※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
子育て・グッズ

専業主婦です。みなさん、保育園何歳からいれましたか?上の子は保育園に…

専業主婦です。

みなさん、保育園何歳からいれましたか?

上の子は保育園に入れたいけど、
下の子はまだ入れたくない...


上の子を入れるためには
私が働かなきゃいけない
私が働くってことは
下の子も入れなきゃいけない...。


5.6ヶ月じゃまだ早いですよね、、?
離乳食も始まるし、アレルギーや誤飲が怖いなぁ

コメント

はじめてのママリ🔰

末っ子6ヶ月でいれました😂

はじめてのママリ🔰

うちは上の子は幼稚園でした。
働いてなかったし、働くかどうかも決めてなかったので笑
で、4歳差で下が生まれて下の子は年少になるタイミングで保育園入れました。


6ヶ月くらいだと入れる園も限られてくるし、やっぱりちょっと不安だし寂しいですよねぇ。

はじめてのママリ🔰

そのくらいの月齢の子も普通にいますよ😄
下の子まだ入れたくないなら幼稚園はどうですか?

はじめてのママリ🔰

こども園はどうですか?

こども園なら保育園も兼ねてるので、上の子さんは年少入園して、働き出したタイミングで下の子も預けられるかなーと思いますよ☺️

ちなみに、私は下の子が2歳の時に働き出しました!
(上の子は3歳〜幼稚園入園。下の子は2歳〜1年間だけ小規模保育園に通い上の子と同じ幼稚園に転園しました❣️)

はじめてのママリ🔰

どちらにせよ保育園は主さんが働かなきゃ入れないので、上のお子さんは満3歳かプレで幼稚園入れながら次の4月入園で下のお子さんを保育園に入れるとかもありかなと思いました🤔
こども園に上のお子さんを2号認定で入れるなら、それも働かなきゃですし1号から2号に変更とかはできない気がします🤔お住まいの自治体によるのかもですが、、、
次の4月入園の時点なら下のお子さんと同月齢くらいの子は沢山いると思います!

ママり

4月生まれですか?

4月に生後11ヶ月で、育休から復職で入園しました。途中入園に空きのない地域なので、年度途中の入園は考えてませんでした。

もし、保育園の空きがなかったら求職中扱いだと点数低いので、4月ねらいが良いと思います。