娘が5ヶ月で夜泣きを始めたか心配です。昼寝中もおっぱいを離さず寝ないことが増えています。夜泣きの始まりでしょうか?
夜泣きについてです(´・_・`)
来週5ヶ月になる娘が今さっきいきなり大泣きしました。
18時にお風呂に入れて19時には寝て22時頃一度ふがふがいうから抱っこであやして
2時頃授乳して5時〜6時起床というかんじがいつもです。
夜泣きという夜泣きはしたことなかったです。
今だいたい22時頃になるので22時頃のふがふがかと思ったら大泣きになったので
もしかして夜泣きの始まりですかね?
昨日からおっぱいくわえながらのお昼寝とかで
今日の寝かしつけもおっぱい離すとなかなか寝なくて
おっぱいから離れられなくなっちゃうのかな〜と(´・_・`)
- ここ(9歳)
コメント
あんず10944
泣いた時は抱っこで泣き止みました??授乳で泣き止みました??
添い乳で寝かせてるなら、それが原因かもしれないですね
みーママ
暑くなってきて、むしむしする季節なので、どんなに空調を付けても脱水状態になるんじゃないでしょうか?
うちの子も初めての夏で、後頭部の汗のかき方が尋常じゃなくて布団にお漏らししたみたいな丸い水たまりが頭のところに毎日あります(笑)
飲んで泣き止むなら夜泣きじゃないかも?
夜泣きって、何してもだめな時に言う気がします💡
-
ここ
コメントありがとうございます!
夜泣きって何しても泣きやまないことなんですね!
今まで夜泣きしないの?ってよく聞かれてて
全然その気配もないままで
今さっきいきなり泣いたので
夜泣いた=夜泣きかと思ってました(笑)
今日は今のところ汗かいてないんです(´・_・`)
さっきまでエアコンつけてたから若干寒いです(´・_・`)
でもこれから暑くなるし脱水もありえると頭に入れておきます!
ありがとうございます♥︎◟⌣̈⃝◞♥︎- 6月25日
ここ
コメントありがとうございます!
ふがふがが激しくなってわーんわーん泣いたときに
肩にもたれかける縦抱っこ(?)したら一瞬泣き止みました!
でもすぐ泣いたので添い乳したらもう寝てます!
それが原因とは、おっぱいちょうだい泣きってことですか??
あんず10944
添い乳して寝たのであれば夜泣きじゃないですよ!!
眠りが浅くなっておっぱいがないことに気づいて泣いてるんだと思います!
母乳の子は、それで夜中に何度も起きることがあるみたいですよ。
私は添い乳しなかったので、なかったです。
ここ
夜泣きとは何しても泣きやまないのが夜泣きなんですか?
わたし、ミルク寄りなんで母乳があまり出てないんです(´・_・`)
でも娘はおっぱいほしがるから普段ミルク飲んだあととか
あと日中ベタベタくっついてるときでもおっぱいくわえてるんです(´・_・`)
さっきの大泣きはおっぱいくわえたいよ〜ってことだったんですね!
じゃあ夜泣きではないということですよね!
ありがとうございます♥︎◟⌣̈⃝◞♥︎
あんず10944
そうです!
抱っこしても授乳しても何しても泣き止まないのが夜泣きです。
ここ
今まで寝かしつけてからわんわん泣いたことなかったんで
夜間に泣く=夜泣きかと思ってました(笑)
ありがとうございます♥︎◟⌣̈⃝◞♥︎