※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もゆ
家族・旦那

旦那、自分のこと最優先なのが腹立ちます。私より30分遅く起きておいて…

旦那、自分のこと最優先なのが腹立ちます。

私より30分遅く起きておいて、私は子供見ながら離乳食の準備してるのに自分は着替えて、だらだらタバコ。

離乳食あげていてもソファーに座ってスマホいじって、
何もしないし、タバコ吸うなら私らより早く起きてから吸えよ。私が離乳食あげている間に洗物したり、洗った食器片付けるとかいくらでもすることあるのに何で言わないとできないんだろう🥹

平日は6:30勤務だから旦那の方が早起きだけど、
息子も早起きだから起きる時間1時間も変わらない。
平日の朝は一人でゆっくり身支度できるんだし、休日くらいやれよと朝からイライラしました😭

そりゃ世の中の育児しない父親と比べると、かなりやる方ではあるけど、世の中の母親からしたらまだまだなんだけどな〜🥹何でも私がいる前提で育児できていいね!!

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります😂
うちは子どもが6時に起きるので平日も土日も私が面倒見てて、今朝は既に息子は朝寝してますが、旦那はまだ寝てます笑
一回私が何もしなかったらどうなるかやってみたいなと思うこともあるのですが、間違いなく息子がかわいそうな目に遭うので、結局私が動いてしまいます😫

  • もゆ

    もゆ


    こんな愚痴に優しいコメントをありがとうございます😭🤍

    え!旦那さんまだ寝てるんですね😭
    分かります、一回全部一人でやってみろよと思う日が沢山ありますが、それをすることによって影響を受けるのは息子だから出来ないですよね😭💦

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

母親が主導する前提なのほんとやめて頂きたいですね!!

うちは1日10分やそこら子供あやしただけで頑張ってますアピールされた日には、このクソ旦那窓から放り投げてやろうかと思いましたね☺️

  • もゆ

    もゆ


    コメントありがとうございます😭🤍

    分かりますー!そりゃ仕事やってくれているし、過ごす時間だって私たちの方が倍以上だけど、自分も親なんだから少しは考えて行動してほしいですよね。本人も結構やってる!と思っていますが、私たちからすると当たり前でしかないですよね☺️

    • 5時間前