
息子さんが落ち着きがなく、多動症か気になる様子。保育園でも他の子と違う行動が目立つ。心配しているが、厳しい言葉は避けてほしいです。
多動症について知りたいです。
私の息子がそうだとまだわかりませんが
なんだか落ち着きがないので気になってます。
ご飯の時最初は座って食べるけどすぐ
立ち上がりおもちゃで遊び出したりしちゃいます。
保育園でも廊下に出ちゃったり給食の時も
1人だけ立ってしまったりしてるそうです。
でも好きな物だけはちゃんと座って最後まで
食べてるみたいです。
保育園の話を聞いてみてやっぱり他の子とは
違うなって思ってもしまいました。
落ち込んでいるので
厳しいお言葉はやめてください。
- ︎☺︎❤︎(7歳)
コメント

結絆
ん〜発達障害の中でもADHDに関しては診断は就学後にされる事が多いです。
それまでは傾向にあるってだけで😰
要観察になります。
私の下の子もその傾向にあり、座ってられないどころではないです。
一時も目が離せないので、一瞬でも目を離す場合はベランダの鍵を閉め、ドアは二重ロック
トイレやお風呂、タンス、冷蔵庫やゴミ箱なども全て鍵
口に入れられては困るものも全てタンスにしまってロックか、手の届かないところに置き、踏み台になるものは置けません
それ以外にも気になる点もあり、主治医も一応早期療育って考えの方だったので2歳から療育受けてます
その時手をで発達検査や診断などは降りてません。
受けたのも去年で、軽度知的と、やっぱり傾向にあるで終わりました。

退会ユーザー
私の子も今年から
幼稚園入園して、
じっとしていられず
3歳児検診で言ったら
検査しましょうって
ことになりました。
不安ですよね…
-
︎☺︎❤︎
コメントありがとうございます!
そうだったんですね😭
不安で仕方ないです…- 7月9日

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
うちの長男は、年少さんの一学期まではまっっったく座って居られませんでしたよ。
それはそれは親の私が恥ずかしくて穴があったら入りたいくらいのシーンも何度もありました。
しかし年少さんの時に加配の先生をつけてもらい、随分成長しました。
言語聴覚士さんのリハビリも卒園まで受けて、今や小学校で皆と授業受けることが出来てます。
まだまだ息子さんは成長出来ると思いますし、色んな専門家の先生の助言を頂くとお母さんの気持ちも軽くなりますよ✨
-
︎☺︎❤︎
コメントありがとうございます!
そうだったんですね😭
来月予防接種もあって3歳検診も
あると思うので話してみます😌- 7月9日

りくりら
息子も落ち着き無くて自閉症スペクトラムと診断されました💧
常に暴れてます💦
元気すぎて困ります(笑)
-
︎☺︎❤︎
コメントありがとうございます!
暴れてるっていうほどでは
ないんですがご飯の時に
食べ終わるまで座ってられなくて😭
私の息子も元気すぎて困ります😫笑- 7月9日
-
りくりら
元気で何より💦と思いましょう(笑)
- 7月9日
-
︎☺︎❤︎
そうですね!!笑
- 7月9日

のの
息子が(たぶん軽度の)多動です。
3歳児検診の時に、「行ってきまーす!」と走り出して「ただいまー!」と戻ってくるのを繰り返していて、相談しました😅
3歳児検診で発達支援センターを紹介してもらって、何度か通ったりもしました。
幼稚園でもやっぱり走り回ってしまう様で、加配の先生を付けたいという話になり、病院で診断書を貰いました。
幼稚園の先生と連携しながら様子見中です。
見守りながら集団生活の枠からはみ出し過ぎないようにそっと寄り添ってくれる感じの先生方で、園選びって大事だなと思いました。
息子の様子としては、大好きな物は一人でバクバク食べるけれどそうでない物は口に持っていかないと食べようとしない。(←ここは少し改善傾向にあります)
先生の上に座っていれば走らずに食べられる。
先生が何かの説明している時や、工作が終わった直後に走り出して違う教室にまで乱入する。
やる手遊びとやらない手遊びや踊りがある。
好きな子ができると、その子の隣に座りたがる。
って感じです。
-
︎☺︎❤︎
コメントありがとうございます!
私の息子も行ってきますとただいまを繰り返しています…
袋とかバックあればそればっかりです…
様子もほとんど一緒です😭
でも保育園に行ってから
煮物やお野菜も家では食べませんが
保育園の給食では完食しているようです!好きな子かはわかりませんが
よく女の子といます!迎え行くと
その子と追いかけっことかおままごとをしていています!
追いかけているのは息子の方で
女の子はなんだかやめて欲しい感じでしたけど…😂
先生が注意していたので
私は何も言わずただ見守っている感じでしたが!
やはり多動症なのでしょかね…。
来月予防接種あるので
そこでも相談してみます!!
ありがとうございました😊- 7月12日
-
のの
あ、「行ってきまーす!」「ただいまー!」は3歳児検診の待合室で叫びながら走り回ってました😅
家でやるぶんにはごっこ遊びで良いと思います✨
幼稚園はコロナ対策でいま給食を止めていて、ずっとお弁当なので給食食べてくれるのか不安です😓
食への警戒心が強いのか、未知のもの(特に果物)は基本食べてくれません😂
進展あるといいですね✨- 7月12日
-
︎☺︎❤︎
あっよく見てたんですけど
見落としました😭
検診の時だったんですね😫
そうですかね😭
不安ですよね😖
そうなんですね😔
進展あることを願います😭- 7月12日
︎☺︎❤︎
コメントありがとうございます!
そうなんですね😭
玄関などの鍵も開け閉め出来ちゃうんですが待っててと言えば待てますし行かないでと言えば行きませんし
引き出しもダイソーとかに売ってる
ロックするやつでロックしてあると
開けれないので開けません…
そうだったんですね!色々教えて頂きありがとうございました!!!