
これなら婚姻費用の調停を申し立てます。3月から別居していて3万円一応…
これなら婚姻費用の調停を申し立てます。
3月から別居していて3万円一応振り込まれていますが
児童手当の振込もしてほしいと催促してますが無視
算定表では65000円ほどなので残りの35000円を
申し立てしようと思っています。
お金がないから3万しか無理と言われていますが
この場合申し立てない方がいいのでしょうか?
弁護士入れてるのでとれたらいいのですが
一括ではどうせ払ってくれないと思うのでどうなのかなと思いまして、、
なにか婚姻費用の調停についてわかる方教えてください😫
- ママリ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
婚姻費用の請求は、過去の分はできなくて申立てした時からの分しか請求できないので、するなら早めがいいですよ!
ママリ
65000円必ずほしいのでしようかと思ってるのですが相手にお金がないからという理由で減額はあるのかなあと思いまして、、😫
はじめてのママリ🔰
減額される事はありますよー!
私の知り合いは希望する額はもらえなかったです!
ママリ
それはなぜ減額になったのでしょうか??
はじめてのママリ🔰
算定表にもとづいては請求したみたいですが、住宅ローンや保険などの支払いが色々あって、それを支払った上で払える額ではなかったみたいです!
ママリ
そんなこともあるんですね😫
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
そうみたいです💦
私は旦那がお金ないのわかってたので、別居中の婚姻費用はそもそも請求しませんでした!笑
でも、今より貰える可能性はありますし1度申立てしてみてもいいと思いますよ!
ママリ
弁護士入れてるんでプラスにならないと損だなと思いまして😫
ほんとにイライラします笑笑
はじめてのママリ🔰
確かに…弁護士費用って結構かかりますもんね😭
ほんと、離婚て体力や精神力物凄く消耗しますよね😂
ママリ
ほんとそうですよね、、
もう離婚されたんですか??
はじめてのママリ🔰
ちょうど今日、公正証書の作成をお願いしに行ったところで、出来上がったら離婚届出しに行きます☻
けど気分はもう離婚してます!笑
ママリ
そうなんですね!!!
慰謝料などありますか??
はじめてのママリ🔰
ありますよ!
慰謝料、養育費きっちりもらいます!