※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のらねこ
ココロ・悩み

4歳の息子が風邪で寝ない。幼稚園も休んでいるが、言うことを聞かず遊ぶ。可哀想で困っている。早く治して赤ちゃんの面倒を見たい。

4歳の息子が風邪引き子供部屋で大人しくさせたいのですがなかなか寝ていてくれません…
うちが来るのを察知して走ってベッドに逃げて寝たふりをしてます…
病院行って幼稚園休んでまで治そうとしているのに…
何度説明しても言うこときかないんです。
寝てないとおやつぬきだからねと言っても遊ぶので一度だけぬきにしました…
今日も何度注意しても遊んだのでぬきだからねとさっき言ってきました…
さすがに可哀想ですかね…
もぉどうしたらいぃのか…
赤ちゃんがいるから早く治してほしいんです(´・ェ・`)

コメント

もな👠

お熱はありますか?
中々その月齢で鼻水と咳だけとかで眠くもないのに寝かせるのは無理ある気がします。

  • のらねこ

    のらねこ

    熱ないです…
    そうですよね…
    無理だって分かってても怒っちゃうんです…

    1ヶ月の娘がお腹の調子が悪くほとんど機嫌が悪く夜中もなかなか寝てくれなくて娘がちょっとでも寝てるまに家事をしたいのに息子が暴れるのですぐに起きちゃうんです…
    旦那の帰りが遅いので全部うちに負担がきて疲れてしまって…
    でも…親の勝手ですよね…そんなの子供は知らないですよね…

    • 7月8日
  • もな👠

    もな👠


    正直家事なんて1日やらなくても平気です!!
    旦那さんがいる朝とかに子供みてもらって、ちゃちゃっと済ませちゃえばいいんですよー🙆‍♀️

    • 7月8日
  • のらねこ

    のらねこ

    朝は早くて7時には行ってしまって…
    寝てるまに家事しようとするとタイミングよく起きちゃうんです…( ´-`)

    • 7月8日
ココアがすき

4歳に大人しく寝ていてね
というのは無理があると思いますよ💦
本人がぐったりして寝ていない限り家で静養(おうちで塗り絵とか折り紙とか)するのが限界だと思います😊
おうちで過ごせば十分休んでることになると思います😊
お大事にしてくださいね🌟

  • のらねこ

    のらねこ

    そうですよね…

    • 7月8日
いく

私の息子は今だに大人しくできないです(・_・;
言われた後少しは大人しいけどすぐ忘れてトイレもバタバタ、娘のお昼寝時間も同様です。
ただ最近はゲームができるようになったので、娘のお昼寝の寝かしつけはポケモンGOしたりして大人しくしてます!
ないと大人しくできません。

私も旦那が夜遅くに帰ってくる仕事なので気持ちわかります!娘が寝てる時はテレビ見せちゃいましょう!

  • のらねこ

    のらねこ

    大変ですよね…
    分かっていただけるだけで嬉しいです…

    息子にはテレビでも見せてのりきろうと思います(´・ェ・`)

    • 7月8日