
離乳食に調味料を使うタイミングや注意点、使用している調味料について教えてください。
みなさんはいつから離乳食に調味料を使いましたか?
現在11ヶ月になったばかりの息子がいます。
離乳食にまだ大人と同じ調味料を使用したことがなく、和光堂のコンソメ、だし、野菜スープなどでいつも味付けをしています。
来月には1歳になるし、そろそろ調味料を使い始めてもいいのかなー、と思っているのですが、まだ早いでしょうか?
みなさんはいつ頃から調味料を使いはじめましたか?
また、大人と同じ調味料を使う上での注意点(添加物の少ないものを選ぶ、など)はありますか?
また、調味料はどこのものを使用していますか?
教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
- ゆ(5歳6ヶ月)
コメント

(*´︶`*)♡
少しずつ11ヶ月から使い始めました!
和光堂のやつと組み合わせたりして
使ってました!いまもです☺️

はんな
うちは7ヶ月くらいから調味料使い始めました。
お醤油1滴から始めました。
理由としては、
味なしの離乳食の食べが悪くなった、
外食先でBFあげるときにBFの味が濃いのでそのギャップがすごすぎて
味に慣れてもらう為、
外食先のメニューにのっているものも食べてもらいたかった(夏は特に自分の作ったものを持ち込む際の食中毒の心配、持ち込む食べ物を準備するのがめんどくさい)
離乳食のレパートリーを増やすため
です。
うちは特に子供のために買い直した調味料はないです。
今まで使っていたものを使ってました。
添加物とかは気にしてません。
-
ゆ
そうなんですね😳
うちも味なし離乳食の食べが悪くなり困ってました、、。
BFだと割と食べます😅
今まで使ったものを使ってるんですね!
参考になります!
ありがとうございます!- 7月8日

🌱
3回食になったばかりですが、もう使ってます!
お醤油1滴とかですが😓
この前買い物ついでに無添加の味噌を…と思ってたんですが味噌も結局ほんのすこーししか使わないので大人と一緒のでいっか!って思って買わなかったです!
-
ゆ
そうなんですね!
離乳食の本とか見ると割と7〜8ヶ月からすでに調味料使ってますよね!
確かに本当ごく少量ですもんね🤔
ありがとうございます!- 7月8日

退会ユーザー
醤油、味噌は8ヶ月くらいには使ってました!
1歳になってからはコンソメ、だしも大人と一緒です。
元々大人も調味料は無添加のを使ってます🙆
-
ゆ
そうなんですね!
無添加のもの、西松屋とかで売ってるの見かけますね🤔
私も1歳になったらそちらも試してみたいと思います!
ありがとうございます!- 7月8日
ゆ
やはりこの時期ぐらいからですよねー。
和光堂のやつ良いですよね!
ありがとうございます😊