
子供が幼稚園に入る前に歯の矯正をしたいけど、旦那とお金の使い道で悩んでいます。悪い母親でしょうか…
悪い母親でしょうか…
私はもともと歯ならびが悪く矯正を考えています。
結婚するときに一度は考えたのですが、金額が高いため諦めました。ですが子供が出来てからますます自分の歯が気になりました。子供のつながりも増えるし、色んな施設に行き話すのがとても気になります。できれば子供が幼稚園に入るまでに治したいです。
旦那からは今自分にお金をかけなければいけないのか?子供にかけるべきだと言われます。
やっと矯正しようと決めたのに揺らぎます。
この先何十年もこの歯ならびで過ごすのかと思うと悲しくなります。
- ✴︎
コメント

mai♡(*´︶`*)♡
私は旦那と付き合う前に矯正始めて、結婚して妊娠初期にやっと終わりました😂
結構歯並び悪かったので2年ぐらいかかったと思います💦
どのぐらいのレベルなのかにもよりますが、歯並び治ってから気にせず写真も撮れるし笑顔も増えました😂
矯正にも色んなやり方があるので、やり方によって金額も変わってきますよ!

もな
歯列矯正しました^ ^もちろん決して安くないですがやってよかったです!写真や人前で歯を出して堂々と笑えるようになりましたしきもちもかわりました💓この先子供とや家族と写真を残す機会もたくさんありますし😭✨
私は自分の貯金でやりましたよ^ ^
-
✴︎
そーですよね!!
これから先のイベントなどでニッコリ気にせず笑顔でいたいです。するなら自分の貯金でするつもりです。- 7月7日

ことり
矯正のお金はご自分で貯めたお金ですか?
であれば旦那さんが文句を言うのはおかしいと思います
個人的に歯並びは大事だと思うので…
後々の健康にも関わってきますしね
ただ、旦那さんにお金を出してもらうのであれば、従うしかないのかな、とは思います…
悲しいですが😔
-
✴︎
自分の貯金でするつもりです。旦那も悩んでる事は知ってるから相談に行ってきたら?と言ってくれます。
でもふとした時にやはり思ってしまいます。- 7月7日

♡
私なら歯が気になるなら
施設とか行く時は
マスク付けますね!
まぁ、自己満なので、治したいなら
治したら良いかと🤔✨
悪い母親は、言い方がおかしいかな😅
-
✴︎
そうですね。悪いとは表現がおかしいですね。でも嫌すぎて性格がひねくれてきます。
- 7月7日
-
♡
私も歯並び悪いとこがありますが
もう抜いて所々差し歯です😅
見た目だけ早く綺麗にするなら
それが早くて..😅
お金に時間、そして自分の貯金なら
全然して良いと思います💓- 7月7日
-
✴︎
差し歯私も考えました!!
お金に時間余裕たっぷりあるわけではないけど歯列矯正やってみようと思います!!後押しありがとうございます😊- 7月7日

☺︎
めっちゃ歯並び悪いです😭😭
自分の貯金も無いし、今は子供も2人いて手もお金かかるから、わたしは自分が働いてから矯正するつもりです✨✨
自分の貯金内でやるなら全然いいと思いますが、もし旦那さんの働いてるお金でってなるなら、旦那さんの言う通り厳しいと思います💦
悪い母親っていうわけでは絶対ありませんし、歯並び綺麗にしたいって気持ちもめちゃくちゃ分かりますが😊逆に今は子供優先かなと思います。
コロナ終わりそうにないしマスク生活はこれからしばらく続くと思うので、周りには気にされないと思いますよ😊
-
✴︎
子供が出来たらなかなか自分のことに手をかけれないですよね。そう思って何度も諦めようとしましたがやりたい気持ちが大きいです。
自分の貯金でするつもりですし、今マスクしてる時にやりたいなあとも思います。
でも2人目も考えてて頭が混乱しています。- 7月7日

退会ユーザー
私も矯正する予定です。
同じ事言われましたが気になるものは気になると話し合いしたら、自分が納得行くようにしたらいいよと言ってくれました😢
真剣に悩んでる事を伝えてみて下さい!
悪い母親なんて思わないです。
-
✴︎
私も悩んでることわかってもらえました。矯正してもしなくても大丈夫だよって。
ありがとうございます😭- 7月7日

ひ
わたしも最近始めました⋆¨̮⑅
専業主婦なので旦那が払ってくれてますが一生気にしていくのは嫌だなぁと思ったので旦那にお願いしました🙇♀️
とりあえずお話聞きにいくだけ聞きに行ってもいいと思います♪
-
✴︎
私も専業主婦です💦一生ですもんね…周りに色々言われそうですが相談に行ってみます!!何件くらい相談行って決められましたか??
- 7月7日
-
ひ
私は2件行きました₍ᐢ ›_‹ ᐢ₎
わたしも最初は旦那にもやらなくていいんじゃない?って言われたけど
やっぱり諦めれませんでした💦- 7月7日
-
✴︎
私も二件候補があるので相談だけでも行ってみます!!なんか勝手に仲間がいるって思えたら行動できそうです!!ありがとうございました!!
- 7月8日
✴︎
やはり2年くらいはかかりますよね。結婚するときに始めてれば良かったと後悔する日々です。なので一刻も早く始めたいです。