※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みこみつまま
家族・旦那

義母との関係で悩んでます。どうしてもうまくやっていけません。お盆や…

義母との関係で悩んでます。
どうしてもうまくやっていけません。
お盆や春分・秋分の時、正月、孫のこと、私の思いは複数です。
旦那の兄弟は近くには住んでないのですが、お盆の時や春分や、秋分の時にお供え物を送ってきたことは一度もありません。しかし私が切迫流産の診断で自宅安静をしないといけない時と春分の日が重なり持って行けませんでした。旦那に頼んでも「しなくていい」と言われ、行かなかったら文句の電話がありました。その数ヶ月後、秋分の日はお供え物を持って行ったらおかぎがないと文句を言われ…。
娘の節句の時はお金がないと言われ、私の両親が助けてくれました。
何もしないのに、うちの孫と言われます。
今年、旦那の兄弟に子どもが産まれます。明らかに娘の時よりルンルンです。娘の子と息子の子は違うらしいので、仕方がないとは思います。
女の子予定なので、あちらには雛人形買うんだろうなと思うと、娘がかわいそうです。
私が一人っ子なので、旦那の兄弟とはうまくやって行きたいです。
私は義母にどう思われてもいいのですが、同じような経験がある方、どのように関わってますか?
愚痴になってすみません。

コメント

m.

こんばんは
節句の件ですが、一般的には
女親が雛人形を用意するのが主流だと思います。
※地域によっては異なるかもしれません。

なので、娘さんが
可哀想。と思われなくてもいいのかな?と思いました。
遠回しに義母さんが、そのような風習にそった形に仕向けた?ような、、、

  • みこみつまま

    みこみつまま

    コメントありがとうございます。
    節句については確かにそうです。その事について言ってしまったのは私が間違ってますね。

    色々貯まりすぎて、不快にさせた方がいたら申し訳ないです。

    • 7月9日
  • m.

    m.

    とんでもないです!
    謝らないでください。
    不快にだなんて思っているわけではなくて、
    そこは気にしなくても大丈夫だと思います😊ということを伝えたかったです。

    義家族との距離感て、
    難しいですよね、、、
    そんな私も、義家族と自分の両親と一般常識?の点で異なることが多くて
    結婚当初から大変な思いをしました。
    でも、主人とは家族になれても、義家族とは赤の他人なんだ。と、いろいろなことに期待することを辞めました。
    そうすると、スッと楽になりました☺️
    主人と娘と仲良く暮らせれば
    それだけで、幸せです🐣

    愚痴や不満など
    どんどん吐き出してしまいましょう😌
    どんなことでも
    お話聞きます😊

    • 7月9日
  • みこみつまま

    みこみつまま

    私がメインで相談したかったのは、両家の一般常識が合わない事です。
    育った環境が違うので当たり前なのでしょうけど。
    私も主人と娘がいるだけで幸せです。
    うちの家の一般常識が完璧というわけではありません。ですが、主人に聞いても?って感じで、家のやり方を自分の子どもに教えてないのに、文句言われるのが本当にストレスだったんです。
    私がやれることはやって、なんとか自分の中で折り合いをつけようと思います。
    本当にありがとうございました。

    • 7月9日
  • m.

    m.


    "子供は育てたように育つ"とはよく言ったものですよね😌
    なので、旦那さんが常識知らずということなのに、お嫁さんにいろいろと要求してくるなんて、もってのほかです。

    これからは、
    ご主人になんでも委ねてみては、いかがですか?
    ご主人は、みこままさんが
    なんでもしてくれるのに甘えているのだと思います。
    ※義母さんも然り

    義母さんに、なにか言われたら
    "主人には、やらなくていいと言われたので、勝手なことしたら失礼かと思って、、、"とでも言ってスルーすればいいのかな?
    と思います。

    スルースキルを身につければ
    ストレスも少しは、減るのかな?と思いました😊

    私もこれからも、期待せずに
    のんびり家族で暮らしていこうと思います😌🌻

    • 7月9日