![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
息子は8か月からそうでした😂💧いま9か月と2日ですが、今も同じ感じです😂💧遊びたい欲スゴすぎて本人も戸惑っていると思いながら接してます。笑ねむねむしぐさしながら遊んでます。。
お風呂は毎度最悪ですが、、旦那が酒飲んでて息子をお風呂に入れるの遅いからです💦私入れるときは8時頃なので、機嫌いいんですが💦旦那は自分がいるのに私が息子をお風呂に入れるとめんどくさい男になるんで手が出せません。。
寝かしつけは日によってテンション高く寝返り祭りか。保湿の時から爆睡かの2択になりました。。。息子はトントン嫌がるので基本的にはただそばにいて自然に寝るのを待つ感じです💦寝返り祭りあの時は軽くちょっかい出しつつも部屋は暗くして母は寝ますっていう態度で横になってます。。そうするとそのうち落ち着いて定位置で寝るって言う流れです。。
もう少ししたら落ち着くのかな?と期待して待っております。。
ママり
コメントありがとうございます✨
9ヶ月でもぐずるんですね(;;)
5ヶ月で黄昏泣きが終わって楽になったと思ったら、今度は寝ぐずりが酷くて参ってます😭
めんどくさーー!(笑)
なら入れてから酒飲めって感じですね😀
そばにいるだけで寝てくれるなんて羨ましい😵✨
うちはおっぱいがないと寝れないので💦
夕寝させて就寝時間遅くした方が寝つきがいいのかなとも思うのですが生活リズムまで狂いそうで何も出来ず、、
あお
9か月なると、、自我がスゴくて、、😂💧ものがとれなくても怒って叫びます。。離乳食は嫌だと反り返ります。。夜は歯がでてくるので痛がゆくて寝てたのに突然泣き叫びます。、
生活リズムは難しいですよね💦息子はたまたま早い時間だとねむれなかったので💦20時頃にお風呂入れてミルクの飲ませて、ちょっと遊んで自然と21時に寝たので息子にはそれがいいのかな?ってかんじです!😂
なぜか、朝は5時半に必ず起きて私を叩きます💧
ちなみに、完ミなので寝るときはおしゃぶり使ってました。笑
要らなくなると口からプッて出して寝てる感じです。。。
あとはあまりにもぐずるときはこちょぐってやってます。笑
お風呂前起こすと怒るので最近は麦茶飲ませてからお風呂入れてました💦
旦那はめんどくさくてだめです😂
ママり
うちの娘すでに自我なのか甘えんぼなのか思い通りにいかないといやーーーー!!と泣きます、、これから先が不安😹
うちもココ最近突然ワーと泣いて起きることあります😳
夜泣きかなと思ってましたが歯が生えるのかもしれないですね🤔
逆にうちは夕寝しないから夜はなるだけ早く寝かせてあげないといけなくて😭
おしゃぶりでねんねして欲しかったんですけど、哺乳瓶とおしゃぶり拒否です(笑)
いろいろと正反対ですね😹