![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月の娘が授乳後に吐くことがあり、ゲップも出しにくい様子。最近ウンチの回数が減り、水分も少なめ。授乳間隔は1.5~4時間。飲みすぎや水分不足か悩んでいます。
1ヶ月になったばかりの娘がちょこちょこ吐きます。
毎日や毎回ではないですが、授乳後だいたい30分以内に大量に吐きます。(両方の鼻からも出る時あります)
吐くとスッキリするのか寝ます。
吐くまでなかなか寝ない時もあります。
ゲップが下手で頑張ってるのですが出ない時は縦抱きしといてと言われたので少しの間縦抱きしてますし、上手くゲップが出た後でも吐く時は吐きます。
ちなみに完母です。飲みすぎてるんですかね?
口をハプハプするのであげるのですが…💦
眠たくて寝たいから口寂しいだけですかね?
最近ちょっとずつウンチの回数も減ってきて
出る時は量が増えました。
昨日の夕方から今日さっきまでウンチ出ていなく、出た時以前より水分少なめでした。
足りてないのかな?💦どっちなんだろう💦
体重は測ってないのでわからないですが、おしっこは15回ほど、うんちは少なくなってきても5回ほどは出ています。
授乳間隔はだいたい1時間半~4時間ほどです。
アドバイスお願いいたします🙇🏻♀️💦
- はじめてのママリ🔰
![あゃたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゃたん
それだけ大量に吐く&吐いたら寝るならママの母乳の出がよくて飲み過ぎちゃってるんでしょうね。
その時期の赤ちゃんは満腹中枢が発達していないので乳首をくわえたらお腹がいっぱいでも飲んでしまいます。
今あげている時間から1分ずつ削っていってみて、吐かずに機嫌が良くなるベストなタイミングを探ってみてはいかがでしょうか(ㆁωㆁ*)
また、なかなかげっぷをしないということですが、ママの太ももに横向き、体は外向きに座らせて、赤ちゃんの脇の下にママの腕を差し込んで赤ちゃんの体をもたれかけさせるようにしてセットして、背中をとんとんしたり下から上にさすってあげたりすると出やすいと思います。
ご参考になれば♪
コメント