
子供がお昼寝のセルフネンネについて相談しています。寝始めると泣いたり暴れたりするけれど、最終的には寝るようです。夜は胸トントンしてあげると30分〜1時間で寝るそうです。
お昼寝のセルフネンネについてなんですが、
寝るよーと私は寝たフリをして、横になってるだけなんですが、子供は側でまだ遊びたい!起きて!とギャン泣き、私の髪の毛を引っ張る、寝転がって足バタバタって感じなんですが、それにも対応せずに寝たフリを15分ほど続けると寝ます。
最初はこんな感じなんでしょうか?
まだ初めて数日です。
だんだんとお昼寝するよーってこっちが寝始めると、泣いたり暴れたりせずに寝れるんでしょうか😅
ちなみに夜はこういうのはなく、ネンネしよって言って部屋暗くして絵本読んでからゴロゴロして、自分でねーんねねーんねって胸トントンしだしたら、私が娘の胸トントンしてあげてそのまま寝るって感じで、30分〜1時間ほどで寝ます。
- もったん(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
月齢が全然違うので参考にならないかもしれませんが…
うちも夜寝るときはもったんさんと同じで自分で寝ます!
お昼寝もセルフねんねしてほしくて、トライしましたが、最初は私の上に登ってきたり、お喋りしたりでしたが、15分位したらスーッと寝ました!
今ではお布団に連れていくと人形持ってすぐ寝ます😊

るな
昼のセルフねんね
大変ですよね😅💦
うちも遊びたいがまさって
寝たフリしてたら1時間たっても遊んでることもあります😂笑
そのうち寝ますが。笑
15分なら素晴らしいと思います!
最近はそれも時間がもったいないし、ベビーベットで1人で寝てもらってます😂笑
それでも一人で少し遊んでから寝てます😅笑
-
もったん
ベビーベッドあったんですが、寝相が悪すぎて夜中に足ぶつけて泣いてこっちも起こされる、というのを繰り返されて大人の布団に変えちゃったんです…
ちょうどその頃甥っ子が誕生したのもあって、あげるよーと言ってしまったのをちょっと後悔…笑
結構みなさんセルフネンネできる子ってベビーベッドなんですよね😅
布団の周りに柵でもしてみようかな…笑
寝たフリしても30分寝ないとフリじゃなくてこっちがガチで寝ちゃうんですよね笑🤣
1人で遊ぶのはいいので、なんとかこのギャン泣きからは解放されたい…- 7月7日
-
るな
うちも寝相悪いのでガンガンにぶつけてます😂
しかも電車の玩具を入れたがるのでガチャガチャなってます😂それでも起きないのでうちは、放置してます😅
泣いておきちゃうのは大変ですね💦💦
布団プラスサークルでもいいと思いますよ!
とりあえず、囲われてる中に入れた方が本人も寝るの早いです😂
しかも入れられたら諦めるのも早いです😂
ガチで寝ちゃうの分かりますー笑- 7月7日
-
もったん
サークル考えてみようかな💦
たしかに入れてしまえばもう寝るしかないですもんね笑🤣
すんなり寝てくれるように検討してみます!- 7月7日
もったん
1歳前からやっておけば…と今は後悔してます😅
今は意志も強いし力も強いしで、イヤイヤ期片足突っ込んでるんでなんとか両足突っ込む前にお昼寝もすんなりセルフネンネ成功させたいです!