
1歳の男の子が絵本をおもちゃとして扱ってしまい、読むことが難しい状況。図書館の本は大切に扱いたいが、どうしたらいいか悩んでいる。同じ経験をしたお母さんのアドバイスが欲しい。
1歳になったばかりの男の子です。ものすごく活発な子なのですが、絵本を読む時もバシバシページを叩いたり掴んだり引っ張ったり、食べようとしたり..。読んであげようにも、おもちゃにされてしまって読めない状態です( ; ; )
絵本が楽しいというより、おもちゃとして遊んでしまっている感じです。
買った絵本なら後で修復すればいいか、と思って遊ばせていますが、図書館から借りた絵本はさすがに雑な扱いは出来ないので..。
壊されないように高めの位置で読んであげても、絵本に触れないのでふぇふぇ泣き始めます。
一応、3ヶ月の頃から毎日ではありませんが時々読んでいます。
いい子に聞いてるよ〜というお友達もいるので、何だか不安ですm(_ _)m
同じような方、もしくはその頃はそうだったけど、今はちゃんと聞いてるよ〜というお母さんいらっしゃいますか?
- はちこまま(10歳)
コメント

嫁ちゃん★
ウチの娘も1歳ですが、そんなもんかと思いますよ〜(笑)
全然読ませてくれません(笑)
検診の時にも絵本貰いましたがその時に、買った本などは破いてもいいんです^^*
とにかく絵本に触れることが大事ですよ^^*
大きくなればきちんと一緒に見る様になりますから最初のうちは大人の思った通りにならなくても気にしないで下さいね♪と言われました(笑)
なので貰った本などは気にしないで本人に預けてます♪
流石に借りた本はまずいですけどね(>_<;)笑

controlbox
その頃はそんな感じでした!
うちも2ヶ月から読んでますが、反応の変化としては、
興味なし→絵を見て泣く→ぺろぺろ舐める→ビリビリ破る→自分でめくり出す→「ばぁ」とか一緒に言う→好きなフレーズでゲラゲラ笑う→言えるセリフがどんどん増える→絵本を読め読めと、持ってきてせがむ(今)
みたいな感じでした!
破ったり自分でめくられる時は順番に読めてませんが、子供のやりたいことを妨げず見える文字を読んでました☆
図書館の絵本も、うちの区は破ったら買い取る制度があるので、気楽に借りてましたよ(*^◯^*)
-
はちこまま
わ〜参考になります!
もう少ししたら息子も一緒にセリフ喋れたりするのかなo(>ω<*)o
わくわくしてきました♪
今はこういう時期だと思って、見守りたいと思います。
ありがとうございました!- 6月26日
-
controlbox
グッドアンサーありがとうございます♡もうすぐだと思いますよ☆
絵本読みながら指差しや言葉の練習もできますし、反応にめげそうになりますが(笑)、一緒に頑張りましょう〜(*^◯^*)- 6月26日
-
はちこまま
こちらこそ、ありがとうございます♪
絵本が楽しいと思ってもらえるように、私も楽しみたいと思います*\(^o^)/*- 6月26日

ママリ
1歳半ですがうちの子は未だにそんな感じです(; ̄ェ ̄)(笑)
破かれてビリビリなので修復の為のセロハンテープだらけの絵本もあります(^_^;)
ページをめくるのが楽しいみたいだし、とりあえず興味を持ってはくれてるので触れる事が大切かなと思い好きなようにさせてます(*^^*)
借りた絵本は壊すといけないのできちんと読めるまでは怖くて未だに借りた事がありません😅(笑)
-
はちこまま
わ〜同じです( ; ; )
もうセロハンテープだらけでテカテカしています。笑
そうですよね、読むよりもまず触れて楽しむのも大切ですよね。
私も借りるのは、もう少し後にしようと思います!
ありがとうございました!- 6月26日

退会ユーザー
うちの子も一緒です!
調べました!
舐めたり、噛んだり、叩くという色んな行動は興味のあらわれみたいです♪
ストーリーとして内容が分かってくるのが早くて2、3歳からとの事です☆
-
はちこまま
そうなんですね〜!
息子なりに興味を持って遊んでいるんですね。最初から大人しく絵本を読むなんて、できないですよね(^_^;)焦りすぎました( ; ; )反省..。
ありがとうございました!♪- 6月26日

貫太郎
1歳児なんて、モンスターですよ?わけわからんのに、そんな、おとなしく絵本なんて読むわけないじゃないですか!笑
中にはおとなしく聞いてるふりしてる子もいるでしょうが。。。
あきらめましょう笑
-
はちこまま
た、確かにモンスターのようですΣ(゚д゚lll)
そうですよね、もっと子供目線になって考えるべきでした;
みなさんのアドバイスをいただいて、とても心が軽くなりました〜!
今は読むことよりも絵本で遊ぶことを見守りたいと思います。
ありがとうございました!- 6月26日

じらりの
1歳だとまだあまり集中力が無いので飽きちゃったりバシバシ叩く方が楽しいかもしれませんね。
うちは貰い物の本はボロボロで好きな様に遊ぶ用で買った本は手の届かない所に保管してます(^ ^)
今は2歳8ヶ月ですが読んで欲しい本は持ってきます。それなりに集中力もつき読んでるうちは聞くようになりました。
-
はちこまま
子供が自分で持ってくるようになると、また可愛いのでしょうね〜♪
今はまだ集中力無いですよね( ; ; )
今しかできない楽しみ方を見守ろうと思います!
ありがとうございました!- 6月26日
はちこまま
そうなんですね〜よかった( ; ; )
買った本はもう、セロハンテープだらけです(^_^;)笑
図書館から借りるのはもう少し後にしてみようかなぁ..。
とても気持ちが楽になりました!
ありがとうございました♪