※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーなーママ
子育て・グッズ

左おっぱいにしこりがあり、痛みや赤みはないが消えない状況。病院に行くのが難しいため様子を見ているが、同じ経験の方のアドバイスを求めています。

おっぱいのしこりが自然になくなったよ、って方おられますか?

一昨日から左おっぱいの下部に小豆大ほどのしこりがあります。痛みや赤みはなく、詰まっている感じもないのですが、飲ませても飲ませてもなくなりません。。

授乳後に押さえて少しだけ搾乳すると、ちいさくなったような気がするのですが、1分後にはまた復活してるような状態です。

離島に住んでいるため、なかなか病院に行くのは重労働で、できたら様子を見て良くならないかなあと思っています。😰

今は葛根湯を飲んで、きちんとしたポジショニングで飲ませることを心がけています。

同じような経験ある方、経験談を教えてもらえませんか?


コメント

はじめてのママリ

押しながら授乳し、葛根湯を飲み、冷えピタを貼っていたら無くなりました❗️

  • りーなーママ

    りーなーママ

    実践させてもらいました!なんとなくなくなってきた感じです!嬉しいです😭❤ありがとうございました❗

    • 7月11日
ゆず

しこりがある場所に合わせて飲ませ方を変えたり、脂っこいものを控えるなど食事に気をつけて治ったことがあります。
私の場所頻繁にしこりができてしまい、過去に乳腺炎で入院したこともあるので2日たっても治らなければ授乳外来を受診するようにしています💦
お大事になさってください。

  • りーなーママ

    りーなーママ

    入院までされたんですね😭お子さんもおられる中、それは大変でしたね😵💦今回は2日くらいで快方に向かったのですが、良くならなければ早めの受診が良さそうですね‼️ありがとうございます。

    • 7月11日
ママリ

しこりのある腺のところに赤ちゃんの下顎がくるようにするといいと聞いたことがあり、しこりができた時はよくやっています👀
あとは授乳前には蒸しタオルなどでおっぱいを温めて、揉みほぐしながら授乳して、終わったら冷えピタや保冷剤で冷やすを繰り返したら2〜3日で良くなる事が多いです!
しこりがある時は、揚げ物や甘いものはなるべく控えています!
おっぱいトラブル大変ですよね😥お大事になさってください!

  • りーなーママ

    りーなーママ

    おっぱいトラブル、すごくテンションが下がってしまいます😰蒸しタオル、顎の位置など気をつけてみました!良くなってきています!ありがとうございます‼️

    • 7月11日
ぶりまま

寝る前の寝落ちのアムアムアムアムってしてるときに飲んでもらうのはしてますか?👀
ながぁく吸ってもらうと、詰まったおっぱいでもシューッと小さくなります❗️
りーのママさんとはまた違うのですが、わたしの乳首の乳腺が狭くよく詰まって、飲ませても飲ませても別の乳腺からの母乳を飲んでるだけで、シコリがなくなりませんでした!そこで、おっぱい先生に相談に行きました!

寝落ちの寸前を狙ってながぁく飲ませると治りました✨
寝落ちの寸前だと、赤ちゃんは美味しい美味しくないが分からなくなるので、ただ、ただ吸ってるってだけみたいで、頑固なシコリができるのを繰り返してますが、ほんとに無くなるようになりました❗️
そして、なるべくシコリがある方を先に飲ませる! ということです👀✨

  • りーなーママ

    りーなーママ

    合ってるかはわかりませんが、少し長く飲ませるようにしてみました!しこりのあるほうを先に飲ませるのもやってみました!
    良くなってきています‼️
    しこりが頻繁にできていたとのことで、大変だっただろうなぁと思います😭貴重な経験談ありがとうございます!

    • 7月11日
💕

授乳中はしこりがありましたが、断乳したら自然となくなりました!
しこりが怖くてエコーを取ってもらいましたが、癌とかではないのでそのままにしてましたー!
少し気になるようならエコーとってもらうのもありかもです。
あとその時教えてもらったのですが、乳房炎とかつまったりというのは食事内容で起こるという説はエビデンスがないらしいです。(脂っこいものを食べるとつまる…とか)
詰まる原因として多いのは、赤ちゃんが飲む量<母乳の分泌量となることらしいので、極端な食事でない限り食事は気にしなくていいらしいですよー

  • りーなーママ

    りーなーママ

    なるほど、、授乳中はずっとあったんですね!それはちょっと不安になりそう…💦検査もちゃんといかれたんですね。
    食事は私もあまり気にしないようにしています。

    断乳したらこの悩みも懐かしく思うのでしょうか😫…それまでがんばります😫

    • 7月11日