
保育園での指摘があり、民間の療育に興味があるが、発達検査待ち。初めての育児で進め方に不安。保健センターでは様子見とのアドバイス。
民間の療育に通われてる方いますか?
度々保育園から発達の遅れなど指摘され、保健センターにも相談師ですが、臨床心理士?さんの発達検査は9月までいっぱいということだったので、それまで待つのも不安で、、、民間の療育に問い合わせしたところ、基本的に通うのは手帳がないとだめだけど、体験はできるということで来週体験に行くことになりました。
初めての育児でこうゆうときどうゆう流れで進めていったらいいのかわからず、、、。保健センターからは、発達検査を受けてから基本的には動くとのことでしたが、みなさんどうされてますか?
保健センターの方では今の状態ならまだ様子見で大丈夫といわれますが、保育園からは指摘されるので心配で心配で、、、、。毎日泣いてる自分がすごく嫌です。。
- めるちゃん✡(7歳)

退会ユーザー
療育に通わせてます😊
私は幼稚園側から指摘されてから療育に行きだしました。発達検査も年1ペースでしてます。先月やりました。
コメント