断って良いと思います!
でも、勘違い(?)してたことを正直に話、前向きに次の職場を検討されるべきかと。
今までの職場より、楽しく、働きやすいかもしれないですよ😊
-
あい
コメントありがとうございます😊
無期雇用になったから
永遠にいまの会社にいられるもんだと思ってました…😅
そうですね、場所にもよると思いますが前向きにみていきたいと思います😊✨
ありがとうございます😊- 7月11日

RI🌛
スミマセン💦
チラッと見てしまったんですが、3年しか居られないってのは2015年9月から出来た法律みたいですよ💦
5年も在籍してたなら本来は通称『3年ルール』が適用になるはず?
担当さんに無期雇用ではなかったですか?って聞いてみてはいかがですか?
もし空きがあるなら入りたいと言ってみてはどうですか?
もう、こじれそうでダメそうなら派遣先の会社に相談して派遣ではなく、パートや正社員として入るのはどうでしょう?
派遣の魅力は高収入だったりしますが、コロナもあり私が勤めてる会社では派遣さんの継続は危ういです。
ちなみに契約書はないですか?
私が派遣してたときは毎月契約書書きました💦
-
あい
コメントありがとうございます😊
ちょっと上手く説明できないかもなんですが…
私の派遣先と派遣会社は同じグループだからかなのか?
2015年に入社したんですが2019年の1月から無期雇用になりました。
2018年に3年法が適用される時期になったとき、派遣先の会社が私の派遣会社なら無期雇用ができますよ!といいました。同グループだからですかね💦
なので私の派遣先で働いてる人は全員、無期雇用でいまもいます。
また違う派遣先の人でも
三年法になった時点で?
5年以上在籍していた人は残れています。
私の派遣先は無期雇用はできるけど、正社員は目指せないそうです😰💦
無期雇用になる前は三ヶ月に一回、更新手続きをしていて契約書をもらっていましたが、無期雇用になってからは
なにもありません。
コロナで派遣は今やばい感じなんですね…😰
会社側が人を雇う余裕がなくて復帰できなかったら
育休って延長できるんですかね…😭←保育園に落ちた場合とかしか延長できないんですよね。。
担当者に確認してみたいと思います😭- 7月11日
あい
そうなんですね😱💦
勘違いした理由については
産休に入った方の代わりと
求人に募集されていたこと、
会社の課長に
私の元のポジション以外に
他のポジションでも大丈夫?
など聞かれていたので
同じ会社にもどれる気満々でいました💦💦
紹介してもらう場所にもよりますよね💦
コメントありがとうございました😊