※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかちゃんマン
住まい

8ヶ月の妊婦なんですけど〜産休まであと3週間ないくらいで妊娠経過も順…

8ヶ月の妊婦なんですけど〜

産休まであと3週間ないくらいで妊娠経過も順調なんですけど、もう妊娠してからというもの無気力で家の中が大荒れでどこもかしこも散らかっていて、
でも仕事して子供迎え行って帰るとほんと時間なくてやる暇ないしーーーどこから手をつけていいか分からない💦リビングもほんとごっちゃごちゃ。寝室も子供部屋もごっちゃごちゃ。どうすればいいの!頭が痛いです💦
私ほんと仕事しながら家事育児するとかほんと無理で。休みも週休2日しかないじゃないですか〜1日なんてあっという間....😱何もしないで終わります😱子供の習い事もあるし💦

ほんとどうしたらいいんだ💦
新築の戸建ての家に住んでもう少しで3年....もう今はぐちゃぐちゃでほんと戸建てやだ〜って思っちゃいます。

掃除するとこがいっぱいだし、
でも私1人では手一杯。
でもみなさんそうやって家事育児されてるんですよね〜💦あぁ本当に部屋は汚くて居心地悪いし、どうしたらいいんでしょう😥😥
今のうちにしっかり掃除しておかないとベビーを迎えられないし🚼

コメント

🧸 (26)

うちもフルタイムで働いていたし、上の子2人の世話でそれどころじゃなくて、産休入ってからやってます(笑)ただ下の子が認可外だったので産休と同時に退園しており家にずっといるので…毎日少しずつですが、赤ちゃんのために!!ってやってます🙄🙄

  • あかちゃんマン

    あかちゃんマン

    産休入ってから頑張るしかないですね!とりあえずベビールームだけでも完成させないとです💦頑張ります💪

    • 7月8日
deleted user

私も妊娠してから、家事も育児も気力なしです🤣部屋ぐちゃぐちゃでも、今は気にしないようにしてます🤣やはりどこか妥協しいと、体も重たいしやっていけないです🤣

  • あかちゃんマン

    あかちゃんマン

    お腹も重いしなかなかやってくの厳しいですよね...でもどうにかしたいって気持ちはあります😣

    • 7月9日
deleted user

どういった物が散らかっているのかにも寄りますが、
私の夫が元々一人暮らししていた部屋は初めて行った時は「え?来るって分かってたのにこれ?」ってくらい散らかってました😅

・脱いだ服、小銭、本、その他色々床に散らばっている
・テーブルやソファーの上も基本的に不要な物が置いてある(ペットボトル、小銭など)

男の人の一人暮らしなので散らかり方は違うかもしれないですが、
まず最初に取りかかったのは
・床の物をしまう、捨てる
・テーブル、ソファー、椅子などに置かれてる物をしまう、捨てる
です。

これだけでだいぶ片付きました。

その後は子供が産まれる準備として、寝室にあったハンガーラックなどは別の部屋に移動させるなどしてなるべく物を置かずに安全に過ごせるようにしました😊

戸建てでしたら部屋数なども多いと思うので一気にやろうとすると大変なので、今日はここ!と決めて取り掛かるといいと思います😊

  • あかちゃんマン

    あかちゃんマン

    そうなんです!一気にやろうとすると無理なので順番に少しずつやろうと思うのですが、なかなか...
    家の中を完璧に綺麗にして出産に備えたいです✨

    • 7月9日
✨かぜきちmama✨

私も妊娠8ヶ月です✨
もう産休に入ってるんですが、家事も育児もやる気が出ずぼーっとしてると1日終わってしまいます😭
新築戸建て引っ越しして10ヶ月位たちますが、まだ引っ越しの段ボールに入ったままのものもあります💔
少しずつ少しずつですが、気が向いたときに片付けとか水通ししてます💡
ゆっくりできるのは今だけだからもう諦めてます(笑)

  • あかちゃんマン

    あかちゃんマン

    そうなんですよね、ゆっくりできるのは今のうち😂だからこそゆっくりしたい気持ちもありますが、、、上の子たちもいるし、動けるうちになんとかしたい!って思うけど気持ちが追いつきません💦

    • 7月9日