※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
子育て・グッズ

10ヶ月の男の子が離乳食を食べず、夜中に2回起きて授乳、1人遊びができずイライラしてしまい、虐待をしてしまう母親。困っている方、アドバイスをお願いします。

長文です。
そろそろ10ヶ月になる男の子を育てています。
実はうちの子、5ヶ月から始めた離乳食を未だにまともに食べれていません。ご飯などは食べても3口食べるか食べないかです。最近、バナナ1本とベビせんべいを食べれるようになったばかりです。完母のため夜中に2回は起きてオッパイを飲みます。2時間半から3時間で起こされます。昼間は。寝たとしても30分、朝起きてから8時間くらい起きていることもあります。しかし1人遊びができないので常に私のそばから離れません。後追いも酷く姿が見えなくなった途端ギャン泣きが始まり、ハイハイでついてきます。そのため私自身休まる時間がなくイライラしてしまいます。最近では子どもに、煩い、寝ろよ、とか今日はお尻を思いっきり5発ほど叩き、ホッペも2発叩いてしまいました。明らかに虐待です。自分を抑えることができません。そんな自分も怖いです。叩いたあと我に返り、ごめんねと言って抱きしめ後悔をしますが、また同じことをしてしまいます。
最低な母親です。食べない、寝ない、この状況が辛いです。このような状況のお子さんを育てたママさんがいらしたら、どう乗り切ったのかアドバイスよろしくお願いします。

コメント

あころ

寝ないし、食べないのは辛いですね…うちの子も一歳すぎるまでほとんど食べませんでした!

イライラするのはとてもよく分かります。

でも叩いたりはしないでください。お子さん痛い思いするのはかわいそうです…

旦那さんは助けてくれませんか?誰か頼れる人いませんか?

  • なつ

    なつ

    コメントありがとうございます。
    1歳すぎればまた変わってきますかね。1歳で保育園に入園しなければいけないので、私自身に余裕がないのかもしれないです。旦那は状況を知っていますが朝から翌日の昼近くまで帰って来ない勤務なので、頼れないです。私の母も遠方なので頼れないです。。
    子ども叩きたくなった時、1度席を外してみたりして自分をコントロールしなければいけないでね。子どもは何も悪くないのに、、自己嫌悪です。

    • 6月27日
いちも♡

なつさんこんばんは★
まず、毎日育児お疲れ様です。

食べない、寝ないって本当に切ないですよね。わかります。私の上の子もそうでしたよ‼︎
うちも離乳食は5ヶ月から始めましたが全く食べず、授乳間隔は昼も夜も2〜3時間、日中の寝んねは抱っこかおんぶで下ろした途端に起きて泣く、ちょっと姿が見えないと直ぐに泣く…車に乗っても泣く、おっぱいが無いと寝ない、夜は1〜2時間に1回起きる…1歳までこんな感じでした( ;´Д`)
毎日寝不足だし、家事もろくにできないし、せっかく作った離乳食は全く食べてくれないし、すぐに泣いてしまって毎日思うように何も出来ず、母として妻として何一つできていない自分が本当に嫌でした。そしてそのイライラが子供に向いてしまう時もあって、大きな声で怒鳴ってしまったり子供と一緒に泣いたり、今思い返してもあの時の自分は本当にいっぱいいっぱいだったんだなぁと思います。

なつさん、最低な母親なんかじゃないと思いますよ‼︎
きっと、どーやったら食べてくれるだろう?どーやったらよく寝てくれるだろう?
って毎日たくさん考えて、色々な方法試されてますよね?
でもどれも上手くいかなくて、ちょっと疲れちゃいましたよね。お母さんだって人間ですからそんなの当たり前ですよ‼︎
でも、そんな時期はずっとは続きません☺︎
子供はある日突然食べる様になって、たくさん寝る様になってくれます。
先が見えず本当にお辛いかと思いますが、今はお子さんのそんな時期なんです。
私は毎日出来なかったことを思い返すのをやめて、夜今日出来たことを思い返してもカレンダーに一言書く様にしたら、多少ですが気が楽になる様になりましたよ‼︎
例えば、今日は二口しか食べなかったを二口目も食べた‼︎と思う様にしました☺︎

長々とアドバイスにもならない様なことをすみませんでした。

  • なつ

    なつ

    コメントありがとうございます。うちの子との状況が近いので嬉しく感じました。
    毎日たくさん考えて悩んで色々な方法を試しています。それでもダメなんです。文面を読んでいて涙がでました。
    自己嫌悪になり、我が子のありのままを受け入れられず暴力に走り、親として失格、我が子を愛していないんじゃないか。と思うようになり、負のループです。けどそれじゃいけないですね。まだまだ先は長いですもんね。毎日1日の様子を日記にしているんですが、ひとつでもできたことをカレンダーに書いていつでも見えるようにしてみます。

    • 6月27日
  • いちも♡

    いちも♡

    お子さんの事大好きだし、とても大切だし、何より愛しているから、たくさん考えてたくさん試して、でもそれがことごとくダメで…
    そんな状況が辛くないわけないじゃないですか‼︎
    大丈夫ですよ‼︎きっとそんな事もあったなぁ〜と懐かしく思う時が必ず来ます。
    色々な所に気持ちを吐き出して、なつさんが少しでも気持ちが楽になるといいです‼︎
    お互い育児頑張りましょうね♡

    最後になりますが、
    離乳食って今どの様な形状の物をあげてますか?離乳食は食べる練習なので、食べない事をそんなに気にしなくても私はいいと思って乗り切りましたが、ドロドロのものが嫌いな子供もいるそうですよ‼︎これは私も最近知った事なので、試した訳ではなくなんとも言えないのですが…
    確かにうちの子はお粥は全く食べなかったのに普通のご飯は食べていました。
    参考までに…
    長々とすみません。

    • 6月28日
みけこ

地域の保健師さんに相談できませんか?
私の地域では無料相談があります。お住まいの市役所のサイトを見てみてください。

  • なつ

    なつ

    コメントありがとうございます。保健師さんに何度も相談しましたが、子どもはそういう時期だからと言われてしまいます。私自身に問題があるとは思います。

    • 6月27日
deleted user

うちもご飯は苦労しました。
夜中の授乳が悪いというわけではないので勘違いしないで欲しいですが、夜中授乳してるとお腹が空かないのか食べは悪いです。
あと家で遊んでるだけだとたいした運動にならないからかあまり食べません。支援センターで2時間くらい動き回ったらよく食べるようになりました。
まだ9ヶ月ですし、お母さん大好きでおっぱいおっぱいって感じだと思うので食べるものをあげるで良いと思います。無理してあれこれ作ったり出さなくても良いのかなと思います(^^)

お昼寝は抱っこだとよく寝るけど布団だと寝かしつけにも時間がかかるしすぐ起きてしまうので、未だに抱っこ紐で寝かせてます(^^;;歩くようになってたくさん遊んで疲れるまでは抱っこで良いかと腹をくくってます。

叩いてしまったりはお子さんも辛いかもしれませんがお母さんもホントに辛いと思います。
後追い真っ盛りの子を預けるのが難しいと思いますが、頼れる方は居ませんか??孤独感を感じるとより追い込まれると思うので、実家で助けてもらうとかできると良いのですが。
お母さんとお子さんの関係を良くするのに一時保育も考えても良いのかなと思います。
お母さん大好きでも子どもは順応性が高いのであまり心配しなくても良いのかなと。
たいしたアドバイスはできませんが、少しでも今の状況が改善されることを願います。

  • なつ

    なつ

    コメントありがとうございます。
    夜中の授乳ですが与えないと泣き止まないので与えてしまいます。そのため食べが悪いのか、、ご飯自体が苦手のようにも感じます。なので作り置きすると全部捨てては作ってをしていたら疲れたので離乳食は、自分の食事から味を薄めた物を与えています。日中は支援センター行ったり、お散歩しているんですが、、。
    母親は遠方なので頼れません。
    一時保育は検討している最中ですがミルクを飲めない子なので、また悩むところです。

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜間授乳はされた方がお子さんにも良いですし、あげれば寝てくれると思うのでお母さんも楽で良いと思います(^ ^)
    離乳食も上手にされてると思います。
    母乳っ子はミルク嫌いな子多いですよね。うちもストロー飲みが出来るようになって、フォロミになってから飲めるようになりました。
    支援センターに保育士さんがおられたらミルク飲めないと一時保育無理か聞いても良いかもしれないですね(^ ^)もしくは授乳と授乳の間だけ預けるとかできるだけでも良さそう。
    周りが食べてたり飲んでたりすると真似して食べたり飲んだりするようになったという話も聞いたことがあるので、集団生活は子どもにも良い影響がありますし。
    お母さんも少し離れて休んだり自分のことができると心にも余裕が出てくると思うので(^ ^)
    わたしの住んでるところは一時保育の空きが無くて入れず、保育園入れて働くことになったので、まずは入れるかが肝ですね。

    • 6月27日
  • なつ

    なつ

    お返事ありがとうございます。
    9ヶ月からストローをはじめミルクを離乳食時に与えるようにしていますが20CCも飲まずです。
    支援センターは確認してみますが、うちの地域でも一時保育の空きも厳しいようです。
    うちも保育園に入園予定です。
    集団保育すると、食べない子は食べるようになったりと聞いたことあります。それをヒントに同月齢の子が食べてる所に真向かいで座らせて食べさせようとしましたが食べませんでした。。

    • 6月30日
lmam

保健センターなどに相談に行かれてみてはいかがでしょうか?
保健センターでは悩みを抱えたママがたくさん相談に行かれてると思いますよ!
ママにはお休みがないので息詰まってきますよね(>_<)育児お疲れ様です☆
赤ちゃんを叩きそうになる前に、イライラしたときに深呼吸して下さい(>_<)!
それでもダメなときは赤ちゃんと一緒に泣いて下さい☆
泣くと少しすっきりしますよ☆

  • なつ

    なつ

    コメントありがとうございます。赤ちゃんを叩くのは本当、母親失格です。。
    叩きそうになったら深呼吸してみます。今までもよく一緒に泣いてきましたが最近では自分が可哀想で泣いてるのか、赤ちゃんが可哀想で泣いてるのかよくわからなくなってきています。
    保健師さんにも散々相談しましたが解決には至らずです。

    • 6月27日
  • lmam

    lmam

    ママが辛い時はママも可哀想、赤ちゃんも可哀想で泣いて良いと思います☆
    そうなんですね(,,•﹏•,,)
    一度、近所にある園庭開放などに参加されてみて、そこの保育士さんなどにも相談されてみてはいかがですか?また保健師さんとは違った意見も聞けるかもしれませんよ☆

    • 6月28日
  • なつ

    なつ

    お返事ありがとうございます。
    園庭開放参加してみます。
    保育士さんからだとまた違ったアドバイスを貰えそうですね、期待したいとおもいます。

    • 6月30日
じーたん

後追い、大変ですよね・・・イライラするのも本当に分かりますよ!
なつさんも、息子ちゃんの事が大好きなんですもんね^^でも、ママだって赤ちゃんだって人間なんだから、そりゃイライラしたりうまくいかないことだってあるさー!と思います

後追いは、ママがいなくなっちゃった。。?て不安が原因って言いますよね。もう試されてるかも知れませんが、視界に入ってなくても「ママはここにいるよー大丈夫だよー!」てお返事をしてあげるだけでも安心する、ていう子もいるみたいですよ^^(もしまだだったら、ぜひやってみてください!

他の方もおっしゃっていますが、一時保育だったり話せそうな人に話してみてください。もし難しそうなら、たまには「元気に泣いてるな!」て時は、安全な場所に1人でいさせても少しくらいなら大丈夫・・と思います!(私は、母にそうやられていたらしいです笑

なつさんにも気分転換は必要です!ずーっと2人きりでいたら、疲れちゃいますもんね。
育児は「真面目になりすぎない」のがコツだ、て私の大好きなエッセイストさんの言葉です。全然最低じゃないですよ、くさんたくさん息子ちゃんに愛情注いであげてください♡

  • なつ

    なつ

    コメントありがとうございます。
    ママはここにいるよー取り入れています。。が姿が見えていても泣き続けていますね。もう抱っこしてくれ状態です。
    支援センターで会う先輩ママさんとかにお話しても同じ境遇の方が居なく理解してもらえないのが辛かったりします。。
    真面目になりすぎない。大事ですよね。自分の固定観念を捨てて、うちの子はこうだからと思うようにしかないんですが、、他の子の話を聞いて、裏ましいなと思ってしまい自分の子供を愛せてないんじゃないかと思っしまいます。。

    • 6月27日
プリン

10ヶ月位の時、うちの子も食べない、寝ない…でそんな感じでした😢

寝る時間がないと、イライラもするし、余裕もなくなってしまいますよね…💧家事もやらなきゃいけないとか思うと余計焦ってしまったり…💦

旦那さんにも事情を話して、家事とか手抜ける所は全部抜いて、とりあえずお子さんのことだけやって、お子さん寝たら一緒に寝れるだけ寝てください💤ちゃんと寝られたら、同じことやられても感じ方がいくらかマシになると思います💡

バナナ1本食べれるようになっただけでもスゴイことですよ✨そうやって少しずつ少しずつ出来ることが増えていきます⭐

うちの場合は1才過ぎたら、少しずつ色々な物が食べれるようになってきました😊食パン手に持って食べれるようになった時なんかは泣きそうになりました😅

子育てしてると、出口が見えない迷路に迷いこんだような気分になってしまいますが、辛いのがずーっと続くわけではないですよ⭐

  • なつ

    なつ

    コメントありがとうございます。
    1歳すぎれば何か変わることを祈るしかないですね。
    家事も放置に近くて簡単な物しか作れないです。。旦那は理解してくれますが朝から翌日の昼近くまで帰って来ない勤務なので頼りにはならないです。
    出口が見えない迷路、まさしく今はそれです。。
    辛いのがいつまで続かない。今だけ今だけ、、そう心に深く刻んで自分をコントロールしていけるようにします。

    • 6月27日
リリー

同じようにもうすぐ10ヶ月の子かわいますが、全然食べてくれません‼
4ヶ月ごろから、泣いてばかりでいつもおんぶで家事したり、お昼寝もほとんどしてくれなくて大変でした。
一歳ちょうどで保育所に入れる予定ですが離乳食が順調じゃない上、完母なので、正直絶望感でいっぱいです。ほんとに先がみえません。
ただお昼寝に関しては、午前中は頑張って支援センターなどに行き沢山遊んだり、散歩したりして疲れさせるとリズムができお昼寝してくれるようになりました。でも、それもほんとに最近ですけどね。
支援センターで保育士さんにいっぱい愚痴を吐いたり自分もストレス解消できるし、アドバイスをもらったりするので、助かります。
うちはハイハイもまだで、本当にいろんなことにあせったりイライラしたりするので気持ちはわかります。爆発したくなりますよね。でもこういう場で同じ悩みを持つ人と出会えると、自分だけじゃないと思えるし頑張れます。
よく言われるのが全然寝なかった子が一歳くらいでよく寝るようになったとか、食べなかった子が好き嫌いなく食べるようになったとか。よく泣くとか一人遊びしないのは、お母さんがよく見てる証拠だからいい子に育つとか。だからお互い信じて頑張りましよう‼

  • なつ

    なつ

    コメントありがとうございます。
    同じような状況の子だと先がみえなくて絶望感でいっぱいになりますね。うちの子も支援センターや散々に行ったりしていますが中々寝てくれないですね、十人十色と言いますが、何かにつまづくと、色々なことが心配になり、あまりにも寝ないので睡眠障害とかあるのかなと思うほどです。なので心配になる気持ちわかります。
    1歳で保育園に入れるのでご飯食べないは焦りに繋がり負のループですよね。。子どもの気持ちよりも自分自分って、、
    私の気持ちの持ちようもありますが。。
    同じ同士がいて心強いです。
    ほんと、私だけじゃないって思えました。
    色々な方のアドバイスを参考にお世話して行きたいと思います。

    • 6月27日