
コメント

のん
開始日=排卵日になり、そこを基準に移植日となっているので、開始1発目を忘れたら時間がずれた分移植日変更になる可能性はありますね☺️
あと大抵1回忘れるくらいなら大丈夫とは言われていますが、数回忘れてしまうと体内からホルモンは出ていないため、薬の効能もなくなり生理がきたり妊娠していたとしても維持できなくなります。
のん
開始日=排卵日になり、そこを基準に移植日となっているので、開始1発目を忘れたら時間がずれた分移植日変更になる可能性はありますね☺️
あと大抵1回忘れるくらいなら大丈夫とは言われていますが、数回忘れてしまうと体内からホルモンは出ていないため、薬の効能もなくなり生理がきたり妊娠していたとしても維持できなくなります。
「体外受精」に関する質問
2人目妊活中です。 15日に体外受精で4AAの胚盤胞を戻しました。 1人目の時は胸の張りがありましたが今回はありません。 胸が張るにはまだ早すぎますか? 昨日(18日)から太ももの前が筋肉痛のような痛みがあります。 妊…
2人目に挑戦するかどうかについて 私34歳、夫41歳で1歳の子どもがいます。 不妊治療を4年して、産まれてきてくれた子です。 体外受精の凍結胚があと3つ残っています。 もともと、夫婦2人とも子どもは2人欲しいと思って…
子宮内膜症があり、チョコレート嚢胞に対して手術しました。手術の時に卵管詰まってる恐れがあるとのことで卵管造影したのですが、やはり片方詰まっており妊活始めたのですがなかなか子供ができません。病院受診し、早く…
妊活人気の質問ランキング
さくら🔰
ありがとうございます!
なんだか大事な時期だと思うと神経質になってしまい
飲んだかどうか何回も確認したり、あれ、今床に薬落ちた?!ってちゃんと口のなかに入った?!なんて思ってしまったり‥。
すごくしんどくなってたので、気が少し休まりましたありがとうございます。
のん
心配症なので毎朝1日分の薬を机に置いて、病院からスケジュール表もらってるので飲んだら○つけてますよ😂
飲んだか何回も確認したり不安になりますよね(笑)
さくら🔰
クリニックからいただく薬の計画表にチェックはつけていましたが、1日分を机に置くというのもいいですね!
移植後の薬もたくさんでたので、私も机に出してみます。笑