※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるむ
妊娠・出産

風邪で咳が続き、赤ちゃんへの影響が心配。病院に行くべきか悩んでいます。産婦人科か内科どちらがいいでしょうか。経験者のアドバイスをお願いします。

風邪を引いてしまったようで、ノドの痛みと咳が出ます。
おととい耳鼻咽喉科でトローチとうがい薬をもらいましたが
あまり効果はありません…。

熱はないのですが、咳の衝撃がお腹に響いて
赤ちゃんに影響があるのではと心配です。
特に夜中寝ている時が一番しんどいです。

改めて病院に行ったほうがいいでしょうか?
行くとしたらかかりつけの産婦人科か内科
どちらがいいのか迷っています。

妊娠中に風邪を引いた経験のある方など
よかったらアドバイスをお願いします。

コメント

r.

妊娠中の風邪はかかりつけの産婦人科に行った方が良いと思います( ^ω^ )
不安な事をしっかり聞いてみたうえで、
妊婦さんでも飲めるお薬を貰うか
そのまま様子を見るか、
ご相談されてみてはいかがでしょうか(=゚ω゚)ノ

  • まるむ

    まるむ

    回答ありがとうございます。
    やっぱり産婦人科なんですね。
    健診以外では行ったことがないので、まずは明日
    電話してみようと思います!

    • 6月26日
KAA

今現在、私も咳風邪ひいてます(/ _ ; )
妊娠9wです!
私は6wからずっと咳が続いていて、産婦人科で薬を処方してもらってます!
つわりもあって、気持ち悪いし咳で吐いちゃいます(T_T)
咳辛いですよねー早く治ってほしい(T_T)

  • まるむ

    まるむ

    つわりと風邪が重なるのは辛いですね>_<
    やっぱり内科じゃなく産婦人科なんですね!
    産婦人科で処方される薬なら、安心して飲めそうです。
    今日の夜はのど飴で何とか乗り切ります。
    お互いに早くよくなるといいですね♪

    • 6月26日