※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もえ
ココロ・悩み

2歳の男の子が落ち着きがなく、外出時や遊び場でジャンプし、落ち着かない様子。1歳半検診で多動症の可能性が指摘され、不安を感じている。言葉は少ないが、動作は理解している。息子の行動について心配しています。

2歳前の男の子の母です!

息子が落ち着きがなく困っています😭
興奮したり誰か来た時、段差から降りる時、ダンスする時 とにかくジャンプします…
家でもジャンプしながら動きます…
家ではまだ良いのですが 買い物で歩く時、室内の公共の遊び場で走り回る時も同じようにジャンプします…
家以外の方がテンションが高まるのか 「ジャンプしないよ 歩こうね」 と言っても3秒後にはジャンプしてます

遊び場の時はまだ1歳前くらいの小さなお子さんも居たので、ジャンプでぶつかったり怪我をさせてしまっては とヒヤヒヤでした😭
その時はなるべく小さなお子さんから遠ざけて 
「向こうで遊ぶよ〜」と連れて行きました…

他にも買い物に行ったり家以外の場所行った時、特に
私以外の人(じじ ばばなど)も一緒に行く時は余計に落ち着きがなくなります。
私は手を繋いで歩く、それが出来ないなら抱っこ を徹底してますが、
それを分かっているのか、じじの方に行って手を繋ぐように見せかけてすぐどっかに走って行ったり、子供用のカートを押して買い物したがった時も 走って押したり勝手に商品をカゴに入れようとしたり、かと思えばカート離して違う場所に行こうとしたり、、

私1人や旦那だけの時は 物が少なかったり落ち着きそうな場所に連れて行って 「走らないよ手繋ぐよ」 と言いますが、祖父母がいる時は 祖父母が主に抱っこしたり「ばばの方おいで〜」と息子の周りを固めていて、なかなかその場で叱ったりできません。
私1人で息子と電車に乗ってどこかへ出かける時や散歩に行く時は 手を繋いで歩いたり(まっすぐじゃなく石拾ったり反対の道行ったり早くなったり遅くなったりフラフラ歩くけど)離れても呼んで「手繋ぐんだったよね?」と言えば戻ってくる事が多いです。




男の子ってこんな感じなのですか?😭
今はジャンプしたい時期、?
お友達との距離も近くて 大きな声で話しかけたり、お友達の後を追いかけ回したりもします。
一歳半検診の時にも落ち着きがないことを相談したら きになる行動としては多動症にも当てはまるかもしれません。と言われました😔
もうすぐ2歳検診でその時にまた見せてくださいとの事でしたが不安です…
落ち着く時がくるのでしょうか、、


ちなみに発語は 2語分がまだ出ません。ママ〜でで〜(おいで〜)はたまに出ますが、
単語は出ていたりおむつとってきて ないないして お風呂入るよズボン脱いでなどを理解して動けます。

コメント

クララ

うちの子もジャンプしますし
道を歩く時は段差を歩き
登れるところは登ろうとしますが
公園に行けば、お兄ちゃんお姉ちゃんに話しかけ
鳩がいれば、ずーーっと追いかけてます笑
ですが落ち着きがないとは思いませんし
落ち着いてる子供は子供じゃないと思ってます
2歳の子供に落ち着きを求めるのは早すぎませんか??

多動症と言われたって
別に私は気にしないとゆうか
私も多動みたいなもんだし
頭の回転が速いと思ってます

まだまだ成長段階ですから
あれもこれも一気には成長しないですよ

  • もえ

    もえ

    そうなんですね、
    まだ周りに同じくらいの歳の子や年上の子供さんを育ててる人が居なくて、こんなものなんだろうか???と不安になってしまいました

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

手を繋いでくれなかったり、
カートを押したいと言って暴走したり、突然幼くなったり、なんでもカゴに入れたり、みんなそんなもんだと思います😅ちゃんと最後まで大人しくカート押せるのはもっと大きくしなってからじゃないのかな?
実際に見てないので分かりませんが、まだ2歳にもなってないですし、落ち着きがないのは当たり前だと思います🙆‍♀️

  • もえ

    もえ

    お返事ありがとうございます😊
    気にしないように まだ仕方ないと思うようにしても もうすぐ2歳検診だ…と思うと焦ってしまいました😭
    もう少し余裕を持ちたいです😭

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日一緒にいると、どうしても気になったことから目が離せないと言うか、早く答えを知りたくなりますよね💦💦
    2歳検診でなにかなければ良しだし、もしあったとしても先生たちか一緒に悩んでくれると思うので、早く話せるといいですね!

    • 7月8日
  • もえ

    もえ

    ありがとうございます!
    2歳検診ドキドキですが がんばります😭

    • 7月8日
RyuRyoMii

ジャンプもそうですが、手を繋いで歩くのも、どんな状況でも言い聞かせるのが大事だと思います。

自分達の時は出来るのに祖父母が居ると出来ない(やらない)のは、この人達が居れば自由に出来るという事を知っているからですよ。

うちは、誰と居ようと車が通る駐車場は手を繋ぐか抱っこ、お店の中は側に付いているなら歩かせてますが、走ったりジャンプしたりと周りの迷惑になるようであればカートに乗せるか抱っこして降ろしません。

降りたいと言えば、再度言い聞かせてお約束してから、降ろしたりはしますが、また同じ事をすればカートか抱っこです。

個々の性格も多少はあるでしょうが、

言い聞かせる→出来なければ強制的に辞めさせる→ダメな理由を説明して叱り、お約束させる→出来なければ…を繰り返している内に学んでいきますよ。

うちの子は普段は落ち着きなくずっと動いて喋っていたりしますが、上記のやり方で叱ると基本的には後ろをついて歩いてきますし、手も繋ぎます。カートも一緒に押してくれますし、買わない商品は触りません。

  • もえ

    もえ

    確かに祖父母は孫だからでしょうが甘々で 息子の態度も大きくなっているように思います。
    公共の場などでも落ち着いていられるように息子に話してみようと思います🌸

    • 7月8日
ミイ

夜分遅くにすみません。
うちの娘も女の子なのに
そんな感じです😓
2歳だしこんなもんなのかな〜と楽観的に思ってたのですがその後いかがですか?

  • もえ

    もえ

    お返事遅くなってしまって申し訳ありません😭
    先日2歳検診だったのですが暴れまくったり走り回ったり叫び続けたりすると覚悟して行きました笑笑
    そしたらまさかの、とっても落ち着いて手を繋いで歩いたり座って待ったり出来て拍子抜けしてしまいました😅笑
    この投稿の後もずっと手を繋いで歩くことを徹底したり、物を乱暴に扱ったらじゃあもうこれでは遊べないねと一旦離したりと今も継続中です!!

    • 8月18日