※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむぽむ☺
お仕事

同じ職場で働いているが、結婚後も旧姓で呼ばれて困っている。訂正するのが難しい。どうすればいいか。

結婚前から現在までずっと同じ職場で働いています。
結婚して名字が変わったのですがいまだに旧姓で呼んでくる人がいて正直嫌です…。

今の名字は他に同じ人がいてややこしいね(笑)
と、言われその流れで旧姓でよばれてます…
訂正したいけど年上の人だから言いにくくて💦

嫌だな〜って思うのって変ですかね😅?
どうすればそれとな〜く訂正できるでしょうか、言いにくいなら諦めるべきでしょうか?

コメント

ママリ

私は諦めてました(笑)

結婚前から働いてたし、
周りの事考えたら
そりゃそうだよな〜と思います😅

はじめてのママリ🔰

私は気にしませんが、嫌なら言っていいと思います。
家ないなら諦めるしかないかと💦

私はバイトですが、結婚前にやっていて最近人手が足りないからと復帰して子ども相手のスポーツ教室みたいな感じなのでコーチ同士も〇〇コーチと呼ぶのですが知っているコーチは旧姓や今の名字バラバラです😂
結果、下の名前で〇〇コーチと呼ばれるのが一番しっくりきています🤣

はる

あだ名だと思えば良いんじゃないですか?
その方にとっては旧姓が馴染みがあるのも分かりますし😅
どこの職場も旧姓で呼ばれてる人いますよ😊
私は長年親しんだ旧姓を呼ばれても嫌だと思わないです。

いくちゃん

変えずに仕事しています。

なので旧姓でしか基本呼ばれません。相手もいる仕事なので、全て訂正する方が面倒だなーとかおもっています。

まる

わたしも結婚前から一緒に働いてる人からは旧姓で呼ばれることが多いですが特に嫌な気持ちになったことはないですね🤔
こっちも先輩を旧姓で呼んでしまうこともあるので💦
どうしても訂正したいなら、「もう〜!◯◯って呼んでくださいよ〜☺️!せっかく結婚したんだからそっちの苗字で呼んでほしいです〜☺️!!」って嫌な感じにならないように言ったほうがいいかなぁと!

deleted user

呼ぶ方も違和感あるんじゃないかなと思って旧姓でやってました。
嫌なら言えば良いかと思います。

ハービー

12年勤めた会社では私も含めて結婚した人達はみんな旧姓でしたよ!
逆に結婚後の名前で呼ばれる方が違和感ありでした😂
お客さんからも旧姓でした!

み

私自身は全ての方に名前が変わったことを知らせて理解してもらう方が大変だと思うので、そのまま旧姓で働いてます😅

ちなみに、職場に結婚して離婚して再婚された方がいるのですが、なかなか新姓に呼び慣れなくて…しかし、この場合、旧姓は元旦那さんの苗字なのでかなり失礼なのでどうしよう💦と思ってましたが、下の名前で呼んで!と向こうから言われたので、安心しました😊
年上の方ですと言いづらいかもしれませんが、その方も他に同じ苗字の人がいて困る&覚えられないという感じなら、(下の名前)さんで呼んでくださいとかはどうですかね?
その方にとって、ぽむぽむさんの苗字=別の方ってイメージってことですよね。たぶん。