
国民年金の支払いは必要ですか?以前の会社では自分で払う必要がなかったが、今後の手続きや必要性について教えてください。
私は専業主婦で、旦那が4月から新しい会社で社会保険になったんですけど、数日前国民年金の支払いと免除手続きの紙、国保の支払いの紙が届きました。国保から社会保険に変更の手続きをするのを忘れていたのでこれから手続きするんですけど、国民年金ってこの場合私は払う必要ありましたっけ?😣
以前の旦那が務めてた会社では扶養ってかんじで年金も自分で払う必要なかったような気がしたんですが😣
年金についてもなにか手続きとか必要でしょうか?
- ママリ(4歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ママリ
旦那さんは転職されたのでしょうか?
間に無職の月はないですか?
新しい会社で扶養の手続きはしてますか?
通常扶養の場合は支払いの必要ないです!
ママリ
間に無職の期間があり
今よりひとつ前の会社がすぐ辞めてしまい社保などは入ってませんでした!
新しい会社では扶養の手続きなどはしたと思います。書類を色々書いて出した中にあったと思います。
私の保険証のみ遅れた届いたことが原因で国保から社保への切り替えができていませんでした。役所に行って国保から社保への手続きをすれば年金も自動的に払わなくていいようになるんですかね🤔
ママリ
無職の期間は扶養の概念がないので支払いが必要ですが、その期間はお金払いましたか?
いまが扶養内ならば扶養内の期間の支払いは必要ないです!
ママリ
なるほどです!今は扶養内なので大丈夫そうですね!
無職の期間は払ったかどうか忘れてしまったのでそれも確認してみます!
ありがとうございます!