※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
鳴
子育て・グッズ

生後3ヶ月の娘のお風呂グッズとスイマーバについて教えてください。

ワンオペです。
生後3ヶ月の娘がいるのですが、
お風呂に入る際にあれば便利なグッズを教えてください🙇‍♀️
あと、スイマーバはあまりよくないんですか?🥺

コメント

ひろちゃん

スイマーバーは1人ではめられませんでした!
1人が抱っこして、1人が浮き輪を広げないとやり辛く2人いないと難しいです!
我が家は2ヵ月から使える
リクライニング出来る椅子?を買って重宝しましたよ😊

  • 鳴

    商品名って分かりますか?🙇‍♀️

    • 7月9日
  • ひろちゃん

    ひろちゃん

    アップリカのバスチェアーです!1歳ごろまで毎日使いました😊これがない生活は考えられない程重宝しました!😂

    • 7月9日
  • 鳴

    ありがとうございます!

    • 7月9日
もえ

ひろちゃんさんと同じく
スイマーバは1人でははめるの難しかったです💦
私は娘の機嫌がいいときは脱衣所で寝かせて浴室のドア全開でシャワー浴びてますが、機嫌悪くグズグズしてるときはひんやりしないお風呂マットに寝かせてあやしながら入ってます‼️

  • 鳴

    ありがとうございます!🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 7月9日
ちょろ

私は週6は1人でお風呂いれてました❗
スイマーバ使ってました。最初は、1人では装着しづらかったですが、慣れたらできました。
体育座りして、膝の上に子供の頭を乗せる形にして、付けてました…
でもメーカーでは推奨?されてなかったような気もするので自己責任ですが😢

スイマーバしない日はバウンサーをお風呂の入り口に置いて活用してました。

1人でお風呂は労力いりますよね😭

  • 鳴

    スイマーバは医師が止めてるって聞いたので😢

    • 7月9日
さゆり

スイマーバ、とても良かったです。慣れればつけるのもできると思います。子供も喜んでいました。
あとはスポンジタイプの🧽マットレスの上に寝かせておいたり、ベビーバス使ったりしてました。

  • 鳴

    スイマーバ使っててあったら助かるって意見も聞きますがどうなんでしょう😅

    • 7月9日
  • さゆり

    さゆり

    私はスイマーバ1人でつけられるようになったら、赤ちゃん洗ってから、自分を洗う間の2、3分お風呂の中に赤ちゃん浮かべて(もちろん事故ないように目は開けっぱなしです!)自分は湯船入らず上がってました。うちの子はお風呂で泳ぐの楽しいみたいで、いつもニコニコしてました!

    • 7月9日
P

アンパンマンのバスチェア使ってます😳

  • 鳴

    かわいいですね😂
    バスチェアあったほうがいいですよね

    • 7月9日